Category: 空花鳥風月雲
空みてごらん
ニュージーランドで津波を伴う大きな地震がありました。
2011年を想いだします。
今日はスーパームーンだし、いずれにしても注意しましょう。
これは11月7日、太めの三日月、いや細めの半月。

8日の、妖しげな朝焼け。

夜になって雨が、霙、そして八木山では雪に変わった9日の夜。
雲は薄かったようで、月が霞んで見えていました。

翌10日の朝焼け。

低い雲と高い雲が、異なる相対速度で流れていきます。

雁が啼いて南の空へ、飛んでいきます。

カラスか。
12日の朝焼け。

この季節の朝の空は、寒さを忘れて見入ってしまいます。

神割崎のような、ビルの隙間から登る太陽。

メディアテークからは、盛大に湯気。

一日が始まります。

その日が終わりかける夕方の月。

東の空には飛行機雲。

暗くなると、縁の部分、クレーターの影がくっきりしてきます。

寒いですね。
2011年を想いだします。
今日はスーパームーンだし、いずれにしても注意しましょう。
これは11月7日、太めの三日月、いや細めの半月。

8日の、妖しげな朝焼け。

夜になって雨が、霙、そして八木山では雪に変わった9日の夜。
雲は薄かったようで、月が霞んで見えていました。

翌10日の朝焼け。

低い雲と高い雲が、異なる相対速度で流れていきます。

雁が啼いて南の空へ、飛んでいきます。

カラスか。
12日の朝焼け。

この季節の朝の空は、寒さを忘れて見入ってしまいます。

神割崎のような、ビルの隙間から登る太陽。

メディアテークからは、盛大に湯気。

一日が始まります。

その日が終わりかける夕方の月。

東の空には飛行機雲。

暗くなると、縁の部分、クレーターの影がくっきりしてきます。

寒いですね。
- 関連記事
-
- 日は巡り (2016/12/10)
- 柔らかな海 凍りそうな沼 (2016/12/08)
- 使用前使用後 (2016/11/29)
- 毎年恒例空を眺めて (2016/11/21)
- 都会のオアシス (2016/11/19)
- 少し歩きました (2016/11/17)
- 遠くに行かなくても (2016/11/15)
- 空みてごらん (2016/11/14)
- 晩秋から初冬へ (2016/11/07)
- 10月の空 (2016/10/27)
- 変わりやすい秋の空? (2016/10/06)
- 丘を越えて (2016/09/20)
- 季節感ずれます (2016/09/11)
- Summer Skies (2016/09/09)
- まだまだ北へ (2016/08/23)