Category: ドライブ
♪あれは5年前(字足らず)
11日の土曜日は、時々釣りに誘ってくれる仲間たちで、蕎麦と温泉の会。
何年も前から続いているらしいのだが、どうもこの時季は風邪を引くことが多く、昨年に続いて二回目の参加だ。

右手に虹を見ながら国道48号を山形方面へ。
東根、寒河江を通って、まずは朝日町。

ワイン城だ。

夏に池田町のワイン城に行ったばかりだが、他にも由利本荘と神戸に、ワイン城はあるらしい。

非ドライバーで来たのは初めてで、もちろん試飲。

ドライバーはぶどうジュース。

4種類呑んだが、味は様々。二本お買い上げだ。
その後最初の目的地、白鷹町の手打ち蕎麦、さんごに集合した。

ナビでは出てくるものの、明らかにやってない。いつ閉店したのだろう。
それでドライバーの提案で、隣の長井へ。

彼が好きだった大石田の蕎麦屋のお弟子さんの店らしい。丸万。

手打ちのかもせいろ、1020円。普通の汁も付いてくる。

少し緑色をした、優しい新蕎麦だった。

長井を後にして、今度は南陽の熊野大社。

樹齢300年以上と言われる、大銀杏が綺麗だった。

東北の伊勢と呼ばれる熊野大社の拝殿。分厚い茅葺屋根が見事だ。

この地が太閤仕置で、伊達家の領地から、上杉に変わったころの建築で、伊達政宗と直江兼続の両者に縁があるそうだ。
落ち葉を掃く方の、洒落っ気。

兎にも由緒があるらしい。

門前町は菊祭りの最中で、境内にも見事なインスタレーションが飾られていた。

何年も前から続いているらしいのだが、どうもこの時季は風邪を引くことが多く、昨年に続いて二回目の参加だ。

右手に虹を見ながら国道48号を山形方面へ。
東根、寒河江を通って、まずは朝日町。

ワイン城だ。

夏に池田町のワイン城に行ったばかりだが、他にも由利本荘と神戸に、ワイン城はあるらしい。

非ドライバーで来たのは初めてで、もちろん試飲。

ドライバーはぶどうジュース。

4種類呑んだが、味は様々。二本お買い上げだ。
その後最初の目的地、白鷹町の手打ち蕎麦、さんごに集合した。

ナビでは出てくるものの、明らかにやってない。いつ閉店したのだろう。
それでドライバーの提案で、隣の長井へ。

彼が好きだった大石田の蕎麦屋のお弟子さんの店らしい。丸万。

手打ちのかもせいろ、1020円。普通の汁も付いてくる。

少し緑色をした、優しい新蕎麦だった。


長井を後にして、今度は南陽の熊野大社。

樹齢300年以上と言われる、大銀杏が綺麗だった。

東北の伊勢と呼ばれる熊野大社の拝殿。分厚い茅葺屋根が見事だ。

この地が太閤仕置で、伊達家の領地から、上杉に変わったころの建築で、伊達政宗と直江兼続の両者に縁があるそうだ。
落ち葉を掃く方の、洒落っ気。

兎にも由緒があるらしい。

門前町は菊祭りの最中で、境内にも見事なインスタレーションが飾られていた。

- 関連記事
-
- 少しだけ、応援 (2017/12/28)
- 最後のひとっ走り(Go West 13) (2017/12/13)
- またまた走る (Go West 11) (2017/12/11)
- なぜ縁結びで有名に (Go West 5) (2017/12/05)
- さらに600km (Go West 2) (2017/12/02)
- 637㎞走って、福井まで (Go West 1) (2017/12/01)
- 食べて走って呑んで浸かる (2017/11/18)
- ♪あれは5年前(字足らず) (2017/11/16)
- ぐるり松島湾 (2017/11/12)
- 県北を 西へ東へ (2017/11/08)
- 岬めぐり (2017/10/31)
- あの日は戻らない (2017/10/19)
- 秋だけどシーサイドバウンド (2017/10/17)
- ふたたび硫黄臭に (2017/10/04)
- わっぱ&ダウン (2017/09/22)