Category: 美味いもん
仙台で、さぬきうどん
仙台で、さぬきうどんを検索すると、ほぼ集中してヒットする店に行ってみた。

北環状線沿いに建つ、〇讃。6月30日のこと。

東北ではもちろん蕎麦が優勢ではあるが、誰でもうどんは食べるし、むしろはっとやひっつみのような、小麦粉系の郷土料理もある。
ラーメンだと札幌や九州系の店が沢山あるのに、信州そばや、さぬきうどんの店は少ないのだ。
おそらく、丸亀製麺はなまるうどんは別にして、さぬきうどんの店よりも、沖縄そばの方が多いだろう。

ここは本格的。

メニューも充実している。

かけは、あつあつ、ひやあつ、ひやひやが選べるし、ぶっかけ、釜揚げ、ざる、生醤油うどんまである。
カレーうどんももちろん、フルラインアップだ。

たぬきが無くて、薬味が充実しているのも、本場同様。

あつあつの、半熟玉子天かけうどん、710円(大盛り無料)。

海苔天の陰に半熟玉子天が隠れている。

うどんは太くてかなり固め。讃岐で食したいちばん固い店と同程度かな。

出汁も本物で、美味しかった。
友人が注文した、ぶっかけうどんにも標準で半熟玉子天ととろろが乗って710円。

もちろん冷たいうどんだが、これはバリかた。
客の方にも、さぬきうどんは硬いと言うイメージが、強すぎるのかもしれない。
先輩が来仙したら、連れてこよう。

北環状線沿いに建つ、〇讃。6月30日のこと。

東北ではもちろん蕎麦が優勢ではあるが、誰でもうどんは食べるし、むしろはっとやひっつみのような、小麦粉系の郷土料理もある。
ラーメンだと札幌や九州系の店が沢山あるのに、信州そばや、さぬきうどんの店は少ないのだ。
おそらく、丸亀製麺はなまるうどんは別にして、さぬきうどんの店よりも、沖縄そばの方が多いだろう。

ここは本格的。

メニューも充実している。

かけは、あつあつ、ひやあつ、ひやひやが選べるし、ぶっかけ、釜揚げ、ざる、生醤油うどんまである。
カレーうどんももちろん、フルラインアップだ。

たぬきが無くて、薬味が充実しているのも、本場同様。

あつあつの、半熟玉子天かけうどん、710円(大盛り無料)。

海苔天の陰に半熟玉子天が隠れている。

うどんは太くてかなり固め。讃岐で食したいちばん固い店と同程度かな。

出汁も本物で、美味しかった。
友人が注文した、ぶっかけうどんにも標準で半熟玉子天ととろろが乗って710円。

もちろん冷たいうどんだが、これはバリかた。
客の方にも、さぬきうどんは硬いと言うイメージが、強すぎるのかもしれない。
先輩が来仙したら、連れてこよう。
- 関連記事
-
- ありがたやありがたや (2017/08/02)
- 羊か豚か(道東遠征15)ホルモンか (2017/07/31)
- 再認識 (2017/07/15)
- 野菜を食べなさい@トムテ+こうめ (2017/07/13)
- 手強し鶏蕎麦の肉 (2017/07/12)
- ハッピーカレーツーユー (2017/07/11)
- もう中盛も無理 (2017/07/09)
- 仙台で、さぬきうどん (2017/07/08)
- いつの間にか 夏 (2017/07/07)
- たまの街なか (2017/07/03)
- 透き通るように白いつや肌 (2017/07/02)
- 四分八分か? (2017/06/27)
- 消え去った昭和 (2017/06/26)
- やっぱり足りないか、野菜 (2017/06/24)
- ミッション・ポシブル (2017/06/23)