Category: 空花鳥風月雲
海沿いの宿を選ぶ理由
宮古の宿に着いて、まずは風呂。
汗を流して、缶ビールだ。

新一番搾りを、ドライ系にシフトした反省というか、苦い系好きな顧客向けのビールなのだろうか、風呂上がりに呑むには少し濃すぎる感じ。
夕飯は食堂でバイキング。

酒は選択式唎酒コースで、陸前高田の酔仙酒匠吟醸、岩泉の八重桜純米大吟醸、宮古の男山大吟醸”鴻 ”。
驚いたことに、すべて常温でよく味が判らなかった。
第2ラウンド。

気を取り直して、冷酒を注文。

やっぱり日本酒は冷が美味い。
第3ラウンドで打ち止め。

バイキングは大江戸温泉物語の方が良かった。
食った食った。
夜はまず野球を見た後、サッカーワールドカップオンパレード。
半分眠りながらテレビつけっぱなしで。
4時前に部屋を抜け出して、海沿いの展望台へ。

姉ヶ崎と呼ばれるエリアだ。

沖を走るのは、室蘭から来たフェリーだろうか?

灯台はないが、天気カメラはあった。

もっとも左側は、ワイパーがセンターで停まっている。
こいつらは、鵜かな。

ほぼ4時頃、日が出て来た。
水平線が、上下をひっくり返したドイツ国旗
のようだ。

夏至の翌々日だし、ほぼ本州最東端だし、ずいぶん北だし、一年で一番早い時刻の日の出かもしれない。

刻一刻、形が変わる朝の太陽。

UFO。

マッシュルーム。

柿。

だるま型にはならずに昇った。

みかん。

なかなか良い場所だった。

季節柄、虫は多いが、虫よけクリームは効いたようだ。

光の道は、高度が少し上がってから。

これもまた美しい。

宿から歩いて5分の場所、同じ敷地内にキャンプ場もある(備忘録)。

宿に戻って、また入浴。人工ラジウム温泉だ。

BSで朝ドラを見てから、朝食バイキング。刺身もあった。

さすがに朝は、ワンラウンド+岩泉ヨーグルトだけにしておいた。

汗を流して、缶ビールだ。

新一番搾りを、ドライ系にシフトした反省というか、苦い系好きな顧客向けのビールなのだろうか、風呂上がりに呑むには少し濃すぎる感じ。
夕飯は食堂でバイキング。

酒は選択式唎酒コースで、陸前高田の酔仙酒匠吟醸、岩泉の八重桜純米大吟醸、宮古の男山大吟醸”鴻 ”。
驚いたことに、すべて常温でよく味が判らなかった。
第2ラウンド。

気を取り直して、冷酒を注文。

やっぱり日本酒は冷が美味い。
第3ラウンドで打ち止め。

バイキングは大江戸温泉物語の方が良かった。
食った食った。
夜はまず野球を見た後、サッカーワールドカップオンパレード。
半分眠りながらテレビつけっぱなしで。
4時前に部屋を抜け出して、海沿いの展望台へ。

姉ヶ崎と呼ばれるエリアだ。

沖を走るのは、室蘭から来たフェリーだろうか?

灯台はないが、天気カメラはあった。

もっとも左側は、ワイパーがセンターで停まっている。
こいつらは、鵜かな。

ほぼ4時頃、日が出て来た。
水平線が、上下をひっくり返したドイツ国旗

のようだ。

夏至の翌々日だし、ほぼ本州最東端だし、ずいぶん北だし、一年で一番早い時刻の日の出かもしれない。

刻一刻、形が変わる朝の太陽。

UFO。

マッシュルーム。

柿。

だるま型にはならずに昇った。

みかん。

なかなか良い場所だった。

季節柄、虫は多いが、虫よけクリームは効いたようだ。

光の道は、高度が少し上がってから。

これもまた美しい。

宿から歩いて5分の場所、同じ敷地内にキャンプ場もある(備忘録)。

宿に戻って、また入浴。人工ラジウム温泉だ。

BSで朝ドラを見てから、朝食バイキング。刺身もあった。

さすがに朝は、ワンラウンド+岩泉ヨーグルトだけにしておいた。

- 関連記事
-
- ガラクタだったはずの今日が (2018/08/08)
- 次回までは生き延びられない (2018/08/07)
- ドラマチックだったけど、最後は? (2018/08/02)
- 百合の季節 (2018/08/01)
- ザンギに値打ちはある ~どうなんだ!道南7 (2018/07/25)
- もう、すでに暑かった (2018/07/06)
- こんな夜に、お前に会えないなんて (2018/07/01)
- 海沿いの宿を選ぶ理由 (2018/06/27)
- 浄土の青 (2018/06/26)
- 写欲増進 食欲も (2018/06/09)
- わたしと宇宙 (2018/06/04)
- 結局、音はしなかった (2018/05/30)
- 空を眺める時間が減って (2018/05/24)
- 雨の合間に (2018/05/14)
- 花の季節 (2018/05/08)
テーマ : 朝日・朝焼け・その他 ジャンル : 写真