Category: Car & Bike
まだまだ使いどき
今日は天気が良いみたいです、仙台。
朝方は半月。

防塵ネット越しなので、滲んでいます。
4月末にジムニーを手放して以来約2ヶ月が経ちました。
一日乗らなかったりすると、翌朝の始動時、ややセルがもたつきます。
レーダー探知機にバッテリー電圧表示モードがあるので、ある朝、セルを回す前にACCポジション(TTの場合、この位置にクリックが無くて、非常に曖昧)で。

少し低くないですかね。
まぁ12Vで動いてる機器で12Vを測ってるので、どこまで正確かわかりませんが。
4月10日に一度バッテリー上がりで、ジムニーと繋いでました。

もちろん走ってるときはこの電圧ですから、オルタネータは問題ないでしょう。

調べたらバッテリを購入したのは2013年2月。3月に交換していました。

PANASONICのcaosWDと言う高性能バッテリー、まだ逝くには早すぎます。
5㎞走って仕事場に着いた直後。

確か状態表示の小窓があったので覗いてみましたが、問題なし。
ただし落とし込んであるので、水の量はチェックできません。

しかし12年乗ってるのに、TTのエンジンルームはなんて綺麗なんでしょう。ここを眺めると、まだまだ乗らないともったいない。

汚いところは見えない様に出来てるのがドイツ流なのかな。
金曜日は代休だったので、昼は秋田で買って来た、稲庭饂飩。

夏は素麺冷や麦の季節ですが、なるべく白石温麺や、稲庭饂飩を買ってくるようにしています。
地産地消と、どちらも油を使ってないそうです。
原料の小麦もは国産だと良いのだけれど。
朝方は半月。

防塵ネット越しなので、滲んでいます。
4月末にジムニーを手放して以来約2ヶ月が経ちました。
一日乗らなかったりすると、翌朝の始動時、ややセルがもたつきます。
レーダー探知機にバッテリー電圧表示モードがあるので、ある朝、セルを回す前にACCポジション(TTの場合、この位置にクリックが無くて、非常に曖昧)で。

少し低くないですかね。
まぁ12Vで動いてる機器で12Vを測ってるので、どこまで正確かわかりませんが。
4月10日に一度バッテリー上がりで、ジムニーと繋いでました。

もちろん走ってるときはこの電圧ですから、オルタネータは問題ないでしょう。

調べたらバッテリを購入したのは2013年2月。3月に交換していました。

PANASONICのcaosWDと言う高性能バッテリー、まだ逝くには早すぎます。
5㎞走って仕事場に着いた直後。

確か状態表示の小窓があったので覗いてみましたが、問題なし。
ただし落とし込んであるので、水の量はチェックできません。

しかし12年乗ってるのに、TTのエンジンルームはなんて綺麗なんでしょう。ここを眺めると、まだまだ乗らないともったいない。

汚いところは見えない様に出来てるのがドイツ流なのかな。
金曜日は代休だったので、昼は秋田で買って来た、稲庭饂飩。

夏は素麺冷や麦の季節ですが、なるべく白石温麺や、稲庭饂飩を買ってくるようにしています。
地産地消と、どちらも油を使ってないそうです。
原料の小麦もは国産だと良いのだけれど。
- 関連記事
-
- 乗り潰すっきゃない (2016/10/29)
- 持ってる人は、ディーラー任せ? (2016/09/14)
- ちょっと目立つかも (2016/09/07)
- 結局買い替えないのかよ (2016/09/05)
- 第二問です。 (2016/08/02)
- 続々 プチメンテ (2016/07/27)
- ここで会ったが8年目 (2016/07/24)
- まだまだ使いどき (2016/06/26)
- 悲しそうな瞳で見ているよ (2016/04/25)
- みんな、すごいなぁ (2016/04/14)
- さて第二問 (2016/03/16)
- 大人しくなりました (2016/02/13)
- 誰にも似ていない、大人の冒険 (2016/01/29)
- 100円切り!? (2016/01/23)
- おとりよせ49 (2015/12/07)