Category: 音楽
OUR SPACE
蔵王遠刈田から戻り、少し休憩してからバスで向かったのは仙台駅二階コンコースの、ステンドグラス前、エキナカLIVE♪。

正式なジャズフェスのステージではないため、公式プログラムにはバンド名の記載がないのだが、友達の友達がリードヴォーカルを務めるバンド。

この日最初のビールはここで。

結局一杯だけだったけど。

中山平温泉にある工房の奥様とか。
庄内酒まつりか何かの時に会ったことがある。
地下鉄で、勾当台公園まで。
青葉市役所南のステージナンバー24だ。

毎年聴きに行く、盛岡の及川浄司カルテット、彼らの番は翌日だったのだが、そのバンドのサックスとドラム奏者が、こちらで演奏するという、当ブログ読者の方からの情報。

シカゴバウンド。こちらも盛岡からだった。

しかもブルースバンド。

ジャズフェスでブルースを聞くのは好きだ。
その後、バスで電力ビル前まで2バス停だけ移動し、壱弐産横丁へ。

友人たちとなつかし屋に待ち合わせだ。ジャズフェス期間中は、15時開店で頑張っていた。

壱弐参横丁にもステージあったのかな。
もうビールはやめて、珍しく白ワイン。骨付き肉の角煮。

友人たちも集まって来て、冷酒へ移行。蔵王の秋あがりと、仕込水。

おまかせの刺し盛りが美味い。

乾坤一。

ミニトマトのベーコン巻。

豆腐の味噌煮込み?

どんどん焼き。好きだ。

同じ壱弐参横丁内で移動して二次会。
ほとんど絵柄が変わらないが、ココットがあったところに最近できた、酒と魚watabeだ。

〆サバ。

まだ日本酒を飲み続けていた。

それでも、時間が早かったので、バスで帰宅できた。

そうしたら、バスを降りたところにある、近所のラーメン屋に、一杯390円の貼り紙。罠だ。

実に数か月ぶりの〆ラーメン。

塩だったかな。3と9の付く日がサービスデーだという。


正式なジャズフェスのステージではないため、公式プログラムにはバンド名の記載がないのだが、友達の友達がリードヴォーカルを務めるバンド。

この日最初のビールはここで。

結局一杯だけだったけど。

中山平温泉にある工房の奥様とか。
庄内酒まつりか何かの時に会ったことがある。
地下鉄で、勾当台公園まで。
青葉市役所南のステージナンバー24だ。

毎年聴きに行く、盛岡の及川浄司カルテット、彼らの番は翌日だったのだが、そのバンドのサックスとドラム奏者が、こちらで演奏するという、当ブログ読者の方からの情報。

シカゴバウンド。こちらも盛岡からだった。

しかもブルースバンド。

ジャズフェスでブルースを聞くのは好きだ。
その後、バスで電力ビル前まで2バス停だけ移動し、壱弐産横丁へ。

友人たちとなつかし屋に待ち合わせだ。ジャズフェス期間中は、15時開店で頑張っていた。

壱弐参横丁にもステージあったのかな。
もうビールはやめて、珍しく白ワイン。骨付き肉の角煮。

友人たちも集まって来て、冷酒へ移行。蔵王の秋あがりと、仕込水。

おまかせの刺し盛りが美味い。

乾坤一。

ミニトマトのベーコン巻。

豆腐の味噌煮込み?

どんどん焼き。好きだ。

同じ壱弐参横丁内で移動して二次会。
ほとんど絵柄が変わらないが、ココットがあったところに最近できた、酒と魚watabeだ。

〆サバ。

まだ日本酒を飲み続けていた。

それでも、時間が早かったので、バスで帰宅できた。

そうしたら、バスを降りたところにある、近所のラーメン屋に、一杯390円の貼り紙。罠だ。

実に数か月ぶりの〆ラーメン。

塩だったかな。3と9の付く日がサービスデーだという。

- 関連記事
-
- Ride on Time (2020/09/18)
- いちばん好い季節のはずだったのに (2019/09/15)
- 12小節の人生 (2019/01/14)
- 雨のジャズフェス (2018/09/15)
- Downtownへ繰り出した (2018/08/04)
- 音楽の星・地球~ここから~ (2017/09/15)
- OUR SPACE (2017/09/14)
- 珍しくズージャのさてんへ (2017/02/15)
- 奇妙な偶然。 (2016/03/08)
- ♪今年は”Borderless" (2015/09/17)
- 雨は手のひらにいっぱいさ (2015/09/01)
- 蒼空を 翔けたいんです (2015/07/14)
- 箱根の女神 (2015/07/04)
- 指がねばつく (2015/06/20)
- MusicianというよりもProducer (2014/12/06)