Category: 美味いもん
今日もぐじゃぐじゃ
Amazonだったか楽天Booksだったかでサイン取り寄せた雑誌。
680円のこんな雑誌でも送料無料であっという間に届きます。

雑誌も本も、店頭で手にとってワクワクしながら買うのが正しいと思うのですが、車通勤で書店には寄り道しないし、最近は休日に街に出ることもほとんどなくなったので、買うチャンスがないというか、そもそもそんな時間の使い方を拒否して来たから太ったりもしているのかもしれませんが、雑誌だけじゃないけれど、便利だから通販老人なわけです。
そこにこのところの騒ぎ。
海外はわからないけど、少なくとも国内は、日本郵便を駆逐して来たクロネコヤマトのビジネスが、この680円の雑誌が送料なしで翌日届くシステムを作ったベースですね。
お得な気がするのですが、誰かが損をしているのか。
街の本屋さんも、同じ雑誌をクロネコヤマトで受け取っているのかもしれません。
でもそれが、あのいつも一生懸命で親切な、配達ドライバーさんの犠牲の上に成り立っているならば、あかん。
送料無料は、きっとなくなりますね。
そんなことをぐじゃぐじゃ考えつつ、3月1日の社員食堂。
Bランチ460円は、鳥ササミ天ぷら定食。

小鉢は冷奴。
翌2日もBランチ。

肉じゃが定食ですね。小鉢はポテサラで重ね食い。

このぐじゃぐじゃ感は、社食ならではですが、意外と好きです。
6日はカレーそば、300円。

角の丸い麺ですね。

これもぐじゃぐじゃ。
8日のAランチ500円はパスタセット。

最後はぐじゃぐじゃミックスになってしまう、二色盛りでした。

680円のこんな雑誌でも送料無料であっという間に届きます。

雑誌も本も、店頭で手にとってワクワクしながら買うのが正しいと思うのですが、車通勤で書店には寄り道しないし、最近は休日に街に出ることもほとんどなくなったので、買うチャンスがないというか、そもそもそんな時間の使い方を拒否して来たから太ったりもしているのかもしれませんが、雑誌だけじゃないけれど、便利だから通販老人なわけです。
そこにこのところの騒ぎ。
海外はわからないけど、少なくとも国内は、日本郵便を駆逐して来たクロネコヤマトのビジネスが、この680円の雑誌が送料なしで翌日届くシステムを作ったベースですね。
お得な気がするのですが、誰かが損をしているのか。
街の本屋さんも、同じ雑誌をクロネコヤマトで受け取っているのかもしれません。
でもそれが、あのいつも一生懸命で親切な、配達ドライバーさんの犠牲の上に成り立っているならば、あかん。
送料無料は、きっとなくなりますね。
そんなことをぐじゃぐじゃ考えつつ、3月1日の社員食堂。
Bランチ460円は、鳥ササミ天ぷら定食。

小鉢は冷奴。
翌2日もBランチ。

肉じゃが定食ですね。小鉢はポテサラで重ね食い。

このぐじゃぐじゃ感は、社食ならではですが、意外と好きです。
6日はカレーそば、300円。

角の丸い麺ですね。

これもぐじゃぐじゃ。
8日のAランチ500円はパスタセット。

最後はぐじゃぐじゃミックスになってしまう、二色盛りでした。

- 関連記事
-
- 系列のチカラ? (2017/03/22)
- オヤジのおひとりさま向け? (2017/03/20)
- 期間限定? (2017/03/19)
- ずっと通っています (2017/03/18)
- 笑でにっこり (2017/03/17)
- 漁港に統一? (2017/03/16)
- 物心ついてからずっと(中空きあり) (2017/03/14)
- 今日もぐじゃぐじゃ (2017/03/12)
- あと何杯? (2017/03/08)
- みのわでピンボケ (2017/03/07)
- 特別大好きと言うわけではないけれど (2017/03/06)
- 次回は夜に参鶏湯 (2017/03/04)
- 豊かなランチ (2017/03/02)
- スルーしてください (2017/03/01)
- なんでもかんでも (2017/02/27)