Category: 空花鳥風月雲
使用前使用後
そう言えば、ブログの方にはスーパームーンの画像を載せていなかったことに、突然気が付きました。
十四夜の画像までは載せていたのに。
御存じのようにあの11月14日は生憎の天気でした。
仕事を終えて帰宅して、曇り空を見上げます。
晩酌して風呂に入り、出て来た9時過ぎに、なんとかうっすら見えました。

眠って朝方。
いつものように5時前に起き、念のため非常階段に出て、西の空を見ると。
じゃーーーん。

デカい、明るい、完璧です。
日付的には翌日なので、これが満月と言えるのかは微妙でしたが。
近くのマンモスマンションのところに沈んでいきました。

これはその日の夕方。

十六夜ですな。

すでに右上が陰り始めています。
翌16日の早朝。

朝陽様の登場です。

美しい朝焼けでした。

そして17日の朝。

21日。

仙台湾を津波が襲ったのが22日です。
23日の未明。

あっという間にこんなに痩せて。

角度も変えていきます。

今度は、26日。

三日月と明けの明星です。

もうがりがりですわ。

朝焼け模様はこんなでした。

十四夜の画像までは載せていたのに。
御存じのようにあの11月14日は生憎の天気でした。
仕事を終えて帰宅して、曇り空を見上げます。
晩酌して風呂に入り、出て来た9時過ぎに、なんとかうっすら見えました。

眠って朝方。
いつものように5時前に起き、念のため非常階段に出て、西の空を見ると。
じゃーーーん。

デカい、明るい、完璧です。
日付的には翌日なので、これが満月と言えるのかは微妙でしたが。
近くのマンモスマンションのところに沈んでいきました。

これはその日の夕方。

十六夜ですな。

すでに右上が陰り始めています。
翌16日の早朝。

朝陽様の登場です。

美しい朝焼けでした。

そして17日の朝。

21日。

仙台湾を津波が襲ったのが22日です。
23日の未明。

あっという間にこんなに痩せて。

角度も変えていきます。

今度は、26日。

三日月と明けの明星です。

もうがりがりですわ。

朝焼け模様はこんなでした。

- 関連記事
-
- 還暦終了 (2017/01/03)
- 今年もよろしく (2017/01/01)
- 月と虹 不死鳥 (2016/12/31)
- それでも陽は昇る (2016/12/23)
- 銀河鉄道の世界へ? (2016/12/18)
- 日は巡り (2016/12/10)
- 柔らかな海 凍りそうな沼 (2016/12/08)
- 使用前使用後 (2016/11/29)
- 毎年恒例空を眺めて (2016/11/21)
- 都会のオアシス (2016/11/19)
- 少し歩きました (2016/11/17)
- 遠くに行かなくても (2016/11/15)
- 空みてごらん (2016/11/14)
- 晩秋から初冬へ (2016/11/07)
- 10月の空 (2016/10/27)
テーマ : 夕陽・夕焼け・朝日・朝焼け ジャンル : 写真