Category: 生活
ハチのムサシは死んだとさ、死んだのさ?
かなり前に、バイクのマフラーがハチの巣で詰まった話を書きましたが、この季節、時々同じ種類と思われるハチを、マンションのベランダで見かけることが多いんです。
シルバーウイークが雨がちだったので、水槽掃除をした話も書きましたが、その時にですね、水を出し入れする、ごく普通のビニールホースに水が通らないんです。
流石にすぐにピンときました。
ハチのムサシだな。
普段は排水ポンプに繋いで使うホースを、直接蛇口に刺し、思いっきり水圧を掛けたら飛び出してきました。

なんと長さ9㎝。真ん中に白いハチの子がいます。ひぇーーー。
こんなのがバイクのマフラー内に作られたら、そりゃ排気しなくなりますわな。
ホースでよかった。
話変わって秋分の日の昼飯は、近所の洋食屋、小伊万里。

やや二日酔いの日でした。
注文したのは、特製オムライス。

アイスコーヒー付きで、930円。

シルバーウイークが雨がちだったので、水槽掃除をした話も書きましたが、その時にですね、水を出し入れする、ごく普通のビニールホースに水が通らないんです。
流石にすぐにピンときました。
ハチのムサシだな。
普段は排水ポンプに繋いで使うホースを、直接蛇口に刺し、思いっきり水圧を掛けたら飛び出してきました。

なんと長さ9㎝。真ん中に白いハチの子がいます。ひぇーーー。
こんなのがバイクのマフラー内に作られたら、そりゃ排気しなくなりますわな。
ホースでよかった。
話変わって秋分の日の昼飯は、近所の洋食屋、小伊万里。

やや二日酔いの日でした。
注文したのは、特製オムライス。

アイスコーヒー付きで、930円。

- 関連記事
-
- おとりよせ56 (2017/03/21)
- 心配なのはアキレス腱 (2017/03/13)
- 目の下のたんこぶ? (2017/02/28)
- 結局おとりよせ (2017/02/18)
- はじめぐつぐつあと弱火。 (2017/02/04)
- おとりよせ54 (2017/01/22)
- あと二局 (2016/12/16)
- ハチのムサシは死んだとさ、死んだのさ? (2016/09/24)
- 引き籠りの三連休は、いわゆるひとつの予行演習 (2016/09/22)
- 原子力は使いたくない (2016/09/17)
- 澱橋は見えるけど (2016/06/22)
- 60になりました (2016/05/01)
- まずはどんどん剥がされる。 (2016/04/29)
- ウォーク&ライド (2016/04/18)
- まるで何にも無いみたい (2016/04/10)