Category: 空花鳥風月雲
まだまだ桜前線上
北海道には道南を除いて染井吉野が少ないそうで、桜開花の標準木は、千島桜や大山桜、蝦夷八重桜とのこと。
ここ札幌市内の八重桜も、まさに満開でした。

某局のマイクロ鉄塔が覗いています。

街の真ん中のオアシスみたいな公園。市民が繰り出していますね。

並木の向こうに印象派チックな池まであります。

極楽極楽、本当に天国のようです。

桜に、青葉、そしてイロハモミジ?

あれっ? なにやら立派な塔が水面に映っていますね。

大得意の旧官庁シリーズ。
素晴らしい。

明治21年建設の、旧北海道庁本庁舎、通称赤れんが庁舎です。

内部も無料で見学できます。

重厚です。

記念写真を撮るのはこの辺がよさそうですね。

染井吉野に似た桜も満開でしたが、これは霞桜という品種だそうです。

宮城から青森まで、今年はずいぶん桜を見ることができましたが、まだまだ桜前線は国内を北上中ですよ。
ここ札幌市内の八重桜も、まさに満開でした。

某局のマイクロ鉄塔が覗いています。

街の真ん中のオアシスみたいな公園。市民が繰り出していますね。

並木の向こうに印象派チックな池まであります。

極楽極楽、本当に天国のようです。

桜に、青葉、そしてイロハモミジ?

あれっ? なにやら立派な塔が水面に映っていますね。

大得意の旧官庁シリーズ。
素晴らしい。

明治21年建設の、旧北海道庁本庁舎、通称赤れんが庁舎です。

内部も無料で見学できます。

重厚です。

記念写真を撮るのはこの辺がよさそうですね。

染井吉野に似た桜も満開でしたが、これは霞桜という品種だそうです。

宮城から青森まで、今年はずいぶん桜を見ることができましたが、まだまだ桜前線は国内を北上中ですよ。
- 関連記事
-
- アブラムシを防ぐため (2010/11/19)
- 少しは歩けよ (2010/10/28)
- 紅葉はまだだけどカラフル (2010/10/06)
- 今年も松島湾へ (2010/09/22)
- 8月も終り、月の入り (2010/08/28)
- 空飛ぶくじるら (2010/07/22)
- 晴れの日には似合わない? (2010/07/13)
- まだまだ桜前線上 (2010/05/24)
- さらに萌黄と花と蕎麦と豆腐 (2010/05/19)
- 萌黄色をもとめて (2010/05/18)
- 南部氏のホームグラウンド? (2010/05/11)
- 千本桜再び三たび (2010/04/30)
- 梅に鶯、桜には (2010/04/29)
- 天気は良いけど月曜日 (2010/04/28)
- 刹那に散りゆくさだめ (2010/04/26)