Category: 美味いもん
毎回楽しい会とは限らない(さらに西へ1)
17日は新幹線で東京へ。

珍しく通路側の席だったので、雪山の画像は無い。

この日はオリンピック、羽生結弦のフリー演技があった日だが、生で見られそうになかったため、スマホのアプリを駆使するが、いろいろあるもんだな。

カーリングは静止画と、テキスト情報でもある程度楽しめる。

上野で降りて、山手線で御徒町。

東京メトロ大江戸線で、東新宿へ。
ホテルに荷物を預けて、歩く。

昼飯処を見つけた。

ちょっと高級な雰囲気の、里海里山。
満足定食、980円。

良い店があるものだ。
この日はもともと夜に高校のクラス会があり、その後のプランとともに、予定を組んでいたのだが、暮れにそのクラスメートの一人が他界。
たまたま同じ日の午後に、お別れの会が開かれることになったのだ。
東新宿から東京メトロ副都心線で渋谷へ。
もうすっかり訳が分からなくなった、地下なのか地上階なのかも良く分からない迷路を抜けて、田園都市線に乗り換える。

用賀で降りて、会場へ。
人気者だったバスケ女子、故人の強い希望もあって、笑顔でお別れだ。
3月になれば、烏山寺町に、ちょっと変わった樹木葬の墓碑が立つという事なので、次の機会に。
去年は仲が良かった高校の同級生が3人他界した。
もう、本当に他人ごとではない。
いったんまた歌舞伎町のホテルに戻り、夕方。
新宿駅南口から5分の通学ルートに建っている高島屋の14階に集合。

水たき 玄海というお店。 博多料理か?

上品だな。

前回のクラス会は去年の1月、赤坂見附で還暦を祝う会だった。

その時は元気だったのに、夏に病気が見つかり半年で逝ってしまった。
悲しい。

これは銘柄豚の陶板焼きかな。

釜飯。

記念写真。
高島屋前。
46年前から3年間、高校に通っていたころは、貨物ヤードがあった場所だ。

東北新幹線はここから発着すると言う噂も、当時はあった。

甲州街道の北側、道路は昔のまま。

この中華食堂には良く通った。

この日は改修中で入れず、向かいの店へ。

あの頃ここには何があったんだろう。

スパークリングワインで献杯。

またずい分飲んで解散。
まっすぐ北へ。
区役所通りを歩いてホテルに戻り、やっと羽生結弦と宇野昌磨の演技を見ることができた。

あの頃は駅周辺専門。歌舞伎町には足を踏み入れなかったな。

珍しく通路側の席だったので、雪山の画像は無い。

この日はオリンピック、羽生結弦のフリー演技があった日だが、生で見られそうになかったため、スマホのアプリを駆使するが、いろいろあるもんだな。

カーリングは静止画と、テキスト情報でもある程度楽しめる。


上野で降りて、山手線で御徒町。

東京メトロ大江戸線で、東新宿へ。
ホテルに荷物を預けて、歩く。

昼飯処を見つけた。

ちょっと高級な雰囲気の、里海里山。
満足定食、980円。

良い店があるものだ。
この日はもともと夜に高校のクラス会があり、その後のプランとともに、予定を組んでいたのだが、暮れにそのクラスメートの一人が他界。
たまたま同じ日の午後に、お別れの会が開かれることになったのだ。
東新宿から東京メトロ副都心線で渋谷へ。
もうすっかり訳が分からなくなった、地下なのか地上階なのかも良く分からない迷路を抜けて、田園都市線に乗り換える。

用賀で降りて、会場へ。
人気者だったバスケ女子、故人の強い希望もあって、笑顔でお別れだ。
3月になれば、烏山寺町に、ちょっと変わった樹木葬の墓碑が立つという事なので、次の機会に。
去年は仲が良かった高校の同級生が3人他界した。
もう、本当に他人ごとではない。
いったんまた歌舞伎町のホテルに戻り、夕方。
新宿駅南口から5分の通学ルートに建っている高島屋の14階に集合。

水たき 玄海というお店。 博多料理か?

上品だな。

前回のクラス会は去年の1月、赤坂見附で還暦を祝う会だった。

その時は元気だったのに、夏に病気が見つかり半年で逝ってしまった。
悲しい。

これは銘柄豚の陶板焼きかな。

釜飯。

記念写真。

高島屋前。
46年前から3年間、高校に通っていたころは、貨物ヤードがあった場所だ。

東北新幹線はここから発着すると言う噂も、当時はあった。

甲州街道の北側、道路は昔のまま。

この中華食堂には良く通った。

この日は改修中で入れず、向かいの店へ。

あの頃ここには何があったんだろう。

スパークリングワインで献杯。

またずい分飲んで解散。
まっすぐ北へ。
区役所通りを歩いてホテルに戻り、やっと羽生結弦と宇野昌磨の演技を見ることができた。

あの頃は駅周辺専門。歌舞伎町には足を踏み入れなかったな。
- 関連記事
-
- ほほにキスして (2018/03/13)
- 生きる街 食べる肉 (2018/03/12)
- 土木遺産と、新しい街 (2018/03/11)
- 蕎麦がずいぶん久しぶり? (2018/03/07)
- 休む間もなく また (2018/03/06)
- どこが反省会? (2018/03/04)
- 太めの稲庭(さらに西へ5) (2018/02/25)
- 毎回楽しい会とは限らない(さらに西へ1) (2018/02/21)
- パイを焼いてみる (2018/02/20)
- やはりひと癖あり (2018/02/18)
- やっぱオムライスでしょ (2018/02/17)
- 少し高級? (2018/02/15)
- 家のそばで、蕎麦 (2018/02/12)
- うらと屋でワイン? (2018/02/11)
- プラスマイナス、ややプラス? (2018/02/09)