Category: アルコホリック
忘れられない日に
3月11日は、酒呑み友達主催の酒催が仙台駅前であり、昼過ぎにバスで向かった。

場所は毎度お馴染み、蔵の庄。14時開始。

夜東京に戻る友人と呑むときに来る店だ。
この日は、一応飲み放題宴会コースなのだが、特別に持ち込み有りで、それもひとり四合瓶一本必携縛りと言う、滅茶苦茶な企画。
しかも集まったのは30人近くだった。

ワタシは311という事もあって、先日志津川で買って来たこれを持参したが、基本は自分が好きな酒と言う決まりなので、確実に旨い酒ばかり。
同じ蔵元の酒が全くなかったというおまけ付きだ。

時間が飯時ではなかったので、肴は少なめで、お願いしている。

献杯で始まった。

14:46には黙祷。
しかし、こんなに呑み比べられるわけがない。

と言うか、もう最近は無理をしないようにしている。

しじみ出汁の、生わかめしゃぶしゃぶ。

綿屋の三浦社長も参加で、何やら特別な酒を呑ませてくれた。

〆はうどんだ。

17時ごろ表に出て、まだ明るい中、アーケード街を闊歩。
献花台で、お祈り。

前夜に続いて、BISUIはんぞうで、二次会。
あらためて呑み友たちと、あの日あの瞬間、何をしていたかを語り合う。
悲しいことばかりだったので、意外に仲良したちに何があったのか、知らないことが多いのだ。
二次会中に、こんなイベントに行ってきた友人にもらった画像。

何があったか想い出す日なのだ。

場所は毎度お馴染み、蔵の庄。14時開始。

夜東京に戻る友人と呑むときに来る店だ。
この日は、一応飲み放題宴会コースなのだが、特別に持ち込み有りで、それもひとり四合瓶一本必携縛りと言う、滅茶苦茶な企画。
しかも集まったのは30人近くだった。

ワタシは311という事もあって、先日志津川で買って来たこれを持参したが、基本は自分が好きな酒と言う決まりなので、確実に旨い酒ばかり。
同じ蔵元の酒が全くなかったというおまけ付きだ。

時間が飯時ではなかったので、肴は少なめで、お願いしている。

献杯で始まった。

14:46には黙祷。
しかし、こんなに呑み比べられるわけがない。

と言うか、もう最近は無理をしないようにしている。

しじみ出汁の、生わかめしゃぶしゃぶ。

綿屋の三浦社長も参加で、何やら特別な酒を呑ませてくれた。

〆はうどんだ。

17時ごろ表に出て、まだ明るい中、アーケード街を闊歩。
献花台で、お祈り。

前夜に続いて、BISUIはんぞうで、二次会。
あらためて呑み友たちと、あの日あの瞬間、何をしていたかを語り合う。
悲しいことばかりだったので、意外に仲良したちに何があったのか、知らないことが多いのだ。
二次会中に、こんなイベントに行ってきた友人にもらった画像。

何があったか想い出す日なのだ。
- 関連記事
-
- Golden Dragon (2019/03/13)
- ほろ酔い松島 (2019/02/07)
- 味わう日本酒 (2019/01/17)
- 小春から氷雨へ ~大人の坂東旅行その6 (2018/12/09)
- 長ーーーい梯子 (2018/11/19)
- ゴーアラウンド仙台 (2018/10/10)
- 街をのんびり吞み歩き (2018/06/02)
- 忘れられない日に (2018/03/16)
- 羽黒 珠を垂れて 秋月に滴る (2018/03/08)
- 帰って来られた酔っ払い (2018/02/14)
- いいね! しおがま (2017/10/16)
- 久しぶりのつるおか屋 (2017/10/15)
- 大人の社会科見学 (2017/10/13)
- 吞んべんだらりな日曜日 (2017/09/29)
- カルテット? (2017/03/30)