Category: 空花鳥風月雲
宮城県では見られない
宿に着いて一休み。

西の海を眺めます。

確かに、日の入りは眺められそうです、しかも快晴。

しかし、電線が目障りですね。

それで、思い切って少し距離はありますが、海岸に出ることに決めました。

しかし五能線を渡る道路がなく、ちょうど出会ったおばあちゃんに教わって、秘密のルートで海岸通りへ。

ホッとします。

もう楕円形になり始めてます。

タッチダウン。

ズームイン。

機材は、主にLUMIX TZ70です。

これはすごい。黒点まで見えているような。

後ろの海岸通りを、車がびゅんびゅん走りぬけていますが、人は私だけ。

ま、地元の人にとっては、日常茶飯事なんでしょうね。

最後の煌き。

サンセット。

お付き合いありがとうございました。
宿に戻って夕飯です。

海辺だけど鮎も名物、メバルのから揚げにイカ刺し。


酒は安東水軍の酒蔵が醸す、白神の金鮎。鮎のうるかが美味。

金箔入りでした。
副菜の数々に、しじみ汁。




ご馳走様でした。
民宿の部屋の壁は薄いので、夜中にあまりオリンピックは見られませんでしたが、その分眠れました。
翌日も晴れ。

日本海と岩木山。

朝風呂に浸かり、朝飯です。

二日目のドライブが始まります。

西の海を眺めます。

確かに、日の入りは眺められそうです、しかも快晴。

しかし、電線が目障りですね。

それで、思い切って少し距離はありますが、海岸に出ることに決めました。

しかし五能線を渡る道路がなく、ちょうど出会ったおばあちゃんに教わって、秘密のルートで海岸通りへ。

ホッとします。

もう楕円形になり始めてます。

タッチダウン。

ズームイン。

機材は、主にLUMIX TZ70です。

これはすごい。黒点まで見えているような。

後ろの海岸通りを、車がびゅんびゅん走りぬけていますが、人は私だけ。

ま、地元の人にとっては、日常茶飯事なんでしょうね。

最後の煌き。

サンセット。

お付き合いありがとうございました。
宿に戻って夕飯です。

海辺だけど鮎も名物、メバルのから揚げにイカ刺し。


酒は安東水軍の酒蔵が醸す、白神の金鮎。鮎のうるかが美味。


金箔入りでした。
副菜の数々に、しじみ汁。




ご馳走様でした。
民宿の部屋の壁は薄いので、夜中にあまりオリンピックは見られませんでしたが、その分眠れました。
翌日も晴れ。

日本海と岩木山。

朝風呂に浸かり、朝飯です。

二日目のドライブが始まります。
- 関連記事
-
- 晩秋から初冬へ (2016/11/07)
- 10月の空 (2016/10/27)
- 変わりやすい秋の空? (2016/10/06)
- 丘を越えて (2016/09/20)
- 季節感ずれます (2016/09/11)
- Summer Skies (2016/09/09)
- まだまだ北へ (2016/08/23)
- 宮城県では見られない (2016/08/21)
- やっぱり青が好き (2016/08/19)
- 終の棲家 (2016/07/28)
- アートとネイチャー (2016/07/22)
- 約一世紀でここまで (2016/07/21)
- 同じトンビでも (2016/07/11)
- 藍色が集まった集真藍が語源 (2016/07/04)
- ナスカの蜻蛉フィルター (2016/06/30)
テーマ : 夕陽・夕焼け・朝日・朝焼け ジャンル : 写真