Category: 電脳生活
元の木阿弥?
auのスマホをSIMフリーのiPhone7に換えたのが昨年10月。
これは、二年縛りの契約更新月を1月だと勘違いしていたためだったが、8-9月がやっとその更新期間になった。
その間に、UQモバイルのSIMを無料トライアルで借りて使って、けっこう良さそうだったので、その後もたびたび掛かってくるUQの女性オペレータには、前向きに返答していた。
イメージとしては、多部未華子と会話してる感じ。
これまでヨンキュッパぐらいかかってたauの料金が、UQだとほぼ同じ条件で基本ニーキュッパ、一年間はイチキュッパになるうえ、二年間はデータ容量が倍になる。

もっと安いMVNOも多数あるが、いろいろ検索してみると、通信品質が悪いようなのだ。
それで8月末を持って、UQにMNPすることを決断。
もちろん電話番号は変わらないが、ezwebの携帯メールアドレスが無くなる。あとなぜか、iPhone6ではできるテザリングが現状7だとできないのだ。どうもUQがauの子会社であることが関係しているらしいのだが、8が出たら7でも出来るようになるという予想も。
それで22日にまずauに電話して、MNP予約番号をゲット。10年使ったauに別れを告げる。
そして今度は、多部未華子からかかってきた電話で、MNP。
あくまでも使用者の感想です。
話の中で、契約はSIMのみで良いですね? と問われたので、ふと思いついて、もしただ同然でスマホも付いてくる契約があるなら、と言ってみたところ、ありますよ、だって。
それも6月発売の最新機種。ビギナー向けのいわゆる格安スマホ、AQUOS L2というUQ専用機種なのだが、防水だし、テザリングもできる。

SIMだけの契約との差はわずか108円というのだ。不思議な仕組み。
それにしても、SIMをiPhoneに差し替えれば使えるんですよね? と再確認したら、そうです、AQUOSを予備に持っておけますよね、だって。
これに決めた。AQUOSもSIMフリーみたいだし、何か遊べそうな感じだ。
しかし、もし2年未満でまたMNPしたくなったら、(契約で割引かれていた)割賦金の残余は払い続けなければならない。
もともと、メジャーキャリアの二年縛り割引が嫌で、MNPしたくなったはずが、結局また二年縛りに実質なってしまった。
さらに断捨離に励むはずだったのに、スマホがまた増えてしまう。
しかし、携帯電話の契約は複雑。三か月後に3000円分の商品券を贈ります、とか。
そう言えばこの日は、ほぼ一月ぶりに、仙台で青空が拡がった。
それで、CX-3 を新車で購入後、初めて洗車場に連れていけたのだ。

仙台は納車日から一ヶ月ずっと毎日雨だった。
そうしたら、やはり拭き上げてる時に、通り雨。なんてこったい。
さらに、買い物でホーマックに行ったら、なんと休み。

ホームセンターが休む日、あるんだな。
気を取り直してランチ。
北環状線のサイゼリヤで、500円ランチというのにしてみた。

迷いに迷って、選んだのは、ナスのミートソーススパゲッティ。

サラダとスープ付きで500円だ。
話題のポテトサラダが付いて来た。

まぁ無職のワタシには十分。
そして、昨日25日。
早くもUQのスマホが届いた。

AQUOS L2の方が、気持ちiPhone7より大きくて少し厚いが重さは同じだ。
こんな格安スマホが、スマホ本体の代金込みで月イチキュッパから使えるのだから、まだガラケーを使ってる人も、今がスマホデビューの良いタイミングだと思う。
auからUQへの回線切り替えは一週間以内、何もしないと一週間後に勝手に切り替わるらしい。
これは、二年縛りの契約更新月を1月だと勘違いしていたためだったが、8-9月がやっとその更新期間になった。
その間に、UQモバイルのSIMを無料トライアルで借りて使って、けっこう良さそうだったので、その後もたびたび掛かってくるUQの女性オペレータには、前向きに返答していた。
イメージとしては、多部未華子と会話してる感じ。

