Category: 美味いもん
まだまだ桜 (西域巡礼~参)
今回宿泊したのは、川上村の温泉ホテル。
役場や道の駅に隣接していたので、第3セクターの運営かな。

吉野山に寄ったせいで到着が遅くなり、いきなり夕飯。湯盛懐石だ。

稚鮎酢漬け 千巻もち いなり寿司 イカワラビ クリームチーズ粕漬け 帆立酒盗和え 竹ノ子木ノ芽味噌掛け 造里三種盛り あしらい一式
甘鯛菜ノ花焼き 蕗味噌 蝶蓮根 はじかみ 牛ロースワラビ鍋 白髪葱 木ノ芽

地酒は、花巴 八咫烏

春野菜天ぷら 竹ノ子 こごみ タラノ芽 長芋 蕗の薹 レモン 塩 魚酢漬け




最後は、桜蒸し 花弁百合根 香の物 ご飯 止椀にデザート(すべてお献立より)
腹いっぱいでひと休み、やっとこさ風呂へ。

特に特徴のない、あっさりした鉱泉だった。

広い洋室でぐっすり。
流石に奈良、聖書のかわりに古事記が置いてある。

窓の外は湖。

山桜は、もう散っていた。

朝風呂。

絵になる風景だ。

山の端から、陽が昇る。

朝食も豪華だ。

左下は、茶粥。

やっぱり納豆は付かないな。

ホテルの前にはまだ桜。
フロントで、桜が残る場所を教わった。

吉野との境の谷あい。

小さな公園があった。

万葉集にも出てくると言う、蜻蛉の滝。せいれいと読む。

落差50mのすぐ前まで近づけるのだ。


川上村の、なごりの桜だった。

飛鳥に向かう。
役場や道の駅に隣接していたので、第3セクターの運営かな。

吉野山に寄ったせいで到着が遅くなり、いきなり夕飯。湯盛懐石だ。


稚鮎酢漬け 千巻もち いなり寿司 イカワラビ クリームチーズ粕漬け 帆立酒盗和え 竹ノ子木ノ芽味噌掛け 造里三種盛り あしらい一式
甘鯛菜ノ花焼き 蕗味噌 蝶蓮根 はじかみ 牛ロースワラビ鍋 白髪葱 木ノ芽


地酒は、花巴 八咫烏


春野菜天ぷら 竹ノ子 こごみ タラノ芽 長芋 蕗の薹 レモン 塩 魚酢漬け




最後は、桜蒸し 花弁百合根 香の物 ご飯 止椀にデザート(すべてお献立より)
腹いっぱいでひと休み、やっとこさ風呂へ。

特に特徴のない、あっさりした鉱泉だった。

広い洋室でぐっすり。
流石に奈良、聖書のかわりに古事記が置いてある。

窓の外は湖。

山桜は、もう散っていた。

朝風呂。

絵になる風景だ。

山の端から、陽が昇る。

朝食も豪華だ。

左下は、茶粥。


やっぱり納豆は付かないな。

ホテルの前にはまだ桜。
フロントで、桜が残る場所を教わった。

吉野との境の谷あい。

小さな公園があった。

万葉集にも出てくると言う、蜻蛉の滝。せいれいと読む。

落差50mのすぐ前まで近づけるのだ。


川上村の、なごりの桜だった。

飛鳥に向かう。
- 関連記事
-
- 走る前には、ね (2018/05/17)
- 茶色系で統一 (2018/05/15)
- くったくた喰った (2018/05/13)
- 新中華三昧 (2018/05/11)
- 結局12杯かな ~瀬戸徘徊⑨ (2018/05/04)
- また呼ばれてしまった ~瀬戸徘徊⑥ (2018/05/01)
- 牡鹿へ、また (2018/04/24)
- まだまだ桜 (西域巡礼~参) (2018/04/14)
- 東口徘徊 (2018/04/06)
- 華麗なプレー 加齢なカレー (2018/03/30)
- ♪もーすぐはーるですねぇ (2018/03/28)
- 新みんなのテーブル (2018/03/24)
- 卒業祝いの会 (2018/03/23)
- 美味しかった夜 (2018/03/15)
- ほほにキスして (2018/03/13)