Category: 温泉三昧
ふるさと旅行券で
鳴子の宿に着いて、さっそく温泉。
硫黄の香りはあるけど、日光湯元や、草津ほどではないお湯です。

泉質は、含硫黄ナトリウムカルシウム硫酸塩炭酸水素塩泉(硫化水素型)低張性弱酸性高温泉。
なんのこっちゃ。

旧泉質名も書いてありました、含土類重曹芒硝硫化水素泉。
やっぱりわからない。
冬場はウィンタースポーツもしないし、家でテレビを見てても面白くないし、結局温泉宿の部屋で、やっぱりテレビを見ながらインターネット。
みやぎふるさと旅行券を使うと、私が泊まるような宿でも3000円割引になります。

今回、ここも男性客ばかりで、ソロ客も数人いました。

ここは食堂で、家庭的な料理。




一本目のお酒は、寒冷地仕様のゆきむすびで醸した、地域限定のどぶろく。
二本目は、中山平。温泉水使用の地酒です。

最近冷酒二本はきつくて、半分持ち帰りです。




ゆきむすびのご飯も美味しくいただきました。
部屋に戻ってブラタモリを見てから、二度目の温泉。

硫黄の香りがまぶされた体で、ぐっすり睡眠。
朝方、三回目のお風呂。

前回の記事にも書きましたが、金属製の水道器具はあっという間にさびて劣化してしまうせいか、体を洗うお湯もかけ流しのみ。

髪も含土類重曹芒硝硫化水素泉で洗わなければならないのです。
朝食はのんびり8時から。

またゆきむすび、二杯行っちゃいます。
コーヒー飲んでまったりテレビを見てから、4回目の入浴。

出発です。

隣にあったウジエスーパーが閉店してしまったのが残念です。
硫黄の香りはあるけど、日光湯元や、草津ほどではないお湯です。

泉質は、含硫黄ナトリウムカルシウム硫酸塩炭酸水素塩泉(硫化水素型)低張性弱酸性高温泉。
なんのこっちゃ。

旧泉質名も書いてありました、含土類重曹芒硝硫化水素泉。
やっぱりわからない。
冬場はウィンタースポーツもしないし、家でテレビを見てても面白くないし、結局温泉宿の部屋で、やっぱりテレビを見ながらインターネット。
みやぎふるさと旅行券を使うと、私が泊まるような宿でも3000円割引になります。


今回、ここも男性客ばかりで、ソロ客も数人いました。

ここは食堂で、家庭的な料理。




一本目のお酒は、寒冷地仕様のゆきむすびで醸した、地域限定のどぶろく。
二本目は、中山平。温泉水使用の地酒です。

最近冷酒二本はきつくて、半分持ち帰りです。




ゆきむすびのご飯も美味しくいただきました。
部屋に戻ってブラタモリを見てから、二度目の温泉。

硫黄の香りがまぶされた体で、ぐっすり睡眠。
朝方、三回目のお風呂。

前回の記事にも書きましたが、金属製の水道器具はあっという間にさびて劣化してしまうせいか、体を洗うお湯もかけ流しのみ。

髪も含土類重曹芒硝硫化水素泉で洗わなければならないのです。
朝食はのんびり8時から。

またゆきむすび、二杯行っちゃいます。
コーヒー飲んでまったりテレビを見てから、4回目の入浴。

出発です。

隣にあったウジエスーパーが閉店してしまったのが残念です。
- 関連記事
-
- やっぱり硫黄泉 (2016/11/02)
- 食べ過ぎてしまう (2016/10/17)
- 混浴だったのかな (2016/07/19)
- 地獄巡りは朝飯前 (2016/06/09)
- 大噴湯で大奮闘 (2016/06/08)
- 旅館の食事が多すぎる (2016/05/05)
- 雨だったので、温泉 (2016/02/24)
- ふるさと旅行券で (2016/01/21)
- 喉の薬は万全 (2016/01/04)
- まだ雪はほとんど無し (2015/12/24)
- なんとなく、たまには (2015/12/23)
- 昔風に言えば、鉱泉かな (2015/09/11)
- 硫黄と肉の香りで (2015/07/08)
- じゅっ、と音はしなかったけど (2015/06/27)
- 濃厚芳醇 (2015/05/20)