Category: 空花鳥風月雲
花の季節
旅行に出かける前は、日数分ブログを書き込み、予約しておかないとどうも落ち着かない。のんびり旅に出掛けられないのだ。

しかしそうすると、その間の画像が溜まってしまい、ちょっと困ったことに。

グルメレポなら先延ばしにもできるが、花の写真はそうもいかない。
これは4月26日朝のウォーク。

仙台で4月に藤が咲くのは、かなり早いと思う。

八重桜は妥当か。

ミズキ系はどこも見ごろだった。

桜の直後なので、あまり注目されない花かもしれない。

これもちょっと早めの開花かな。

黒猫たちの活動も始まっている。

新坂の途中にある、好きな紅葉ハウスの生垣。

昼は、飯を食いに二日町へ。

手打蕎麦のたかみ。隣に出来た、食パン専門店には、いつも行列。
手打ちの辛味大根おろしせいろ、990円。

寒晒しで美味い。

帰り径の、北三番丁公園。

源平咲きと言うか、三色咲きのハナモモが満開だった。

これは、28日に負傷したCX-3を小田原のディーラーに持ち込んだ帰り。

50分ほどかけて歩いて帰って来てみた。

そして29日のウォーク。
これはポピーだろうか。

いつもの広瀬川河畔だ。

藤も満開。

最後の心臓破りの新坂。


しかしそうすると、その間の画像が溜まってしまい、ちょっと困ったことに。

グルメレポなら先延ばしにもできるが、花の写真はそうもいかない。
これは4月26日朝のウォーク。

仙台で4月に藤が咲くのは、かなり早いと思う。

八重桜は妥当か。

ミズキ系はどこも見ごろだった。

桜の直後なので、あまり注目されない花かもしれない。

これもちょっと早めの開花かな。

黒猫たちの活動も始まっている。

新坂の途中にある、好きな紅葉ハウスの生垣。


昼は、飯を食いに二日町へ。


手打蕎麦のたかみ。隣に出来た、食パン専門店には、いつも行列。
手打ちの辛味大根おろしせいろ、990円。

寒晒しで美味い。


帰り径の、北三番丁公園。

源平咲きと言うか、三色咲きのハナモモが満開だった。

これは、28日に負傷したCX-3を小田原のディーラーに持ち込んだ帰り。


50分ほどかけて歩いて帰って来てみた。

そして29日のウォーク。
これはポピーだろうか。

いつもの広瀬川河畔だ。

藤も満開。

最後の心臓破りの新坂。

- 関連記事
-
- 海沿いの宿を選ぶ理由 (2018/06/27)
- 浄土の青 (2018/06/26)
- 写欲増進 食欲も (2018/06/09)
- わたしと宇宙 (2018/06/04)
- 結局、音はしなかった (2018/05/30)
- 空を眺める時間が減って (2018/05/24)
- 雨の合間に (2018/05/14)
- 花の季節 (2018/05/08)
- 日の出やら、アートやら ~瀬戸徘徊⑤ (2018/04/30)
- 飛んで、走って ~瀬戸徘徊① (2018/04/26)
- 青くはないけど。 (2018/04/11)
- レッツ花見ウォークに (2018/04/07)
- 今年は早い (2018/04/02)
- 球を追い 落日に和む (2018/04/01)
- 花より牡蠣飯 (2018/03/31)