Category: 街角探検
この夜は、点いていたのだ
5日の夕方、宿を出発。

予報が雨だったので、傘を借りた。
元町周辺は何度も歩いているので、だいぶ土地勘もある。

でもこの電柱は見逃していた。

なんと、現存する国内最古のコンクリート電柱だと言うのだ。

角垂型、たぶん正確に言うと、正四角垂台だ。上に行くに従って細くなっている。

金森レンガ倉庫街も歩いてすぐだった。

この夜は、”まだ” ライトアップが煌々と輝いて、外国人観光客も多かった。

撮影機材は、最近買ったPanasonic DC-TX2とiPhone7。
7月にも来た、きくよ食堂ベイエリア店だ。

6時に入ったのに、テーブル席はほぼ満席、コの字型の長いカウンターに空席は一つだけ。
突き出しと身欠ニシンのウニ味噌和え、酒は大雪乃蔵「絹雪」純米吟醸。僅かに甘い。

そしてこれを食べに来た、ホッケ刺しだ。 正確には、昆布で〆たほっけ刺身 希少品。

美味いけど、前回よりも脂の乗りが若干少ないような気がする。
地鶏つくね。

この辺りで外が物凄い雷雨になっていた。店内は瞬停も。
二杯目はまた大雪乃蔵純米。こっちの方が肴に合うな。

隣に函館ラーメンのあじさいの支店があるので、移動しようとしたが、雨だし、店内は空席待ちの大行列。
ラーメン店も同じかもしれないのでやめて、ミニ海鮮丼へ。
これは三種お好み丼ミニ、うに、かに、さけをチョイスした。

かにとさけが、フレークなのは残念。
席をゆずって退店。前回の訪問記はこちら。

あじさい、そんなに混んで無かったかな。

雨は弱くなってきていたし、ブラ風写。

TX2の試写だ。

だいぶ人も少なくなってきた。

ライトアップしているクルーズ船。

まだ乗ったことないな。
有名らしいハンバーガーショップ。

公民館も遠くに見える。

絵になる場所だ。

いろいろな建物がライトアップされている通りを帰る。

電気代がかかるだろうに。

でも宵の街は、明るいのが一番。

宿のある通りに戻った。

入浴してまったり。
早めに就寝。
あの時間が近づいてくる。

予報が雨だったので、傘を借りた。
元町周辺は何度も歩いているので、だいぶ土地勘もある。

でもこの電柱は見逃していた。

なんと、現存する国内最古のコンクリート電柱だと言うのだ。

角垂型、たぶん正確に言うと、正四角垂台だ。上に行くに従って細くなっている。

金森レンガ倉庫街も歩いてすぐだった。

この夜は、”まだ” ライトアップが煌々と輝いて、外国人観光客も多かった。

撮影機材は、最近買ったPanasonic DC-TX2とiPhone7。
7月にも来た、きくよ食堂ベイエリア店だ。

6時に入ったのに、テーブル席はほぼ満席、コの字型の長いカウンターに空席は一つだけ。
突き出しと身欠ニシンのウニ味噌和え、酒は大雪乃蔵「絹雪」純米吟醸。僅かに甘い。

そしてこれを食べに来た、ホッケ刺しだ。 正確には、昆布で〆たほっけ刺身 希少品。

美味いけど、前回よりも脂の乗りが若干少ないような気がする。
地鶏つくね。

この辺りで外が物凄い雷雨になっていた。店内は瞬停も。
二杯目はまた大雪乃蔵純米。こっちの方が肴に合うな。

隣に函館ラーメンのあじさいの支店があるので、移動しようとしたが、雨だし、店内は空席待ちの大行列。
ラーメン店も同じかもしれないのでやめて、ミニ海鮮丼へ。
これは三種お好み丼ミニ、うに、かに、さけをチョイスした。

かにとさけが、フレークなのは残念。
席をゆずって退店。前回の訪問記はこちら。

あじさい、そんなに混んで無かったかな。

雨は弱くなってきていたし、ブラ風写。

TX2の試写だ。

だいぶ人も少なくなってきた。

ライトアップしているクルーズ船。

まだ乗ったことないな。
有名らしいハンバーガーショップ。

公民館も遠くに見える。

絵になる場所だ。

いろいろな建物がライトアップされている通りを帰る。

電気代がかかるだろうに。

でも宵の街は、明るいのが一番。

宿のある通りに戻った。

入浴してまったり。
早めに就寝。
あの時間が近づいてくる。
- 関連記事
-
- 今も現役102年 ~大人の坂東旅行その10(終) (2018/12/13)
- 愛しさと切なさと ~大人の坂東旅行その9 (2018/12/12)
- 坂東の北の果て ~大人の坂東旅行その7 (2018/12/10)
- 少し妖しげ (2018/10/16)
- 浜までひと回り (2018/09/19)
- 復電の兆しなし (2018/09/12)
- そして朝......3時08分 (2018/09/10)
- この夜は、点いていたのだ (2018/09/09)
- 下見ウォーク (2018/06/18)
- 五月晴れの朝散歩 (2018/05/31)
- 歩き回って (2018/05/16)
- 仙台も今日は雨だった ~瀬戸徘徊⑪ (2018/05/06)
- 遺る古民家 ~瀬戸徘徊④ (2018/04/29)
- 奈良町徘徊 (西域巡礼~拾) (2018/04/22)
- 三寒四温 (2018/03/22)