Category: 博物芸術
王たちの夢 巨匠たちの筆跡
ミッドタウンで、フランクゲーリーを満喫した後、また地下鉄で日比谷へ。
小雨の中、傘をさして、前にも来たことがある丸の内の洋館、三菱一号館です。

ここに小さな美術館があり、東京駅からも近いので、仙台に戻る前に時間調整を兼ねて、立ち寄るにはもってこい。

マドリードのプラド美術館の絵が来ているのでした。

私がドイツに駐在に行くときに、ぼくの好きな叔父さんである美術の先生が、向こうに行ったら、美術館を見て回るように言ってくれたのですが、1982年に初めての長期出張がマドリード、スペインのワールドカップサッカー関連でした。
仕事が基本的にスタンバイであり、ほぼ暇だったので、プラドには何度か行きました。
昼間は40℃を平気で上回るマドリードの夏、歩き回っても結局教会か美術館博物館に入ってしまうのです。
前年にアメリカから返還された、ゲルニカが当時別館に展示されていたと思います。

キュビズムや印象派以前の、分かりやすい古典的かつ宗教的なヨーロッパ絵画の宝庫でした。
特にルーベンスやベラスケス、そして大好きなムリーリョ(下の絵です)、もちろんゴヤやエルグレコ。

当時どの絵を見られたかまでは、さっぱり覚えていませんが、初めてたっぷりとヨーロッパの歴史に触れた美術館です。
改めて、速足ではありましたが、眺めてきました。
昼飯は東京駅南側、はとバス乗り場近くのガード下。

築地活鮮市場。

早めの時間ですいていました。

サーモンづくし丼、850円。

ちょっと毒が乗ってます。

もともと予約していた14時台の新幹線指定席を、13時台に変更した末に、もう一本前の12時台の自由席に座れたので、天気も悪かったし、とっとと仙台に戻りました。

休日倶楽部パスは、もう一日残っていたのですが、使い切れませんでした。
楽しみは退職してからですね。
仙台駅からバスで帰宅。

この日曜日、もともとは両親の墓参りに行く予定にしていたのですが、降雨中止。
それで美術館を物色したわけなんですが、よーーく調べたら、この日までモーターショー開催中だったんです。
失敗した。行けばよかった。
小雨の中、傘をさして、前にも来たことがある丸の内の洋館、三菱一号館です。

ここに小さな美術館があり、東京駅からも近いので、仙台に戻る前に時間調整を兼ねて、立ち寄るにはもってこい。

マドリードのプラド美術館の絵が来ているのでした。

私がドイツに駐在に行くときに、ぼくの好きな叔父さんである美術の先生が、向こうに行ったら、美術館を見て回るように言ってくれたのですが、1982年に初めての長期出張がマドリード、スペインのワールドカップサッカー関連でした。
仕事が基本的にスタンバイであり、ほぼ暇だったので、プラドには何度か行きました。
昼間は40℃を平気で上回るマドリードの夏、歩き回っても結局教会か美術館博物館に入ってしまうのです。
前年にアメリカから返還された、ゲルニカが当時別館に展示されていたと思います。

キュビズムや印象派以前の、分かりやすい古典的かつ宗教的なヨーロッパ絵画の宝庫でした。
特にルーベンスやベラスケス、そして大好きなムリーリョ(下の絵です)、もちろんゴヤやエルグレコ。

当時どの絵を見られたかまでは、さっぱり覚えていませんが、初めてたっぷりとヨーロッパの歴史に触れた美術館です。
改めて、速足ではありましたが、眺めてきました。
昼飯は東京駅南側、はとバス乗り場近くのガード下。

築地活鮮市場。

早めの時間ですいていました。

サーモンづくし丼、850円。

ちょっと毒が乗ってます。

もともと予約していた14時台の新幹線指定席を、13時台に変更した末に、もう一本前の12時台の自由席に座れたので、天気も悪かったし、とっとと仙台に戻りました。

休日倶楽部パスは、もう一日残っていたのですが、使い切れませんでした。
楽しみは退職してからですね。
仙台駅からバスで帰宅。

この日曜日、もともとは両親の墓参りに行く予定にしていたのですが、降雨中止。
それで美術館を物色したわけなんですが、よーーく調べたら、この日までモーターショー開催中だったんです。
失敗した。行けばよかった。
- 関連記事
-
- 黒光りする廊下 (2016/05/04)
- 會津の彼岸はとにかく寒い (2016/03/25)
- ガレキから我歴へ (2016/03/23)
- みごとに復旧しています (2016/01/22)
- 久しぶりの泊りドライブへ (2015/12/22)
- もう、しばらくは乗らないかも (2015/12/17)
- ゲージツ家は、変人とは限らない (2015/11/28)
- 王たちの夢 巨匠たちの筆跡 (2015/11/19)
- I Have an Idea (2015/11/18)
- もう林道は走らない (2015/10/18)
- 水のうたがき (2015/09/03)
- 三十六景もまわりたい (2015/08/29)
- 遠くの物をとる方法 (2015/08/23)
- ただ、ここに、有り続けたい。 (2015/08/22)
- 石に願いを (2015/08/19)
テーマ : 美術館・博物館 展示めぐり。 ジャンル : 学問・文化・芸術