Category: 温泉三昧
腹ごなす暇がない
この日のお宿は中山平温泉でした。

四季の宿、花渕荘。
東小結が気になりました。
あの紅葉で有名な、鳴子峡が目の前です。
まずは温泉。

無色無臭だけど、体にぬるみのようなものが残る、不思議な泉質。
部屋に戻ったら、麒麟一番搾り秋日和が待っていました。隣はワインではなくて、宮城の日本酒、伊達セブン。

そして肘折で買って来た、お団子。

正直甘いものは苦手なんですが、甘さ控えめ、なにか食べたことがない複雑な味です。
お座敷で夕食。

左上は、牛タンの陶板焼きです。




花羽陽を少し呑んで終了。

当然二次会です。

ここで馬刺しが登場。

やわやわで、んんまい。やっぱり通販の冷凍もんとは、クォリティが違います。
ここでこんなパーティグッズが登場。

アート柄付きのフェイスパックだそうです。
みんなで装着して記念写真、モザイク要らずですね。

雑魚寝して早朝。
5時から入浴可能でした。

朝の方が熱く感じましたね。

その後もう少し体を休ませてから、朝散歩。

なんと歩いて3分で、大深沢遊歩道なんです。

もちろん紅葉のシーズンは終了。

熊が出そうです。

朝飯までまだ時間があったので、館内探検。

ダースベイダーが多いな。

酒瓶も多数。

美味しい朝飯です。お米はもちろん、ゆきむすび。

7人であっという間にお櫃を平らげ、お代わりしました。

家族用の露天風呂を見学。

好いお宿でした。


四季の宿、花渕荘。
東小結が気になりました。

あの紅葉で有名な、鳴子峡が目の前です。
まずは温泉。

無色無臭だけど、体にぬるみのようなものが残る、不思議な泉質。
部屋に戻ったら、麒麟一番搾り秋日和が待っていました。隣はワインではなくて、宮城の日本酒、伊達セブン。

そして肘折で買って来た、お団子。

正直甘いものは苦手なんですが、甘さ控えめ、なにか食べたことがない複雑な味です。
お座敷で夕食。

左上は、牛タンの陶板焼きです。




花羽陽を少し呑んで終了。

当然二次会です。

ここで馬刺しが登場。

やわやわで、んんまい。やっぱり通販の冷凍もんとは、クォリティが違います。
ここでこんなパーティグッズが登場。

アート柄付きのフェイスパックだそうです。
みんなで装着して記念写真、モザイク要らずですね。

雑魚寝して早朝。
5時から入浴可能でした。

朝の方が熱く感じましたね。

その後もう少し体を休ませてから、朝散歩。

なんと歩いて3分で、大深沢遊歩道なんです。

もちろん紅葉のシーズンは終了。

熊が出そうです。

朝飯までまだ時間があったので、館内探検。

ダースベイダーが多いな。

酒瓶も多数。

美味しい朝飯です。お米はもちろん、ゆきむすび。

7人であっという間にお櫃を平らげ、お代わりしました。

家族用の露天風呂を見学。

好いお宿でした。

- 関連記事
-
- うちから飛ばして75分 (2017/03/09)
- いい湯だな (2017/02/14)
- 閖上秋保よみにくい? (2017/02/10)
- 本家はテーマパークらしい (2017/01/14)
- 喰い納めか (2017/01/08)
- 老舗に素泊まり (2017/01/06)
- 甘露もお湯も うすにごり (2016/12/07)
- 腹ごなす暇がない (2016/11/25)
- やっぱり硫黄泉 (2016/11/02)
- 食べ過ぎてしまう (2016/10/17)
- 混浴だったのかな (2016/07/19)
- 地獄巡りは朝飯前 (2016/06/09)
- 大噴湯で大奮闘 (2016/06/08)
- 旅館の食事が多すぎる (2016/05/05)
- 雨だったので、温泉 (2016/02/24)