Category: 街角探検
五月晴れの朝散歩
初めて酒田市内のホテルに泊まった、25日の朝。
前日沈んだ太陽が、もう出て来た。

朝焼けを撮影しようと窓を開けたら、すぐ近くに山居倉庫が見える。

カーナビに誘われて、遅く到着すると、気づかないものだ。

早速朝散歩。

絵になる場所だ。

朝の陽射しに映えている。

新井田川の水面も静かな時間帯だった。

楽しい散歩道。

犬の散歩してる人が数組。

天気も上々だ。

北には鳥海山。

♪ さ・か・た・の・塩。

西側のケヤキ並木。

朝は裏側なので、暗い。

それでも、ケヤキの若葉が爽やかだった。

東側の前面を歩く。

現在も使用されている米倉庫。

仙台にもあったのだが、21世紀に入って撤去されてしまった。

中央奥には、山居神社。

前に来た時は午後だったので、光の具合が全く異なる。

周辺も少しだけ。

昔の代官所か何かの跡地。

どこかで見たことがあるような。

市役所の隣りに建つ、宿に戻った。

右半分は鉄筋の建物だが、左半分は酒田大火でも焼けなかった、木造家屋だそうだ。
朝風呂。温泉ではないが、薬草湯。

半分、青いを見てから、朝飯だ。

食堂でもNHKがかかっていて、あさイチに二階堂ふみが出ていた。
前日沈んだ太陽が、もう出て来た。

朝焼けを撮影しようと窓を開けたら、すぐ近くに山居倉庫が見える。

カーナビに誘われて、遅く到着すると、気づかないものだ。

早速朝散歩。

絵になる場所だ。

朝の陽射しに映えている。

新井田川の水面も静かな時間帯だった。

楽しい散歩道。

犬の散歩してる人が数組。

天気も上々だ。

北には鳥海山。

♪ さ・か・た・の・塩。

西側のケヤキ並木。

朝は裏側なので、暗い。

それでも、ケヤキの若葉が爽やかだった。

東側の前面を歩く。

現在も使用されている米倉庫。

仙台にもあったのだが、21世紀に入って撤去されてしまった。

中央奥には、山居神社。

前に来た時は午後だったので、光の具合が全く異なる。

周辺も少しだけ。

昔の代官所か何かの跡地。

どこかで見たことがあるような。

市役所の隣りに建つ、宿に戻った。

右半分は鉄筋の建物だが、左半分は酒田大火でも焼けなかった、木造家屋だそうだ。
朝風呂。温泉ではないが、薬草湯。

半分、青いを見てから、朝飯だ。

食堂でもNHKがかかっていて、あさイチに二階堂ふみが出ていた。
- 関連記事
-
- 坂東の北の果て ~大人の坂東旅行その7 (2018/12/10)
- 少し妖しげ (2018/10/16)
- 浜までひと回り (2018/09/19)
- 復電の兆しなし (2018/09/12)
- そして朝......3時08分 (2018/09/10)
- この夜は、点いていたのだ (2018/09/09)
- 下見ウォーク (2018/06/18)
- 五月晴れの朝散歩 (2018/05/31)
- 歩き回って (2018/05/16)
- 仙台も今日は雨だった ~瀬戸徘徊⑪ (2018/05/06)
- 遺る古民家 ~瀬戸徘徊④ (2018/04/29)
- 奈良町徘徊 (西域巡礼~拾) (2018/04/22)
- 三寒四温 (2018/03/22)
- ワンダーランドだな (さらに西へ10) (2018/03/02)
- 初めての小布施(大人の鉄旅8) (2018/02/06)