Category: 空花鳥風月雲
写欲増進 食欲も
♪梅雨が来る前に。
薔薇の写真を撮りたくなった。

日帰りコースだと、山形の村山に良いバラ園があるのだが、サクランボシーズンは渋滞する。

それで市内の、ボタニカルガーデンへ。

JAF割引で入場料400円。

バラ専門の庭園ではなく、春夏秋に様々な花が楽しめる。

もう紫陽花も始まっていた。

ごく一部だけど。

シャクナゲでも有名なのだが、ほとんど終わり。

代わりにこの花が気に入った。

カルミアというらしく、赤と白があり、小さな傘のような幾何学模様だ。

スワローズファン向きだな。

どこかで買ってこよう。

丘の斜面と、下の平らな部分があり、入園すると坂をまず降りていく。

バラ園は平らな部分だ。

帰りに坂を上るのが、ちょっと憂鬱。

実は身障者や、お年寄り用に下にも臨時の出入り口がある。

品種によって、開花時期にばらつきはあるのだろう。

バラだけに。

これもバラだろうか。

花びらが少ない。

しっかり手入れされていて、美しく咲いているバラ。

子供の時は、よくこの棘を折って腕や足に貼ったものだ。

手入れ担当者用台車。

ご苦労様である。

これはシャクヤクか⁇

手入れしやすいように、花樹の間隔がとってあり、柵も少ないので、撮影しやすいのは◎。

こちらは間違いなくバラだ。

ポピーかな。

バラのアーチ。

小さいけど怪獣。

名前はわからないけど、いろんな花があるものだ。

百花繚乱。

当然だけど、雑草がない。

これはバラだな。

何やら大柄な花。

池と薔薇。

野外カフェがある。

年に1-2度しか食べない、ソフトクリーム。

甘い。
泉ヶ岳だ。

睡蓮も咲いていた。

ほのぼのする場所。

でも暑かった。

夏だな。

帰り道に昼メシ。

冷し中華は無かった。

それで、つけ麺にしたら、予想外のライス付。

それでもしっかり完食した。

薔薇の写真を撮りたくなった。

日帰りコースだと、山形の村山に良いバラ園があるのだが、サクランボシーズンは渋滞する。

それで市内の、ボタニカルガーデンへ。

JAF割引で入場料400円。

バラ専門の庭園ではなく、春夏秋に様々な花が楽しめる。

もう紫陽花も始まっていた。

ごく一部だけど。

シャクナゲでも有名なのだが、ほとんど終わり。

代わりにこの花が気に入った。

カルミアというらしく、赤と白があり、小さな傘のような幾何学模様だ。

スワローズファン向きだな。

どこかで買ってこよう。

丘の斜面と、下の平らな部分があり、入園すると坂をまず降りていく。

バラ園は平らな部分だ。

帰りに坂を上るのが、ちょっと憂鬱。

実は身障者や、お年寄り用に下にも臨時の出入り口がある。

品種によって、開花時期にばらつきはあるのだろう。

バラだけに。

これもバラだろうか。

花びらが少ない。

しっかり手入れされていて、美しく咲いているバラ。

子供の時は、よくこの棘を折って腕や足に貼ったものだ。

手入れ担当者用台車。

ご苦労様である。

これはシャクヤクか⁇

手入れしやすいように、花樹の間隔がとってあり、柵も少ないので、撮影しやすいのは◎。

こちらは間違いなくバラだ。

ポピーかな。

バラのアーチ。

小さいけど怪獣。

名前はわからないけど、いろんな花があるものだ。

百花繚乱。

当然だけど、雑草がない。

これはバラだな。

何やら大柄な花。

池と薔薇。

野外カフェがある。

年に1-2度しか食べない、ソフトクリーム。

甘い。
泉ヶ岳だ。

睡蓮も咲いていた。

ほのぼのする場所。

でも暑かった。

夏だな。

帰り道に昼メシ。

冷し中華は無かった。

それで、つけ麺にしたら、予想外のライス付。

それでもしっかり完食した。

- 関連記事
-
- ドラマチックだったけど、最後は? (2018/08/02)
- 百合の季節 (2018/08/01)
- ザンギに値打ちはある ~どうなんだ!道南7 (2018/07/25)
- もう、すでに暑かった (2018/07/06)
- こんな夜に、お前に会えないなんて (2018/07/01)
- 海沿いの宿を選ぶ理由 (2018/06/27)
- 浄土の青 (2018/06/26)
- 写欲増進 食欲も (2018/06/09)
- わたしと宇宙 (2018/06/04)
- 結局、音はしなかった (2018/05/30)
- 空を眺める時間が減って (2018/05/24)
- 雨の合間に (2018/05/14)
- 花の季節 (2018/05/08)
- 日の出やら、アートやら ~瀬戸徘徊⑤ (2018/04/30)
- 飛んで、走って ~瀬戸徘徊① (2018/04/26)