Category: 音楽
♪今年は”Borderless"
先週の金曜日土曜日は、大雨報道のあおりでちょっと疲れ気味。
せっかくのジャズフェスも、西公園から聞こえてくるサウンドをベランダで聴く程度でお茶を濁す始末。

それでも日曜日の午後、昼飯を食べて帰宅し、ちょっと昼寝してから、出かけることにしました。

うちから一番近い、定禅寺通りの一番西側のステージです。
シンボルロード水浴の女像前。

車道を挟んで歩道から眺めます。
毎回出会う、澄んだ声の女性シンガーがちょうど歌っているところでした。

このあと、東京エレクトロンホール宮城(宮城県民会館)に行ってみます。

日曜日だけだったようですが、ジャズフェスのステージとは別に、ジュニアジャズオーケストラの演奏会が開かれていたのでした。

石巻や気仙沼の子供たちのチームが、だいぶ地元メディアでも取り上げられていて、広い大ホールの客席は七割方埋まっていましたが、三階まで客席があるホールなので余裕です。

ちょうど入場したときに演奏していたのが、なんと富士吉田の学校のバンド。

母方の親戚が大勢いる街です。

楽しい演奏でした。

ビール持ち込みと言うわけにはいきませんが、来年はもっとじっくり聴きに来ようと思います。

昨年初めて聴いた、盛岡の及川浄司カルテットが始まるのに合わせて、市民広場で燃料補給。

メードイン仙台の一番搾りです。
さて、去年と同じ、シンボルロード夏の思い出像前のステージに来てみたのですが、おばさんのバンドですね。

完全に勘違いでした。
結局うちから一番近い、水浴の女像のステージに逆戻り。

及川浄司カルテットです。

昨年のステージではアコースティックピアノだったのですが、今回は電子ピアノ。

雰囲気がいまいちなのと、激しい演奏でピアノが移動してしまいそうではらはらなのですが、顔がよく見えますね。

今年も、素晴らしい演奏です。

特に艶やかなテナーサックスの音、屋根がない定禅寺通りの空に響き渡ります。

盛岡の歯医者さんだという、及川さん。

とにかくエネルギッシュです。

盛岡周辺のジャズクラブやイベントでは時々演奏しているのでしょうか。

サックスの齊藤さんは、ほかのバンドでも演奏しているようです。彼のブログを無断リンク。

タオルを頭に巻いてしまいました。

もうご機嫌。

来年もこの場所が良いかも。

ちょうど演奏が終わったら雨が降ってきました。
コンビニ合羽を着て家に戻ったのですが、途中で激しい雨に。
ラスト100mで、雨宿りしました。
Utubeに、今年もやった”Lover Come Back To Me”の昨年の演奏が上がっていたので、リンクしておきます。
頭が切れてるのが残念。
せっかくのジャズフェスも、西公園から聞こえてくるサウンドをベランダで聴く程度でお茶を濁す始末。

それでも日曜日の午後、昼飯を食べて帰宅し、ちょっと昼寝してから、出かけることにしました。

うちから一番近い、定禅寺通りの一番西側のステージです。
シンボルロード水浴の女像前。

車道を挟んで歩道から眺めます。
毎回出会う、澄んだ声の女性シンガーがちょうど歌っているところでした。

このあと、東京エレクトロンホール宮城(宮城県民会館)に行ってみます。

日曜日だけだったようですが、ジャズフェスのステージとは別に、ジュニアジャズオーケストラの演奏会が開かれていたのでした。

石巻や気仙沼の子供たちのチームが、だいぶ地元メディアでも取り上げられていて、広い大ホールの客席は七割方埋まっていましたが、三階まで客席があるホールなので余裕です。

ちょうど入場したときに演奏していたのが、なんと富士吉田の学校のバンド。

母方の親戚が大勢いる街です。

楽しい演奏でした。

ビール持ち込みと言うわけにはいきませんが、来年はもっとじっくり聴きに来ようと思います。

昨年初めて聴いた、盛岡の及川浄司カルテットが始まるのに合わせて、市民広場で燃料補給。

メードイン仙台の一番搾りです。
さて、去年と同じ、シンボルロード夏の思い出像前のステージに来てみたのですが、おばさんのバンドですね。

完全に勘違いでした。
結局うちから一番近い、水浴の女像のステージに逆戻り。

及川浄司カルテットです。

昨年のステージではアコースティックピアノだったのですが、今回は電子ピアノ。

雰囲気がいまいちなのと、激しい演奏でピアノが移動してしまいそうではらはらなのですが、顔がよく見えますね。

今年も、素晴らしい演奏です。

特に艶やかなテナーサックスの音、屋根がない定禅寺通りの空に響き渡ります。

盛岡の歯医者さんだという、及川さん。

とにかくエネルギッシュです。

盛岡周辺のジャズクラブやイベントでは時々演奏しているのでしょうか。

サックスの齊藤さんは、ほかのバンドでも演奏しているようです。彼のブログを無断リンク。

タオルを頭に巻いてしまいました。

もうご機嫌。

来年もこの場所が良いかも。

ちょうど演奏が終わったら雨が降ってきました。
コンビニ合羽を着て家に戻ったのですが、途中で激しい雨に。
ラスト100mで、雨宿りしました。
Utubeに、今年もやった”Lover Come Back To Me”の昨年の演奏が上がっていたので、リンクしておきます。
頭が切れてるのが残念。
- 関連記事
-
- 12小節の人生 (2019/01/14)
- 雨のジャズフェス (2018/09/15)
- Downtownへ繰り出した (2018/08/04)
- 音楽の星・地球~ここから~ (2017/09/15)
- OUR SPACE (2017/09/14)
- 珍しくズージャのさてんへ (2017/02/15)
- 奇妙な偶然。 (2016/03/08)
- ♪今年は”Borderless" (2015/09/17)
- 雨は手のひらにいっぱいさ (2015/09/01)
- 蒼空を 翔けたいんです (2015/07/14)
- 箱根の女神 (2015/07/04)
- 指がねばつく (2015/06/20)
- MusicianというよりもProducer (2014/12/06)
- いったい何回目なんだ (2014/09/26)
- 音♪楽♫希望への架け橋 (2014/09/19)
テーマ : 定禅寺ストリートジャズフェス ジャンル : 地域情報