Category: カメラ
モダンカメラマンLⅩⅤ
定年退職して、初めてカメラを買い替えた。

同じLumixのTZ70から、TZ90へ。同じ光学30倍ズームだ。

もちろんファインダー付き。超望遠時は、顔にカメラを付けないと撮影できない。

2015年製のTZ70は甥っ子にやって、17年製のTZ90を買った。

縦横はほぼ同じサイズ。

レンズスペックも同じ。

しかし厚さと重さがだいぶ違う。

間にTZ80と言うカメラもあるのだが、80は70と同じボリュームだ。
厚くなった一番の理由は、チルトモニター。

薄い方が良かったが、チルトすると、ローアングル撮影には便利だ。
厚くなったので、バッテリーが大きく出来、LX100と同じものになった。

ただしボリュームも、右のLX100に近づいている。

高倍率コンデジが欲しい人には、間のTX80が一番のおススメかな。
あと、USB接続兼充電端子が、マイクロUSBになったので、タブレットその他とケーブルを共用出来るのが◎。

同じLumixのTZ70から、TZ90へ。同じ光学30倍ズームだ。

もちろんファインダー付き。超望遠時は、顔にカメラを付けないと撮影できない。

2015年製のTZ70は甥っ子にやって、17年製のTZ90を買った。

縦横はほぼ同じサイズ。

レンズスペックも同じ。

しかし厚さと重さがだいぶ違う。

間にTZ80と言うカメラもあるのだが、80は70と同じボリュームだ。
厚くなった一番の理由は、チルトモニター。

薄い方が良かったが、チルトすると、ローアングル撮影には便利だ。
厚くなったので、バッテリーが大きく出来、LX100と同じものになった。

ただしボリュームも、右のLX100に近づいている。

高倍率コンデジが欲しい人には、間のTX80が一番のおススメかな。
あと、USB接続兼充電端子が、マイクロUSBになったので、タブレットその他とケーブルを共用出来るのが◎。
- 関連記事
-
- モダンカメラマンLXⅧ (2019/07/05)
- モダンカメラマンLXⅦ (2019/01/05)
- モダンカメラマンLXⅥ (2018/07/17)
- こうやって撮っています。 (2018/01/24)
- モダンカメラマンLⅩⅤ (2017/11/23)
- 使えるだろうか。 (2016/11/13)
- クラシックカメラマン130 (2016/10/04)
- モダンカメラマンLⅩⅣ (2016/09/15)
- サイレントだと光らない (2016/06/11)
- ますますデジカメの出番が減る (2016/03/04)
- らしいのか、らしくないのか (2016/02/08)
- モダンカメラマンLⅩⅢ (2015/12/19)
- クラシックカメラマン129 (2015/12/11)
- クラシックカメラマン128 (2015/11/23)
- モダンカメラマンLⅫ (2015/10/30)
テーマ : ★カメラ&レンズ・機材 ジャンル : 写真