Category: 街角探検
下見ウォーク
15日の早朝は、いつもと趣向を変えて、北の方向へ歩いてみた。

大学病院の東側。

以前あった美味い蕎麦を食わせる店が、居酒屋風に変わっている。

路地に入ると、謎のバーバー。

楽しそうだ。

目的地に到着。

仙台の紫陽花寺、資福禅寺の参道だ。

例年はニュースで情報を得てから来るのだが、この日は早朝に歩いて来てみたのだった。

すでに咲いている樹もあるが、

この通り、全体的には、まだまだ。

あくまでも咲いている樹を中心に、スマホで撮影している。

咲き始めの、初々しい、乙女のような花たちだ。

まだ5時台なので、他に人もいない。

まだ、蚊もいなかった。

ここまで2500歩ほどなので、牛越橋まで行くのとちょうど同じ程度だ。

タイサンボクの花もまだ蕾。

本堂前のあたりの花も皆無。

まだサツキが残っているほどだ。

戻る。

咲いている樹を中心に再度撮影。

ガクアジサイもあった。

ほんの二本ほど。

まだ一週間以上早い感じだったが、それでも咲いている樹があるのは意外だった。

ほぼ同じルートで南へ。

花でいっぱいの歯医者さん。

じゃじゃ麵屋があって、その後焼きそば店になった店も、居酒屋になっている。

ランチもあるな。

入ったことがない中華。

ここも日本そば屋だった店が、焼鳥屋になっている。

どんだけ、みんな酒を呑むんだ。

ここもランチ営業している、来てみよう。
この前夜に始まった、ワールドカップの応援旗。

閉店してしまった、馴染みの蕎麦店。

最近馴染みになりつつある、居酒屋昼飯が喰える店にも、侍ジャパン関連。

そして近所の無農薬野菜店。

ちょうど1時間で5100歩ほどのウォーキングになった。

大学病院の東側。

以前あった美味い蕎麦を食わせる店が、居酒屋風に変わっている。

路地に入ると、謎のバーバー。

楽しそうだ。

目的地に到着。

仙台の紫陽花寺、資福禅寺の参道だ。

例年はニュースで情報を得てから来るのだが、この日は早朝に歩いて来てみたのだった。

すでに咲いている樹もあるが、

この通り、全体的には、まだまだ。

あくまでも咲いている樹を中心に、スマホで撮影している。

咲き始めの、初々しい、乙女のような花たちだ。

まだ5時台なので、他に人もいない。

まだ、蚊もいなかった。

ここまで2500歩ほどなので、牛越橋まで行くのとちょうど同じ程度だ。

タイサンボクの花もまだ蕾。

本堂前のあたりの花も皆無。

まだサツキが残っているほどだ。

戻る。

咲いている樹を中心に再度撮影。

ガクアジサイもあった。

ほんの二本ほど。

まだ一週間以上早い感じだったが、それでも咲いている樹があるのは意外だった。

ほぼ同じルートで南へ。

花でいっぱいの歯医者さん。

じゃじゃ麵屋があって、その後焼きそば店になった店も、居酒屋になっている。

ランチもあるな。

入ったことがない中華。

ここも日本そば屋だった店が、焼鳥屋になっている。

どんだけ、みんな酒を呑むんだ。

ここもランチ営業している、来てみよう。
この前夜に始まった、ワールドカップの応援旗。

閉店してしまった、馴染みの蕎麦店。

最近馴染みになりつつある、居酒屋昼飯が喰える店にも、侍ジャパン関連。

そして近所の無農薬野菜店。

ちょうど1時間で5100歩ほどのウォーキングになった。
- 関連記事
-
- 愛しさと切なさと ~大人の坂東旅行その9 (2018/12/12)
- 坂東の北の果て ~大人の坂東旅行その7 (2018/12/10)
- 少し妖しげ (2018/10/16)
- 浜までひと回り (2018/09/19)
- 復電の兆しなし (2018/09/12)
- そして朝......3時08分 (2018/09/10)
- この夜は、点いていたのだ (2018/09/09)
- 下見ウォーク (2018/06/18)
- 五月晴れの朝散歩 (2018/05/31)
- 歩き回って (2018/05/16)
- 仙台も今日は雨だった ~瀬戸徘徊⑪ (2018/05/06)
- 遺る古民家 ~瀬戸徘徊④ (2018/04/29)
- 奈良町徘徊 (西域巡礼~拾) (2018/04/22)
- 三寒四温 (2018/03/22)
- ワンダーランドだな (さらに西へ10) (2018/03/02)