Category: 祭りだワッショイ
彩り ~笑顔が溢れる仙台(まち)へ~
5日は毎年我が家で持ち込み宴会の日。

現役時代はこの日を人間ドックの日にして、午後から準備していた。

そう、我が家のベランダから眺められる、仙台七夕花火の夜なのだ。

今年も雲が低い。

そして風も弱かった。

そうすると、煙が停滞してしまう。

連発ものが多いので、煙も大量。

それでもほとんど見えなかった昨年や、全く見えなかったらしい今年の塩竈よりはマシ。

仙台に来て18年になるが、一般の観覧場所で見たことは無く、どのようなインスタレーションやアナウンスがなされているか、わからない。

コミュニティFMでも聞きながらの方が、より楽しめるのかな。

来年はトライしてみよう。

煙の停滞はさらにひどくなる時間帯もあったが、最後は少し良くなった。

ニッポンの夏、仙台の夏だ。

七夕が終わると、仙台には秋が忍び寄って来るのだ。

帯広から届いたジンギスカンも楽しめた。


現役時代はこの日を人間ドックの日にして、午後から準備していた。

そう、我が家のベランダから眺められる、仙台七夕花火の夜なのだ。

今年も雲が低い。

そして風も弱かった。

そうすると、煙が停滞してしまう。

連発ものが多いので、煙も大量。

それでもほとんど見えなかった昨年や、全く見えなかったらしい今年の塩竈よりはマシ。

仙台に来て18年になるが、一般の観覧場所で見たことは無く、どのようなインスタレーションやアナウンスがなされているか、わからない。

コミュニティFMでも聞きながらの方が、より楽しめるのかな。

来年はトライしてみよう。

煙の停滞はさらにひどくなる時間帯もあったが、最後は少し良くなった。

ニッポンの夏、仙台の夏だ。

七夕が終わると、仙台には秋が忍び寄って来るのだ。

帯広から届いたジンギスカンも楽しめた。

- 関連記事
-
- 撮ってみました (2019/09/13)
- つなぐ~夢と希望溢れるまちの創造に向けて~ (2019/08/26)
- ♪ぴょろりろり~ (2019/05/27)
- 行雲流水~あいよりあおし (2018/08/29)
- 誇り ~こころゆさぶる感動花火~ (2018/08/21)
- 祝宴 ~開館30周年~ (2018/08/16)
- テニス、のち七夕 (2018/08/12)
- 彩り ~笑顔が溢れる仙台(まち)へ~ (2018/08/11)
- ふるさとの夢 (2018/08/09)
- 長崎燈會(さらに西へ4) (2018/02/24)
- どこにでもあるわけではないらしい (2018/01/18)
- 花火劇場 ~あきた満開~ (2017/10/21)
- べごリンピック2017 (2017/09/12)
- やっぱり秋田は良い天気 (2017/09/01)
- 行雲流水 (2017/08/31)