Category: 美味いもん
丑の日だけど......
まずは、先月の夏まつりの打ち上げ。
某焼肉レストラン貸し切りです。

毒食べ放題、ビールがぬるかったので、マッコリをもらいましたが、甘めで酔えず。
この間の土曜日、いつものように鈴木水産に行ったら、おばちゃんが、今日は丑の日、二の丑なのよんなんて言うもんだから、この夏初めて鰻の蒲焼きを買ってきました、静岡産1260円。おなじみの岩牡蠣、3個500円と一緒。

岩牡蠣、美味いんだなこれが、大粒でミルキーで、幸せ。

丑の日、良く調べてみたら、この日は立秋、立秋の前が土用なんだそうで、この日は只の土曜の丑の日じゃん。でも、おばちゃん嘘ついてない。

でもスタミナが付いた気がします、おまけの尿酸と中性脂肪もね。
週刊「ぱど」のクーポンがあったので、日曜日の昼は近所の「ニラなんばんらーめん こうしゅう」へ

12時前に入ったのですんなりカウンター席に座れましたが、あっという間に満員5人待ち状態。

デフォルトのラーメンは800円とちょっと高めなんですが、大盛り無料だし、200円引きのクーポンは濫発されています。

私は初めて、冷たいラーメン730円+大盛り0円-200円引きクーポン=530円。

酸っぱくない山形風ですが、チャーシュウや鶏肉の代わりに、ワンタンが二個乗ってました。
この店、順番待ちは、ファミレス風に名前と人数を書き込む紙があるんですが、私がこれを食べてる時、ちょうど「お一人様でお待ちのxxxx様(ぱんだ(親)さんと同じ苗字)どうぞ」って言われてびっくりしましたが、私より年配のお父さんでした。
みそとんこつラーメンをこってりで注文してたのには、笑いましたよ。
らーめんや冷しよりも、節つけ麺を注文している人が沢山いました。

キリンジ効果でしょうか。
そういえば初代麒麟児、後の大麒麟が亡くなりましたね。合掌です。
在大町少年さんがファンだったはず。
某焼肉レストラン貸し切りです。

毒食べ放題、ビールがぬるかったので、マッコリをもらいましたが、甘めで酔えず。
この間の土曜日、いつものように鈴木水産に行ったら、おばちゃんが、今日は丑の日、二の丑なのよんなんて言うもんだから、この夏初めて鰻の蒲焼きを買ってきました、静岡産1260円。おなじみの岩牡蠣、3個500円と一緒。

岩牡蠣、美味いんだなこれが、大粒でミルキーで、幸せ。

丑の日、良く調べてみたら、この日は立秋、立秋の前が土用なんだそうで、この日は只の土曜の丑の日じゃん。でも、おばちゃん嘘ついてない。

でもスタミナが付いた気がします、おまけの尿酸と中性脂肪もね。
週刊「ぱど」のクーポンがあったので、日曜日の昼は近所の「ニラなんばんらーめん こうしゅう」へ

12時前に入ったのですんなりカウンター席に座れましたが、あっという間に満員5人待ち状態。

デフォルトのラーメンは800円とちょっと高めなんですが、大盛り無料だし、200円引きのクーポンは濫発されています。

私は初めて、冷たいラーメン730円+大盛り0円-200円引きクーポン=530円。

酸っぱくない山形風ですが、チャーシュウや鶏肉の代わりに、ワンタンが二個乗ってました。
この店、順番待ちは、ファミレス風に名前と人数を書き込む紙があるんですが、私がこれを食べてる時、ちょうど「お一人様でお待ちのxxxx様(ぱんだ(親)さんと同じ苗字)どうぞ」って言われてびっくりしましたが、私より年配のお父さんでした。
みそとんこつラーメンをこってりで注文してたのには、笑いましたよ。
らーめんや冷しよりも、節つけ麺を注文している人が沢山いました。

