Category: 空花鳥風月雲
季節の順番
自宅のホームポジション(日本語おかしい?)からベランダまでは数歩だし、夏は陽が差さないためブラインドは開けっ放しなので、毎日空を眺めており、おっと思ったら撮影。
そんな画像も溜まっていたので、一部公開。
もうずいぶん前だけど、これは6月22日だから、夏至の頃の日の出。

雲があるため、絶妙のコントラストになった。

いずれも非常階段から。

これは6月30日。近所に出来た新しいマンション。

暗い住宅街の中に、ぽっかり浮かんでいる。光害か。
7月3日。たぶん霧に覆われた仙台を撮ったのだが、この後、仙台はこんな空模様がずっと続いたので、珍しくもない風景に。

7月6日の朝。

その日の夜の月。

この夏はこんな月がほとんど見られなかった。
翌7日。

この辺りから、ワタシが北海道に行っていた7月中旬が、夏だったなぁ、今年は。
友人が土産話を聞きに来てくれた18日は、虹が出た。

二重に見える。

そのあとは綺麗な夕焼け。

思えばこれが長い梅雨の前触れだったのかも。

こいつは25日の朝焼け。

長梅雨の間は画像が少なくて、8月18日の広瀬川、まるで気嵐だ。

23日の夕方。もう秋空かな。

これは24日の夕方。

翌25日の朝焼け。

その日の夕方。

梅雨明けかな。

今週初めに、季節は明らかに秋になった。朝晩が涼しい。
今年は、春、夏、梅雨、秋の順番だったな。
ところで、嫁入りしたTTの最新画像が届いた(一部修正してある)。帯広ナンバーになった。

ワイドで撮られると、ケツでか。無事走り続けて欲しい。
そんな画像も溜まっていたので、一部公開。
もうずいぶん前だけど、これは6月22日だから、夏至の頃の日の出。

雲があるため、絶妙のコントラストになった。

いずれも非常階段から。

これは6月30日。近所に出来た新しいマンション。

暗い住宅街の中に、ぽっかり浮かんでいる。光害か。
7月3日。たぶん霧に覆われた仙台を撮ったのだが、この後、仙台はこんな空模様がずっと続いたので、珍しくもない風景に。

7月6日の朝。

その日の夜の月。

この夏はこんな月がほとんど見られなかった。
翌7日。

この辺りから、ワタシが北海道に行っていた7月中旬が、夏だったなぁ、今年は。
友人が土産話を聞きに来てくれた18日は、虹が出た。

二重に見える。

そのあとは綺麗な夕焼け。

思えばこれが長い梅雨の前触れだったのかも。

こいつは25日の朝焼け。

長梅雨の間は画像が少なくて、8月18日の広瀬川、まるで気嵐だ。

23日の夕方。もう秋空かな。

これは24日の夕方。

翌25日の朝焼け。

その日の夕方。

梅雨明けかな。

今週初めに、季節は明らかに秋になった。朝晩が涼しい。
今年は、春、夏、梅雨、秋の順番だったな。
ところで、嫁入りしたTTの最新画像が届いた(一部修正してある)。帯広ナンバーになった。

ワイドで撮られると、ケツでか。無事走り続けて欲しい。
- 関連記事
-
- ちょっと遅かったけど (2017/11/19)
- 贅沢な朝 (2017/11/11)
- 赤と青 そして回る白 (2017/10/29)
- 台風一過 (2017/10/27)
- 秋の空はドラマチック (2017/10/12)
- 借景と絶妙なスロープがあれば? (2017/09/30)
- 朝から花めぐり (2017/09/28)
- 季節の順番 (2017/09/03)
- そもそも歩ける日が少なかった..........夏 (2017/09/02)
- ねむのはな、空に花 (2017/08/22)
- 七夕花火は音だけに (2017/08/14)
- そろそろ下見 極楽浄土 (2017/08/12)
- 野獣の楽園?(道東遠征11) (2017/07/27)
- 渡り鳥だと思ってた(道東遠征10) (2017/07/26)
- 雨が降り出す前に? (2017/07/04)