Category: 美味いもん
まだ、少し暖かった頃
10月26日は、定例南相馬訪問の日だった。
南相馬鹿島SAでトイレ休憩。

所用を終えた後は、小高の双葉食堂で、ラーメンを食べて浪江の駅に行って見ようと思っていたのだが、治療の都合で、昼飯まで少し時間を開けなければならず、また亘理まで戻ることにした。

ところで、南相馬原町の中心部で、CX-3のヘッドアップディスプレーに、最高速度120㎞の表示が必ず出る道路がある。
マツダのシステムは、フロントウィンドウのカメラで、常に前方を監視しており、制限速度標識を読み取って、ヘッドアップディスプレーに表示する。
この道路では毎回必ず、それも往きも還りも再現するのだ。興味深い。
すぐに次の40キロ標識で復帰してしまうので、撮影には成功していないのだが、4-5回走ってやっとわかった。
県道120号の案内標識に反応している。
だとしたら、いろんな場所で、現象は出ているはず。
二週間前に、はらこ飯を食べた、どんぶり亭を再訪問だ。

13時半前に到着。ちょうど空き始めた時間帯か。

海鮮丼、880円。汁のつみれは前回はらこ飯を食べた時の方が多かった。

ここは、酢飯だ。

この時間で、白飯が無くなったとのことで、あとから来たOLチームは、生姜焼き定食を注文した後、ライスが酢飯か、はらこ飯ベースしか(これはラッキーだと思う)ないと言われていたし、最初の画像はそのあと即暖簾を外した状態。

ガレージに寄って、老後生活のお手本大先輩たちと懇談して帰宅。
南相馬鹿島SAでトイレ休憩。

所用を終えた後は、小高の双葉食堂で、ラーメンを食べて浪江の駅に行って見ようと思っていたのだが、治療の都合で、昼飯まで少し時間を開けなければならず、また亘理まで戻ることにした。

ところで、南相馬原町の中心部で、CX-3のヘッドアップディスプレーに、最高速度120㎞の表示が必ず出る道路がある。
マツダのシステムは、フロントウィンドウのカメラで、常に前方を監視しており、制限速度標識を読み取って、ヘッドアップディスプレーに表示する。
この道路では毎回必ず、それも往きも還りも再現するのだ。興味深い。
すぐに次の40キロ標識で復帰してしまうので、撮影には成功していないのだが、4-5回走ってやっとわかった。
県道120号の案内標識に反応している。
だとしたら、いろんな場所で、現象は出ているはず。
二週間前に、はらこ飯を食べた、どんぶり亭を再訪問だ。

13時半前に到着。ちょうど空き始めた時間帯か。

海鮮丼、880円。汁のつみれは前回はらこ飯を食べた時の方が多かった。

ここは、酢飯だ。

この時間で、白飯が無くなったとのことで、あとから来たOLチームは、生姜焼き定食を注文した後、ライスが酢飯か、はらこ飯ベースしか(これはラッキーだと思う)ないと言われていたし、最初の画像はそのあと即暖簾を外した状態。

ガレージに寄って、老後生活のお手本大先輩たちと懇談して帰宅。
- 関連記事
-
- 喰うために、歩く歩く (2017/11/20)
- 近所で、普通に (2017/11/14)
- 閖上プロムナード (2017/11/10)
- ちょっと高級? (2017/11/07)
- 蕎麦は連荘でも (2017/11/06)
- 金曜日夜営業 (2017/11/03)
- ジョンの魂 (2017/11/02)
- まだ、少し暖かった頃 (2017/11/01)
- 陽はまた昇る (2017/10/30)
- 良い あんべぇーに んんめ~~ぇ (2017/10/28)
- 渡りに鮭 (2017/10/24)
- 花祭り ブラ風写 (2017/10/23)
- 徒歩5分の広場にも (2017/10/22)
- ほやを食べよう (2017/10/20)
- この日はガラガラだった (2017/10/11)