Category: 美味いもん
丼セットがお好みならば
近所の新坂通にあった焼き鳥屋SAI。

昼はラーメンよっちゃん(仮)が入ってたりしてたユニークな店だったが、2年ほど前に不意に閉店?
その後、しばらくして、ひまわりと言うお店になったのですが、これも1-2ヶ月で閉じてしまった。

それで最近になってできたのが、この蕎麦屋さん。

表に店名が見当たらない。
”本日”かな。
先週の木曜日は、まずはTTのハッチバック内の臓物をすべて下ろして、

夏タイヤを積み込み、近所のスタンドへ。
交換と洗車を頼んで次は歩いて内科。
血圧測定と採血、処方箋をもらって、次は薬局。
その後この店へ行ってみた。

厨房のレイアウトはずっと同じだが、店内のテーブル類は完全リニューアル。
小上りは撤去され、全席カウンター+椅子になった。
オヤジさんはじめ3人のスタッフが来ている白ユニフォームには、そばよしの文字。

カウンターで支払いして番号札をもらい、呼ばれたら途に行くスタイル。
座れる立ち食いそばという表現が、最もわかりやすいと思う。
田舎蕎麦を注文したら、左端のお姉さんが蕎麦団子を手にしたので、そのあと製麺機に入れたものと思われる。

田舎もり300円+大盛100円。
つまり十割らしいけど、手打ちではない。

あまり角は立っていないけど、面白いことに、麺の太さにばらつきがある。
コシとは異なる、妙なもちもち感がある。赤湯あたりのラーメンみたいな。
蕎麦湯ポットもテーブルに。

田舎そば以外に、更科と石臼挽きも選べるが、トッピング系は全くなし。
丼ものやカレー、いなりずしはある。
まぁ、こんな店があっても良いけど、もっと人通りが多い場所じゃないと、人は入らないような。
ちなみに食器の返却もセルフ。

昼はラーメンよっちゃん(仮)が入ってたりしてたユニークな店だったが、2年ほど前に不意に閉店?
その後、しばらくして、ひまわりと言うお店になったのですが、これも1-2ヶ月で閉じてしまった。

それで最近になってできたのが、この蕎麦屋さん。

表に店名が見当たらない。
”本日”かな。
先週の木曜日は、まずはTTのハッチバック内の臓物をすべて下ろして、

夏タイヤを積み込み、近所のスタンドへ。
交換と洗車を頼んで次は歩いて内科。
血圧測定と採血、処方箋をもらって、次は薬局。
その後この店へ行ってみた。

厨房のレイアウトはずっと同じだが、店内のテーブル類は完全リニューアル。
小上りは撤去され、全席カウンター+椅子になった。
オヤジさんはじめ3人のスタッフが来ている白ユニフォームには、そばよしの文字。

カウンターで支払いして番号札をもらい、呼ばれたら途に行くスタイル。
座れる立ち食いそばという表現が、最もわかりやすいと思う。
田舎蕎麦を注文したら、左端のお姉さんが蕎麦団子を手にしたので、そのあと製麺機に入れたものと思われる。

田舎もり300円+大盛100円。
つまり十割らしいけど、手打ちではない。

あまり角は立っていないけど、面白いことに、麺の太さにばらつきがある。
コシとは異なる、妙なもちもち感がある。赤湯あたりのラーメンみたいな。
蕎麦湯ポットもテーブルに。

田舎そば以外に、更科と石臼挽きも選べるが、トッピング系は全くなし。
丼ものやカレー、いなりずしはある。
まぁ、こんな店があっても良いけど、もっと人通りが多い場所じゃないと、人は入らないような。
ちなみに食器の返却もセルフ。
- 関連記事
-
- 美味いもん不味いもん (2017/05/06)
- 少し探検 (2017/04/30)
- 花よ咲け (2017/04/28)
- 沼の水が流れ出る場所 (2017/04/24)
- 生酒生ラム生つくね (2017/04/20)
- 塩竈遠征 (2017/04/18)
- あれよあれよ (2017/04/16)
- 丼セットがお好みならば (2017/04/13)
- 待ちの人生 (2017/04/08)
- 生活は変わらない (2017/04/06)
- きっとまた来ます (2017/04/04)
- そろそろ喰い納めか (2017/04/03)
- 最後の昼餐 (2017/04/02)
- 自分が主役は苦手なんだけど (2017/03/29)
- 初潜入 (2017/03/28)
テーマ : 立ち食いそば・うどん ジャンル : グルメ