キリンジ効果でしょうか。
そういえば初代麒麟児、後の大麒麟が亡くなりましたね。合掌です。
在大町少年さんがファンだったはず。
- 関連記事
-
- 行きは良いよい帰りは怖い (2010/09/15)
- 柳の下のラタトゥイユ (2010/09/10)
- ちゃんぽんも同類やん (2010/08/25)
- 食欲モリ母里 (2010/08/24)
- 大町よいとこ行ったり来たり (2010/08/22)
- 泥縄と毒 (2010/08/15)
- 夏のいただき物 (2010/08/12)
- 丑の日だけど...... (2010/08/10)
- やっぱり横手ですから (2010/08/04)
- シヴァの長男 群衆の主 (2010/07/29)
- 去年のあなたの想い出が (2010/07/21)
- またまた冷やし麺 (2010/07/18)
- おとりよせ33 (2010/07/17)
- この日も冷やし麺 (2010/07/15)
- 突然だけど大勢集合 (2010/07/14)
テーマ : こんな店に行ってきました ジャンル : グルメ
Comments
どれも美味しそう
岩牡蠣、鰻蒲焼き、ラーメン・・・どれも美味しそう!
岩牡蠣が特に大きくて、美味そうです。
富山で食べた岩牡蠣を、思い出しました・・・
seesaa午後2時までメンテで使用できません(汗)
岩牡蠣が特に大きくて、美味そうです。
富山で食べた岩牡蠣を、思い出しました・・・
seesaa午後2時までメンテで使用できません(汗)
意外と多いのです
突然自分が登場してっからビックリしましたww
四川省が産地のワリに、ワタシと同じ苗字の人が仙台には多いのですよ。
とんこつをコッテリで行っているトコロを見ますと親戚かと思いましたが、大盛りじゃないから血縁じゃないや(笑)
四川省が産地のワリに、ワタシと同じ苗字の人が仙台には多いのですよ。
とんこつをコッテリで行っているトコロを見ますと親戚かと思いましたが、大盛りじゃないから血縁じゃないや(笑)
驚きバリエーション
鰻と岩ガキ、平賀源内びっくりのコラボ。
そんなに精つけてどーすんの?
でも、うまそうだな。
ちょっと高いですが、このバリエーションにはびっくりです。
具たっぷり、冷やしワンタン麺風。
実は、まだ冷やしラーメンも冷やし中華も食べてません。
メニューの影になってるビールの価格が気になります。
このところテニスの帰りで、相方不在の時、上北沢「花月・嵐」に顔出してます。これまでのエリアの店と違って、母と娘、勤め帰りの女性のお客の姿に、ちょっと動揺しました。
「お父さん帰り遅いから、花月行こうか」のノリでしょうか。お母さん、しっかり生B飲んでました。
もともと豚骨あくどい系と思っていたので、いつも昔ながらの醤油味。これならいけます。
トッピングの壺ニラは激辛。注意書きの意味がわかります。
そんなに精つけてどーすんの?
でも、うまそうだな。
ちょっと高いですが、このバリエーションにはびっくりです。
具たっぷり、冷やしワンタン麺風。
実は、まだ冷やしラーメンも冷やし中華も食べてません。
メニューの影になってるビールの価格が気になります。
このところテニスの帰りで、相方不在の時、上北沢「花月・嵐」に顔出してます。これまでのエリアの店と違って、母と娘、勤め帰りの女性のお客の姿に、ちょっと動揺しました。
「お父さん帰り遅いから、花月行こうか」のノリでしょうか。お母さん、しっかり生B飲んでました。
もともと豚骨あくどい系と思っていたので、いつも昔ながらの醤油味。これならいけます。
トッピングの壺ニラは激辛。注意書きの意味がわかります。
おばんです。
加齢とともにウナギよりアナゴが食べたい今日この頃。^^
食欲が落ちないのなら、まだまだ大丈夫。あとは、水分と
適度な塩分を摂ってこの猛暑を乗り切りましょう。
こうしゅうさん、実はまだ入ったことがありません。いつ
行っても満席だし。名取にも支店があるようで、メニューの
統一化を図ったのでしょうか。チェーン店っぽくなったみたい
に感じます。今度、行ってみましょう。
加齢とともにウナギよりアナゴが食べたい今日この頃。^^
食欲が落ちないのなら、まだまだ大丈夫。あとは、水分と
適度な塩分を摂ってこの猛暑を乗り切りましょう。
こうしゅうさん、実はまだ入ったことがありません。いつ
行っても満席だし。名取にも支店があるようで、メニューの
統一化を図ったのでしょうか。チェーン店っぽくなったみたい
に感じます。今度、行ってみましょう。