Category: ウインドファーム
そうだこっちが、ずっと良い
15日は恒例、体のメンテナンスで南相馬へ。
今後の方針も決めて、帰りに昼飯。

6号線を北上する時に気になってる店をひとつづつつぶしている。
ここは鹿島区の浸水域。

喫茶8.30だ。
看板のスパゲッティ以外にも、多彩なメニュー。

BGMは’5-60年代のアメリカンポップスメドレーだ。
年配のおかぁさん3人のオペレーション。近隣のおとぅさんが食べに来ている。

ハンバーグナポリ、970円。

珈琲は付かないが、この日は一日遅れのチョコをもらう。

会社の義理チョコが無くなったので、貴重だ。
読みは、はちさんまるだった。

近くに可愛い楽天スタジアムがあった。

前に来た、かしまの一本松もこの地域だったのだが、すでに伐採されて姿を消し、代わりに何と風車が立った。

2.3MW級の巨大風車が4基。
来るときに常磐道から見えて、びっくりしたのだ。

巨大防潮堤が延びる右田浜の、万葉の里風力発電所。奥に見えるのは、原町火力発電所だ。

かつて集落があったであろう平地は、メガソーラー発電所。
いずれにしても、原子力よりはずっと良い。
今後の方針も決めて、帰りに昼飯。

6号線を北上する時に気になってる店をひとつづつつぶしている。
ここは鹿島区の浸水域。

喫茶8.30だ。
看板のスパゲッティ以外にも、多彩なメニュー。

BGMは’5-60年代のアメリカンポップスメドレーだ。
年配のおかぁさん3人のオペレーション。近隣のおとぅさんが食べに来ている。

ハンバーグナポリ、970円。

珈琲は付かないが、この日は一日遅れのチョコをもらう。

会社の義理チョコが無くなったので、貴重だ。
読みは、はちさんまるだった。

近くに可愛い楽天スタジアムがあった。

前に来た、かしまの一本松もこの地域だったのだが、すでに伐採されて姿を消し、代わりに何と風車が立った。

2.3MW級の巨大風車が4基。
来るときに常磐道から見えて、びっくりしたのだ。

巨大防潮堤が延びる右田浜の、万葉の里風力発電所。奥に見えるのは、原町火力発電所だ。

かつて集落があったであろう平地は、メガソーラー発電所。
いずれにしても、原子力よりはずっと良い。
- 関連記事
-
- 大人の西遊記その4 ~オランダに来たら (2019/07/10)
- 前に邦画を見たのは、いつだったろう (2018/06/23)
- 吹いてました、暴風 (西域巡礼~壱) (2018/04/12)
- そうだこっちが、ずっと良い (2018/02/19)
- まさに 風の高原 (2017/09/20)
- たしかに秋田は晴れていたのに (2017/08/23)
- やっぱり能代は巡礼の地 (2017/08/06)
- 風強し (2017/05/16)
- 中通りの東 浜通りの西 (2017/01/04)
- 新たなる聖地 (2015/09/28)
- 増えそうで増えない (2015/09/12)
- 風めぐり 右まわり (2015/09/10)
- 青い森の空と海と風 (2015/06/28)
- 風を求めて、花を探して (2015/05/13)
- 全身ミラー塗装の車がほしいかも (2015/05/09)