Category: 空花鳥風月雲
雨が降り出す前に?
これは6月27日の朝。

友人のFBに画像が載っていて、想い出して来てみた、仙台の資福禅寺。

この時季しか来ない、紫陽花の寺だ。最初の画像の通り、まだ少し早かった。

それでもところどころ、日当たりが良い場所かな、咲いている。まだツツジも。

基本的に青が多いのだが、少し異なる色の花を撮ってみた。

なぜか線香花火を想い出す、ガクアジサイ。

こういうグラデーション系の色合いが好き。

この花、ファインダーでは気付かなかったのだが、

小さなスイッチョンがいた。

関係者かな、隣り合わせたご老人によれば、今年は花が小さいし、開花も遅いとか。

5月の少雨の影響か。

咲き始めに来たおかげで、

いつもはほぼ散ってしまっているタイサンボクの花を観賞できた。

大きな花だ。。

iPhone7と大きさ比較。

この日の機材は、Lumix LX100をマクロで。

石段の両側もまだまだだ。

それでも咲いている花はそれなりに美しい。珍しい黄緑色。

朝9時半ごろだったか、ちょうど観光客が増え始めるタイミングだった。

白い花も、意外に少ない。

小ぶりだけど、二色並んで撮影できた。

表参道の坂に、これまた珍しい薄いピンク色。

紫陽花はやはり曇りの日が良いな。


友人のFBに画像が載っていて、想い出して来てみた、仙台の資福禅寺。

この時季しか来ない、紫陽花の寺だ。最初の画像の通り、まだ少し早かった。

それでもところどころ、日当たりが良い場所かな、咲いている。まだツツジも。

基本的に青が多いのだが、少し異なる色の花を撮ってみた。

なぜか線香花火を想い出す、ガクアジサイ。

こういうグラデーション系の色合いが好き。

この花、ファインダーでは気付かなかったのだが、

小さなスイッチョンがいた。

関係者かな、隣り合わせたご老人によれば、今年は花が小さいし、開花も遅いとか。

5月の少雨の影響か。

咲き始めに来たおかげで、

いつもはほぼ散ってしまっているタイサンボクの花を観賞できた。

大きな花だ。。

iPhone7と大きさ比較。

この日の機材は、Lumix LX100をマクロで。

石段の両側もまだまだだ。

それでも咲いている花はそれなりに美しい。珍しい黄緑色。

朝9時半ごろだったか、ちょうど観光客が増え始めるタイミングだった。

白い花も、意外に少ない。

小ぶりだけど、二色並んで撮影できた。

表参道の坂に、これまた珍しい薄いピンク色。

紫陽花はやはり曇りの日が良いな。

- 関連記事
-
- 季節の順番 (2017/09/03)
- そもそも歩ける日が少なかった..........夏 (2017/09/02)
- ねむのはな、空に花 (2017/08/22)
- 七夕花火は音だけに (2017/08/14)
- そろそろ下見 極楽浄土 (2017/08/12)
- 野獣の楽園?(道東遠征11) (2017/07/27)
- 渡り鳥だと思ってた(道東遠征10) (2017/07/26)
- 雨が降り出す前に? (2017/07/04)
- 空は、いつもドラマチック (2017/06/20)
- 二年ぶりかな (2017/05/21)
- 庄内サンセット (2017/05/17)
- あしかがの花園 (2017/05/12)
- 花見のおまけ (2017/05/08)
- おっかけひとつ (2017/05/03)
- いまはもう葉桜だけど (2017/04/29)