Category: 美味いもん
鉄旅に出たい
今月10日は、仙台国際ハーフマラソンの一般エントリー開始日だった。
昨年夏に一緒に北海道を旅した大学の同級生から、3名が出走希望していることもあり、20時からインターネットでエントリーするのだが、今更ながら応募要項を欲しいとか、連絡があり、もらいに行くことにした。

テニスの日だったのだが、小雪のち雨で中止になったため、市民会館まで歩いてゲット。
そこからバスで仙台駅へ。
今月後半に、大人の休日倶楽部のJRE乗り放題パス期間が設定されているので、取りあえず買う。
ただ12月に青森周辺を回ってしまったし、パスでは函館まで行けなくなってしまったし、寒いしという事で、関東方面しかないなぁ。初日に東京まで行くこまちのみ指定券に交換。あとは検討中だ。
富士山を見たい。
昼飯は駅前の、さかなや道場へ。
資料
居酒屋ランチメニューが豊富だ。

半個室みたいなボックスに通されるスタイルは、静かにひと休みしたいとき向きだ。
この日は、豚生姜焼き御膳、ドリンク付きで700円。

ちょっと甘めで、残念だった、マヨも付いてないしね。

ここでは海鮮系にすべきだ。
帰宅して、すっかり恒例になった、ソファで午睡。
珈琲の在庫が減って来たので、近所のカフェドゥリュウバンへ。

これまではずっと、一杯ずつ梱包されている、通販のドリップバッグ専門だったが、時間もあるし、店で豆を挽いてもらうようになってきた。
酸味は少なくて、苦いのと言うと、ここだとフレンチロースト、アンカーコーヒーだとライトハウスブレンドを薦められる。
やっぱり炒りたて挽きたての方が旨い。
ミルを買って豆で買おうかと検討中。
高校大学の頃は、コーヒー専門店には良く入っていたが、当時は店のブレンド一種類以外は、せいぜい7-8種類ぐらいの産地名ブランド。マンデリンとブラジルが好き(安い方だった)で、モカは苦手なのは今も変わらない。
夜、友人その他5人のハーフマラソンエントリーは2勝3敗。
早速埼玉と神奈川の友人に、応募用紙を郵送。

応援も含め4人ぐらい来てくれそうだ。
昨年夏に一緒に北海道を旅した大学の同級生から、3名が出走希望していることもあり、20時からインターネットでエントリーするのだが、今更ながら応募要項を欲しいとか、連絡があり、もらいに行くことにした。

テニスの日だったのだが、小雪のち雨で中止になったため、市民会館まで歩いてゲット。
そこからバスで仙台駅へ。
今月後半に、大人の休日倶楽部のJRE乗り放題パス期間が設定されているので、取りあえず買う。
ただ12月に青森周辺を回ってしまったし、パスでは函館まで行けなくなってしまったし、寒いしという事で、関東方面しかないなぁ。初日に東京まで行くこまちのみ指定券に交換。あとは検討中だ。
富士山を見たい。
昼飯は駅前の、さかなや道場へ。
資料

居酒屋ランチメニューが豊富だ。


半個室みたいなボックスに通されるスタイルは、静かにひと休みしたいとき向きだ。
この日は、豚生姜焼き御膳、ドリンク付きで700円。

ちょっと甘めで、残念だった、マヨも付いてないしね。

ここでは海鮮系にすべきだ。
帰宅して、すっかり恒例になった、ソファで午睡。
珈琲の在庫が減って来たので、近所のカフェドゥリュウバンへ。

これまではずっと、一杯ずつ梱包されている、通販のドリップバッグ専門だったが、時間もあるし、店で豆を挽いてもらうようになってきた。
酸味は少なくて、苦いのと言うと、ここだとフレンチロースト、アンカーコーヒーだとライトハウスブレンドを薦められる。
やっぱり炒りたて挽きたての方が旨い。
ミルを買って豆で買おうかと検討中。
高校大学の頃は、コーヒー専門店には良く入っていたが、当時は店のブレンド一種類以外は、せいぜい7-8種類ぐらいの産地名ブランド。マンデリンとブラジルが好き(安い方だった)で、モカは苦手なのは今も変わらない。
夜、友人その他5人のハーフマラソンエントリーは2勝3敗。
早速埼玉と神奈川の友人に、応募用紙を郵送。

応援も含め4人ぐらい来てくれそうだ。
- 関連記事
-
- プラスマイナス、ややプラス? (2018/02/09)
- 一週間のご無沙汰でしたーー (2018/01/27)
- 思いがけない退職祝い (2018/01/26)
- 揚げ物に行ってしまった (2018/01/25)
- 美味なはしご (2018/01/22)
- お神酒のはしご (2018/01/19)
- ビューティフルサンデー (2018/01/17)
- 鉄旅に出たい (2018/01/14)
- 野菜をたっぷりいただく (2018/01/13)
- 二日前だと、がらっがら (2018/01/03)
- 少しだけど、歩くとか (2018/01/02)
- 月曜定休多し (2017/12/31)
- 今年も美味い 旨い 馬良い (2017/12/30)
- まだまだお元気な大先輩たちと (2017/12/26)
- ここらは昭和か (2017/12/25)