これまでヨンキュッパぐらいかかってたauの料金が、UQだとほぼ同じ条件で基本ニーキュッパ、一年間はイチキュッパになるうえ、二年間はデータ容量が倍になる。

もっと安いMVNOも多数あるが、いろいろ検索してみると、通信品質が悪いようなのだ。
それで8月末を持って、UQにMNPすることを決断。
もちろん電話番号は変わらないが、ezwebの携帯メールアドレスが無くなる。あとなぜか、iPhone6ではできるテザリングが現状7だとできないのだ。どうもUQがauの子会社であることが関係しているらしいのだが、8が出たら7でも出来るようになるという予想も。
それで22日にまずauに電話して、MNP予約番号をゲット。10年使ったauに別れを告げる。
そして今度は、多部未華子からかかってきた電話で、MNP。
あくまでも使用者の感想です。

話の中で、契約はSIMのみで良いですね? と問われたので、ふと思いついて、もしただ同然でスマホも付いてくる契約があるなら、と言ってみたところ、ありますよ、だって。
それも6月発売の最新機種。ビギナー向けのいわゆる格安スマホ、AQUOS L2というUQ専用機種なのだが、防水だし、テザリングもできる。

SIMだけの契約との差はわずか108円というのだ。不思議な仕組み。
それにしても、SIMをiPhoneに差し替えれば使えるんですよね? と再確認したら、そうです、AQUOSを予備に持っておけますよね、だって。
これに決めた。AQUOSもSIMフリーみたいだし、何か遊べそうな感じだ。
しかし、もし2年未満でまたMNPしたくなったら、(契約で割引かれていた)割賦金の残余は払い続けなければならない。
もともと、メジャーキャリアの二年縛り割引が嫌で、MNPしたくなったはずが、結局また二年縛りに実質なってしまった。
さらに断捨離に励むはずだったのに、スマホがまた増えてしまう。
しかし、携帯電話の契約は複雑。三か月後に3000円分の商品券を贈ります、とか。
そう言えばこの日は、ほぼ一月ぶりに、仙台で青空が拡がった。
それで、CX-3 を新車で購入後、初めて洗車場に連れていけたのだ。

仙台は納車日から一ヶ月ずっと毎日雨だった。
そうしたら、やはり拭き上げてる時に、通り雨。なんてこったい。
さらに、買い物でホーマックに行ったら、なんと休み。

ホームセンターが休む日、あるんだな。
気を取り直してランチ。
北環状線のサイゼリヤで、500円ランチというのにしてみた。

迷いに迷って、選んだのは、ナスのミートソーススパゲッティ。

サラダとスープ付きで500円だ。
話題のポテトサラダが付いて来た。

まぁ無職のワタシには十分。
そして、昨日25日。
早くもUQのスマホが届いた。

AQUOS L2の方が、気持ちiPhone7より大きくて少し厚いが重さは同じだ。
こんな格安スマホが、スマホ本体の代金込みで月イチキュッパから使えるのだから、まだガラケーを使ってる人も、今がスマホデビューの良いタイミングだと思う。
auからUQへの回線切り替えは一週間以内、何もしないと一週間後に勝手に切り替わるらしい。
- 関連記事
-
- ハード過ぎるぜ。 (2020/02/12)
- 有機ELって、何? (2019/12/27)
- 7 to Eleven (2019/10/17)
- 冬早朝の工作員 (2019/02/26)
- 次への備え (2018/09/14)
- 汚れ落としが問題だ (2018/08/10)
- 放送離れ ? (2018/04/10)
- 元の木阿弥? (2017/08/26)
- これからの段取り (2016/10/25)
- こんどは7 (2016/09/18)
- 時間がかかるアップグレード (2016/07/26)
- 年賀状印刷10回分 (2016/06/28)
- おとりよせ51 (2016/02/06)
- ひかりあれ!! あれ!? (2016/02/01)
- 何で無料にしちゃったんだろう (2015/12/04)