Category: ウォーキング
コースに、四百日紅
仙台七夕は、毎年曜日に関係なく、8月の6-8日開催だ。
ほぼ同じ時期に開催されれる、ねぶたや竿灯、さんさや山笠も、開催日が決まっている。
毎日が土曜日爺には、どうでも良い話だが、今年は連日雨が降った。
前夜祭の花火は開催できたが、6日はテニスも中止。
それで出不精生活が続いていたのだが、中日の7日午後。

雨が止んだので歩きに出てみた。
いつも通り短パンTシャツだったのだが、寒い寒い。

19℃かよ。
一気に涼しくなって、あまり蝉の声も聞こえず、秋の虫の声がした。
この間まで歩いて渡れそうだった広瀬川にも濁流が。

猫も避難訓練中か。

犬の散歩も雨の合間に。

百日紅は見ごろだ。

猫は登れるのだろうか。

もう散り始めているが、次々と咲くんだな。

また、霧雨が降って来たので、ここあたりで引き返す。

土手だけでなく、河川敷も草が刈られていた。

早めに帰宅した。
これは10日の早朝ウォーク。

青空が戻って来た、仙台。

また暑くなりそうで、蝉の声も復活している。

夏の空。

ランナーも、ウォーカーも戻ってきた。

あらためて数えたら、この土手沿いには3本の百日紅があった。

柳の下の猫。

牛越橋下の水量も、ものすごかった。

西日本では、きっとこんな場所が被害を受けたのだろうな。

県知事公館前。

ごくごく近所にも、一本百日紅があった。

ほぼ同じ時期に開催されれる、ねぶたや竿灯、さんさや山笠も、開催日が決まっている。
毎日が土曜日爺には、どうでも良い話だが、今年は連日雨が降った。
前夜祭の花火は開催できたが、6日はテニスも中止。
それで出不精生活が続いていたのだが、中日の7日午後。

雨が止んだので歩きに出てみた。
いつも通り短パンTシャツだったのだが、寒い寒い。

19℃かよ。
一気に涼しくなって、あまり蝉の声も聞こえず、秋の虫の声がした。
この間まで歩いて渡れそうだった広瀬川にも濁流が。

猫も避難訓練中か。

犬の散歩も雨の合間に。

百日紅は見ごろだ。

猫は登れるのだろうか。

もう散り始めているが、次々と咲くんだな。

また、霧雨が降って来たので、ここあたりで引き返す。

土手だけでなく、河川敷も草が刈られていた。

早めに帰宅した。
これは10日の早朝ウォーク。

青空が戻って来た、仙台。

また暑くなりそうで、蝉の声も復活している。

夏の空。

ランナーも、ウォーカーも戻ってきた。

あらためて数えたら、この土手沿いには3本の百日紅があった。

柳の下の猫。

牛越橋下の水量も、ものすごかった。

西日本では、きっとこんな場所が被害を受けたのだろうな。

県知事公館前。

ごくごく近所にも、一本百日紅があった。

- 関連記事
-
- いろんな花が咲いている (2018/10/01)
- 日が短くなってくる (2018/09/21)
- 秋雨の合間に (2018/09/20)
- 汗だくな日々 (2018/09/04)
- 結局、歩くだけ (2018/09/03)
- 秋雨の合間に (2018/09/01)
- 心地良い公園散歩 (2018/08/15)
- コースに、四百日紅 (2018/08/13)
- 爺も歩けば事件に当たる? (2018/08/05)
- 梅雨明けにかけて (2018/08/03)
- 雨が止んだら お散歩なのね (2018/07/09)
- 歩くだけでも、汗は出る (2018/07/08)
- すっかり馴染みの風景 (2018/07/04)
- 夏の朝散歩 (2018/07/02)
- 梅雨の河川敷 (2018/06/24)