Category: カメラ
サイレントだと光らない
昨日は久しぶりに自宅で、地震の揺れを感じました。
頻発するのも嫌だけど、しばらく揺れないのも心配。妙にほっとした部分も。
先日、友人の結婚パーティがあると言う事で、LX100で撮影しようと決めたのですが、このカメラ、内蔵ストロボが無いんです。

それで、外付けのストロボをおとりよせ。

ところがこれが光らない。
メニューをいろいろ弄り回しても、フラッシュ設定モードに入れないんです。
それでこれは故障かなと。
パーティ前日の土曜日、扇町のパナソニックサービスに持ち込みます。
結局原因がわからず、カメラとともに工場送り。
当日はこのFuji X100を使いました。

LX100とX100.。
その後サービスから電話がかかって来て、結局故障ではなく設定。
サイレントモードと言うのが、それでした。

要は音が出ないようにする設定をオンにしていたのですが、そうするとフラッシュが禁止になる仕様なんだそうです。
ニコンやキャノン、たぶんソニーのサービスでもそれくらいならフロントで判ると思うのですが、パナだとその辺は弱い。
結局買ったけど使わないで終わりそうです。
おまけは毎度、社食画像。紹介しないとどんどん溜まってしまうので。

6日は、きつねうどん300円+温泉玉子50円。

8日の特別食は、鉄火丼セット680円。

チキンカツとアイスコーヒー抜きで500円でいいのに。
まぁ時々は特別なものを出すと言う約束があるんでしょうね。

頻発するのも嫌だけど、しばらく揺れないのも心配。妙にほっとした部分も。
先日、友人の結婚パーティがあると言う事で、LX100で撮影しようと決めたのですが、このカメラ、内蔵ストロボが無いんです。

それで、外付けのストロボをおとりよせ。

ところがこれが光らない。
メニューをいろいろ弄り回しても、フラッシュ設定モードに入れないんです。
それでこれは故障かなと。
パーティ前日の土曜日、扇町のパナソニックサービスに持ち込みます。
結局原因がわからず、カメラとともに工場送り。
当日はこのFuji X100を使いました。

LX100とX100.。
その後サービスから電話がかかって来て、結局故障ではなく設定。
サイレントモードと言うのが、それでした。

要は音が出ないようにする設定をオンにしていたのですが、そうするとフラッシュが禁止になる仕様なんだそうです。
ニコンやキャノン、たぶんソニーのサービスでもそれくらいならフロントで判ると思うのですが、パナだとその辺は弱い。
結局買ったけど使わないで終わりそうです。
おまけは毎度、社食画像。紹介しないとどんどん溜まってしまうので。

6日は、きつねうどん300円+温泉玉子50円。

8日の特別食は、鉄火丼セット680円。

チキンカツとアイスコーヒー抜きで500円でいいのに。
まぁ時々は特別なものを出すと言う約束があるんでしょうね。

- 関連記事
-
- モダンカメラマンLXⅦ (2019/01/05)
- モダンカメラマンLXⅥ (2018/07/17)
- こうやって撮っています。 (2018/01/24)
- モダンカメラマンLⅩⅤ (2017/11/23)
- 使えるだろうか。 (2016/11/13)
- クラシックカメラマン130 (2016/10/04)
- モダンカメラマンLⅩⅣ (2016/09/15)
- サイレントだと光らない (2016/06/11)
- ますますデジカメの出番が減る (2016/03/04)
- らしいのか、らしくないのか (2016/02/08)
- モダンカメラマンLⅩⅢ (2015/12/19)
- クラシックカメラマン129 (2015/12/11)
- クラシックカメラマン128 (2015/11/23)
- モダンカメラマンLⅫ (2015/10/30)
- モダンカメラマンLⅪ (2015/09/21)
テーマ : ★カメラ&レンズ・機材 ジャンル : 写真