Category: 街角探検
秋のウォーク 知事公館
日が短くなって、ウォークに出る回数が減ってしまっている。

これは10月5日だから、まだ秋分の日直後だ。

秋桜は咲いているが、まだ夏の名残りがある。

珍しく青い花は何だろう。

近くのレストランが臨時休業。

次は17日。

寒くなる前だった。

ニャンコにも会える。

ずっと咲いてる秋桜。

結局10月は2回だけで、これはもう11月2日。

菊が咲く時期になっていた。

コスモスはまだ元気。

山茶花も咲き始めた。

牛越橋まで行ったので、川を覗いていたら、年配のお母さんも一緒になった。

鮭の遡上を毎年見に来ているそうで、一緒に二匹確認でき、安心して去って行く。

ずっと戻ってきて、知事公館の紅葉の巨木。

門の脇戸が開いていたので、守衛さんに声をかけて、ソロ見学会。

特にイベントがない日は、勝手に見に来ても良いよと言われているのだ。

様々な樹木が育てられているが、紅葉する樹ばかりではない。

それでも、やはりこの季節。

紅葉だけにカメラが向いてしまう。


これは10月5日だから、まだ秋分の日直後だ。

秋桜は咲いているが、まだ夏の名残りがある。

珍しく青い花は何だろう。

近くのレストランが臨時休業。

次は17日。

寒くなる前だった。

ニャンコにも会える。

ずっと咲いてる秋桜。

結局10月は2回だけで、これはもう11月2日。

菊が咲く時期になっていた。

コスモスはまだ元気。

山茶花も咲き始めた。

牛越橋まで行ったので、川を覗いていたら、年配のお母さんも一緒になった。

鮭の遡上を毎年見に来ているそうで、一緒に二匹確認でき、安心して去って行く。

ずっと戻ってきて、知事公館の紅葉の巨木。

門の脇戸が開いていたので、守衛さんに声をかけて、ソロ見学会。

特にイベントがない日は、勝手に見に来ても良いよと言われているのだ。

様々な樹木が育てられているが、紅葉する樹ばかりではない。

それでも、やはりこの季節。

紅葉だけにカメラが向いてしまう。

- 関連記事
-
- 初めての小布施(大人の鉄旅8) (2018/02/06)
- 少し街歩きも(大人の鉄旅7) (2018/02/05)
- Let's walk (2018/01/15)
- 旅の季節も終わり -Northbound 6 (2017/12/20)
- いくらなんでも-Northbound 3 (2017/12/17)
- 来てみたかった階段散歩 (Go West 10) (2017/12/10)
- 世界の3分の1を? (Go West 9) (2017/12/09)
- 秋のウォーク 知事公館 (2017/11/13)
- 朝の十日町 七日町 (2017/08/16)
- 雨がしとしと水曜日 (2017/06/02)
- ダブルタイムスリップ (2017/06/01)
- うどんと観光 (2017/05/29)
- 今年は2月に来られなかったから (2017/05/14)
- 〇〇くんと呼んでくれ (2017/05/04)
- ちょっとそこまで (2017/04/17)