Category: Car & Bike
おとりよせ55
3月11日になりました。あの日から6年。
その分年を取りました。
自分自身には、たいした被害はなかったし、知人もほぼ海沿いにはいなかったけど、忘れることなんてできません。
今にして思えば、多くの被害は想定できた範囲だと考えることもありますが、あらゆる被害を想定しながら生活することも苦しい。
結局、もう生きてる間には、きっと来ないさ、になってしまいます。
ただ、個人の想定は勝手ですが、公的にはそうはいきませんね。
今月までは仕事の関係で、何かが起こっても、最悪翌日には仙台に戻れる範囲を意識して休日旅を過ごしてきましたが、4月からは無責任。
早速失効しているパスポートを取るべく、出身地から戸籍の写しを取り寄せました。謄本なのか抄本なのか、あるいは個人事項証明なのかな。

横書き活字印刷になったのを見たのは初めてですね。
ちなみに筆頭者は死んだ父のまま、出生地は宇都宮と書かれています。
母の実家で、産婆さんが取り上げてくれました。
年休を取った日に、近くの郵便局で入手した450円の定額小為替を同封して、申請書を送ったのですが、戸籍の写しと一緒に返送されて来ました。

震災の被災地からの申請は手数料免除なんだそうです。さすが世田谷。
ありがたいことだけど、これってなんだか福島から避難してる子供がイジメに合うのと同根のような気もします。
そしてあと20日。今日は最後の休日出勤で早朝から夕方まで仕事です。
そしてこれまた最近取り寄せた、スバルXVのカタログです。

初のモデルチェンジが発表されましたが、やっぱり大きくなってしまい全幅1800㎜。GOLFと同じだ。
それにまだハイブリッドモデルがありません。
デザイン的には旧モデルよりスマートだけど、リアは今のモデルの方が格好いい。

地上高は200㎜だし、マツダやトヨタ、ホンダのコンパクトSUVよりは、悪路向きな方向性で差別化しています。
悩むなぁ。やっぱり、CX-3かヴェゼルか。
TTの次の車検は7月。
その分年を取りました。
自分自身には、たいした被害はなかったし、知人もほぼ海沿いにはいなかったけど、忘れることなんてできません。
今にして思えば、多くの被害は想定できた範囲だと考えることもありますが、あらゆる被害を想定しながら生活することも苦しい。
結局、もう生きてる間には、きっと来ないさ、になってしまいます。
ただ、個人の想定は勝手ですが、公的にはそうはいきませんね。
今月までは仕事の関係で、何かが起こっても、最悪翌日には仙台に戻れる範囲を意識して休日旅を過ごしてきましたが、4月からは無責任。
早速失効しているパスポートを取るべく、出身地から戸籍の写しを取り寄せました。謄本なのか抄本なのか、あるいは個人事項証明なのかな。

横書き活字印刷になったのを見たのは初めてですね。
ちなみに筆頭者は死んだ父のまま、出生地は宇都宮と書かれています。
母の実家で、産婆さんが取り上げてくれました。
年休を取った日に、近くの郵便局で入手した450円の定額小為替を同封して、申請書を送ったのですが、戸籍の写しと一緒に返送されて来ました。

震災の被災地からの申請は手数料免除なんだそうです。さすが世田谷。
ありがたいことだけど、これってなんだか福島から避難してる子供がイジメに合うのと同根のような気もします。
そしてあと20日。今日は最後の休日出勤で早朝から夕方まで仕事です。
そしてこれまた最近取り寄せた、スバルXVのカタログです。

初のモデルチェンジが発表されましたが、やっぱり大きくなってしまい全幅1800㎜。GOLFと同じだ。
それにまだハイブリッドモデルがありません。
デザイン的には旧モデルよりスマートだけど、リアは今のモデルの方が格好いい。

地上高は200㎜だし、マツダやトヨタ、ホンダのコンパクトSUVよりは、悪路向きな方向性で差別化しています。
悩むなぁ。やっぱり、CX-3かヴェゼルか。
TTの次の車検は7月。
- 関連記事
-
- 大人の西遊記その10 ~24時間といえば (2019/07/16)
- 楽しかったホイール選び (2017/11/09)
- 娘を嫁がせる気持ち? (2017/08/11)
- Be a Driver , Zoom Zoom (2017/08/04)
- ドナドナドライブ (2017/08/03)
- しかしやっぱり買い替えは面倒 (2017/07/16)
- 結局即買い (2017/06/30)
- おとりよせ55 (2017/03/11)
- 乗り潰すっきゃない (2016/10/29)
- 持ってる人は、ディーラー任せ? (2016/09/14)
- ちょっと目立つかも (2016/09/07)
- 結局買い替えないのかよ (2016/09/05)
- 第二問です。 (2016/08/02)
- 続々 プチメンテ (2016/07/27)
- ここで会ったが8年目 (2016/07/24)