Category: 業務
3.11
5年ですね。
災害と言えば、仕事。
人の不幸でめしを喰う、嫌なところ。
節目は特に忙しくなります。
防災の日も、終戦記念日も、1.17の阪神淡路大震災の日も、風化が進んでいますから、特別番組も来年以降は減っていくかもしれません。

別に特別番組にしなくても、常に寄り添って、淡々とレギュラー番組で報道していればよいと思うのですが、様々な理由で周年にまとめて、になりがちです。
振り返ってみると、政府は巨額の予算を確保して、復旧復興を唱えていますが、求められる方法論はボトムアップ。
清濁あわせ持つ剛腕のリーダーが消滅していく現代で、地域をまとめて、方向を示し、予算を請求する作業は、いまの日本人の生き方には向いていないベクトルかと、良く思います。
真の話し合い、忍耐強い交渉、相手の立場になって考えることが不得手。
なかなか、本音を語れない。と言うか、自身が本当の気持ちをまとめ切れないのかも。
何をしよう、この方向で行こうと言うよりも、それはだめだ、問題だと言う批判が得意。
だからかな、結果として分かりやすい、防潮堤建設や高速道路の新設なんかが、先行してしまう。
それは、小さなコミュニティ、いや個々の住民の要望がまとまらない、まとめられない、まとめたと思っても、半年一年でそれは変化するという状態では、始めにくい事がたくさん。

やっぱり地域に人物が必要。
それは国でもおんなじか。
災害と言えば、仕事。
人の不幸でめしを喰う、嫌なところ。
節目は特に忙しくなります。
防災の日も、終戦記念日も、1.17の阪神淡路大震災の日も、風化が進んでいますから、特別番組も来年以降は減っていくかもしれません。

別に特別番組にしなくても、常に寄り添って、淡々とレギュラー番組で報道していればよいと思うのですが、様々な理由で周年にまとめて、になりがちです。
振り返ってみると、政府は巨額の予算を確保して、復旧復興を唱えていますが、求められる方法論はボトムアップ。
清濁あわせ持つ剛腕のリーダーが消滅していく現代で、地域をまとめて、方向を示し、予算を請求する作業は、いまの日本人の生き方には向いていないベクトルかと、良く思います。
真の話し合い、忍耐強い交渉、相手の立場になって考えることが不得手。
なかなか、本音を語れない。と言うか、自身が本当の気持ちをまとめ切れないのかも。
何をしよう、この方向で行こうと言うよりも、それはだめだ、問題だと言う批判が得意。
だからかな、結果として分かりやすい、防潮堤建設や高速道路の新設なんかが、先行してしまう。
それは、小さなコミュニティ、いや個々の住民の要望がまとまらない、まとめられない、まとめたと思っても、半年一年でそれは変化するという状態では、始めにくい事がたくさん。

やっぱり地域に人物が必要。
それは国でもおんなじか。
- 関連記事
-
- なんだか少し嬉しい (2021/01/21)
- 夕暮れはあの世とこの世の狭間時 (2020/12/25)
- まだまだ話題は年度末 (2017/04/05)
- 最後の休日出勤 (2017/03/15)
- 朝飯がすごい (2016/10/03)
- 昼間は甘味処 (2016/06/12)
- いわゆるLED照明だと (2016/04/24)
- 3.11 (2016/03/11)
- 好きなCM (2015/11/01)
- ノイズ 多いな (2015/10/29)
- 旅に出る人、行った人 (2015/09/18)
- 前の日の残りは狙いめ (2015/07/21)
- 全面広告 (2015/06/27)
- 忙しい日でしたが (2015/04/20)
- ごちそうさま (2015/02/07)
Comments
国富論
風写さんへ
メデイアの仕事をしていると、風写さんのような心情になるのが分かる気がします。
アダムスミスは「国富論」のタイトルしか知りませんでした。
「道徳感情論」の言葉を引用した河北春秋のコラム氏に拍手、です。
それをとりあげた風写さんにも・・・
メデイアの仕事をしていると、風写さんのような心情になるのが分かる気がします。
アダムスミスは「国富論」のタイトルしか知りませんでした。
「道徳感情論」の言葉を引用した河北春秋のコラム氏に拍手、です。
それをとりあげた風写さんにも・・・
kazuさんへ
免許不要の新聞や雑誌と異なり、放送は難しいです。
http://www.soumu.go.jp/main_content/000060345.pdf
規制に取り囲まれていますが、それだけ影響力は大きいと言う事でしょう。
http://www.soumu.go.jp/main_content/000060345.pdf
規制に取り囲まれていますが、それだけ影響力は大きいと言う事でしょう。