Category: ドライブ
北新地じゃないよ
先週某日。
所用で、南相馬へ。

しばらく野馬追来てないなぁ。
来たのも一度だけだけど。

来年はきっと来るぞ。
帰りに相馬市内を抜けて、中村神社。

拝殿本殿が工事中で石段も登れず。

紅葉は少しだけ楽しめました。

昼飯時だったけれど、なかなか手ごろな店が見つからず、国道6号をだらだら走って新地町。

壁のメニューが派手派手の、ごはん処はる。

みそ汁、でか!

ミックスフライ定食1500円です。バナナまでついてるし。

デカ盛りで、食べ切れませんでした。
県境を越えて山元町。山下と坂元が合併した町。

この駅に来てみたかったのです。

来月やっと開通する常磐線の不通区間の一部。

これでやっと、6年近くたって、仙台から相馬・南相馬まで電車で行けるようになるのです。

坂元駅の前にTTを停めて、写真を撮っていたら、ホームから何やら聞きなれた録音アナウンス。

なんと試運転車両の到着でした。

津波で破壊された宮城福島県境部分の常磐線。
山側に移動して再生されている最中なのでした。海側は今も土台だけの更地。

オリンピックをここでやってみろ!! てな気持ちです。
所用で、南相馬へ。

しばらく野馬追来てないなぁ。
来たのも一度だけだけど。

来年はきっと来るぞ。
帰りに相馬市内を抜けて、中村神社。

拝殿本殿が工事中で石段も登れず。

紅葉は少しだけ楽しめました。

昼飯時だったけれど、なかなか手ごろな店が見つからず、国道6号をだらだら走って新地町。

壁のメニューが派手派手の、ごはん処はる。

みそ汁、でか!

ミックスフライ定食1500円です。バナナまでついてるし。

デカ盛りで、食べ切れませんでした。
県境を越えて山元町。山下と坂元が合併した町。

この駅に来てみたかったのです。

来月やっと開通する常磐線の不通区間の一部。

これでやっと、6年近くたって、仙台から相馬・南相馬まで電車で行けるようになるのです。

坂元駅の前にTTを停めて、写真を撮っていたら、ホームから何やら聞きなれた録音アナウンス。

なんと試運転車両の到着でした。

津波で破壊された宮城福島県境部分の常磐線。
山側に移動して再生されている最中なのでした。海側は今も土台だけの更地。

オリンピックをここでやってみろ!! てな気持ちです。
- 関連記事
-
- 少し走り回り (2017/04/12)
- おせちには縁がない (2017/01/09)
- 弧を描く水平線 (2017/01/07)
- 悲しい閉鎖のニュース (2016/12/28)
- 晴れ男 (2016/12/09)
- まほろばから湯治場 (2016/12/06)
- それはもうドライブ日和で (2016/12/05)
- 北新地じゃないよ (2016/11/22)
- 黄金色の帰り径 (2016/11/04)
- 最後はひたすら走るのみ (2016/10/21)
- 只見線はまだ未開通 (2016/10/19)
- 雲の上へ (2016/09/29)
- 帰り径は速かった (2016/08/30)
- まだまだずっと、海を横目に (2016/08/24)
- 今年もシーサイドバウンド (2016/08/20)