Category: ドライブ
道の駅巡りに
23日は 仙台が一ヶ月ぶりに晴れた日だ。

定例の所用で、また南相馬へ。
雲が晴れると、さすがに暑くなる。

このエネルギーは一ヶ月の間、どこに拡散していたのだろう。
宇宙空間か。
その後、隣の飯館村に、新しい道の駅ができたと言うので、飯館伊達国見ルートで仙台に戻ることに。

までい館。

村の商店街、特に飲食店や食品店はほぼシャッターを下ろしているため、貴重な施設で、コンビニも併設されている。

8年前にもう少し町の中心に近いところにあった、道の駅に立ち寄り、美味しい地元の手打ち蕎麦をいただいたが、ここではそれも食べられない。

なぜか、伊勢うどん。

前にFBでさぬきうどんツアーの報告をしたときに、複数のコメントがあって、気になっていたうどんなのだ。

とても柔らかいと言う噂を聞いていたが、それほどでもなく、昔の給食ぐらいかな、でも太い、500円。
食べ方は、さぬきうどんに似ているかも。
野菜と肴を買い込む。

甲子園の決勝をラジオで聴きつつ、悲しい山間ルートを通って、たどり着いたのは、国見町の道の駅あつかしの郷。

さすがにこちらの方が、規模が大きい。
レストランのほかに、ファストフードがあったので、伊勢うどんだけでは不足なカラダ、何かないかな。

国見バーガー、聞いたことがあるが、実に種類が多い。

マックですらもう15年以上食べてないので、相場が良くわからいが、ドリンクとセットで600円はどうなんだろう。
ただしコーヒーは、飯館の椏久里ブレンドらしい。

お嬢さんにおススメを聞いたら、クラシック(さば味噌)という事で、それを。

まぁ、美味いけどね。
また肴と野菜を買い込み、桃を下げて、ガレージにご機嫌伺い。

この日は雨は降らなかったのかな。
先日、最初の秋田ドライブの時のCX-3の燃費に着いて触れたが、その後三度の給油時の燃費計算を、備忘録で。
8/3 築館で 620.4㎞ ÷ 33.89ℓ = 18.31㎞/ℓ 秋田、近場、野馬追
8/16 泉で 401.8㎞ ÷ 26.29ℓ = 15.28㎞/ℓ 近場、栗駒
8/23 村田で 705.1㎞ ÷ 39.70ℓ = 17.76㎞/ℓ 象潟、近場、南相馬
4回分を合計すると、2366.9㎞ ÷ 138.33ℓ = 17.11㎞/ℓ だ。
近所だけだと15、遠征すると18と言ったところか。

定例の所用で、また南相馬へ。
雲が晴れると、さすがに暑くなる。

このエネルギーは一ヶ月の間、どこに拡散していたのだろう。
宇宙空間か。
その後、隣の飯館村に、新しい道の駅ができたと言うので、飯館伊達国見ルートで仙台に戻ることに。

までい館。

村の商店街、特に飲食店や食品店はほぼシャッターを下ろしているため、貴重な施設で、コンビニも併設されている。

8年前にもう少し町の中心に近いところにあった、道の駅に立ち寄り、美味しい地元の手打ち蕎麦をいただいたが、ここではそれも食べられない。

なぜか、伊勢うどん。

前にFBでさぬきうどんツアーの報告をしたときに、複数のコメントがあって、気になっていたうどんなのだ。

とても柔らかいと言う噂を聞いていたが、それほどでもなく、昔の給食ぐらいかな、でも太い、500円。
食べ方は、さぬきうどんに似ているかも。
野菜と肴を買い込む。

甲子園の決勝をラジオで聴きつつ、悲しい山間ルートを通って、たどり着いたのは、国見町の道の駅あつかしの郷。

さすがにこちらの方が、規模が大きい。
レストランのほかに、ファストフードがあったので、伊勢うどんだけでは不足なカラダ、何かないかな。

国見バーガー、聞いたことがあるが、実に種類が多い。

マックですらもう15年以上食べてないので、相場が良くわからいが、ドリンクとセットで600円はどうなんだろう。
ただしコーヒーは、飯館の椏久里ブレンドらしい。

お嬢さんにおススメを聞いたら、クラシック(さば味噌)という事で、それを。

まぁ、美味いけどね。
また肴と野菜を買い込み、桃を下げて、ガレージにご機嫌伺い。

この日は雨は降らなかったのかな。
先日、最初の秋田ドライブの時のCX-3の燃費に着いて触れたが、その後三度の給油時の燃費計算を、備忘録で。
8/3 築館で 620.4㎞ ÷ 33.89ℓ = 18.31㎞/ℓ 秋田、近場、野馬追
8/16 泉で 401.8㎞ ÷ 26.29ℓ = 15.28㎞/ℓ 近場、栗駒
8/23 村田で 705.1㎞ ÷ 39.70ℓ = 17.76㎞/ℓ 象潟、近場、南相馬
4回分を合計すると、2366.9㎞ ÷ 138.33ℓ = 17.11㎞/ℓ だ。
近所だけだと15、遠征すると18と言ったところか。
- 関連記事
-
- あの日は戻らない (2017/10/19)
- 秋だけどシーサイドバウンド (2017/10/17)
- ふたたび硫黄臭に (2017/10/04)
- わっぱ&ダウン (2017/09/22)
- 消えゆく海岸線の記憶 (2017/09/16)
- 限りなく青空に近いブルー (2017/09/13)
- 急カーブで急ブレーキ (2017/09/04)
- 道の駅巡りに (2017/08/27)
- 太っ腹が、どうっぱら (2017/08/21)
- 練習ドライブコースだけれど (2017/08/05)
- 旅の終わり(道東遠征16)く旅れた (2017/08/01)
- また走りたい(道東遠征12)走りたくない (2017/07/28)
- 最東端到達(道東遠征9) (2017/07/25)
- 知床旅情(道東遠征8) (2017/07/24)
- ナイスアイデアだったけど(道東遠征6) (2017/07/22)