Category: カメラ
モダンカメラマンLⅪ
このシルバーウィーク、嵐の宮城公演が4回組まれており、県内の宿泊施設は、うはうは。
仙台周辺を観光に来たい方は、ほぼ泊まれないそうです。
たぶん、知事を始め、これを思いついた人の世代は、ライブと言うのは、自分の街に来るものと言う想定なんでしょうね。
私もそうです。チケット代の何倍もの旅費と宿泊費をかけるなんて、考えられません。
3月に洒落でポチっしてしまったアイテムがこれ。

デジカメなんです。
SONYのDSC-QX1、αシリーズや、NEXと同じバッテリーにマイクロSDカードが入ります。

レンズも、カラー液晶パネルもなく、表示はこれだけ。

スマホと一緒に使うんです。

スマホにインストールした専用アプリで、撮影した画像は、カメラ本体にリアルサイズで、スマホ側にも縮小サイズでストアされます。
いわゆる自撮りも出来ますね。肥満自撮り。

スマホとカメラの接続はWifiなので、室内無線LANで使用しているスマホだと、LANとカメラの相手切り替えはちょっと面倒ですね。
レンズ一体のモデルもあるのですが、私がゲットしたのは最高級の、デジイチレンズマウントモデル。

撮像センサーも、デジイチ並み、APS-Cサイズなんです。
こんな風に組み合わせると、まぁ、カメラルックになりますね。

ストロボまで内蔵していますが、このレンズだとちょっと蹴られそうですね。
スマホ、私の場合はiPhone6で、画面を見ながらシャッターを押すのですが、スマホカメラの性能が上がっているので、メリットは少ないかな。

乗り物の後ろにカメラを設置しておいて、前を見ながら撮影したい場合以外は、あまり出番がなさそうです。

手もちのカメラだと、PANAのLX100でも同じようなことができることに最近気づき、次回のガレージセールで、売りさばこうかと思っています。

作例は、前から持っている、NEX用のマクロレンズです。

仙台周辺を観光に来たい方は、ほぼ泊まれないそうです。
たぶん、知事を始め、これを思いついた人の世代は、ライブと言うのは、自分の街に来るものと言う想定なんでしょうね。
私もそうです。チケット代の何倍もの旅費と宿泊費をかけるなんて、考えられません。
3月に洒落でポチっしてしまったアイテムがこれ。

デジカメなんです。
SONYのDSC-QX1、αシリーズや、NEXと同じバッテリーにマイクロSDカードが入ります。

レンズも、カラー液晶パネルもなく、表示はこれだけ。

スマホと一緒に使うんです。

スマホにインストールした専用アプリで、撮影した画像は、カメラ本体にリアルサイズで、スマホ側にも縮小サイズでストアされます。
いわゆる自撮りも出来ますね。肥満自撮り。

スマホとカメラの接続はWifiなので、室内無線LANで使用しているスマホだと、LANとカメラの相手切り替えはちょっと面倒ですね。
レンズ一体のモデルもあるのですが、私がゲットしたのは最高級の、デジイチレンズマウントモデル。

撮像センサーも、デジイチ並み、APS-Cサイズなんです。
こんな風に組み合わせると、まぁ、カメラルックになりますね。

ストロボまで内蔵していますが、このレンズだとちょっと蹴られそうですね。
スマホ、私の場合はiPhone6で、画面を見ながらシャッターを押すのですが、スマホカメラの性能が上がっているので、メリットは少ないかな。

乗り物の後ろにカメラを設置しておいて、前を見ながら撮影したい場合以外は、あまり出番がなさそうです。

手もちのカメラだと、PANAのLX100でも同じようなことができることに最近気づき、次回のガレージセールで、売りさばこうかと思っています。

作例は、前から持っている、NEX用のマクロレンズです。

- 関連記事
-
- サイレントだと光らない (2016/06/11)
- ますますデジカメの出番が減る (2016/03/04)
- らしいのか、らしくないのか (2016/02/08)
- モダンカメラマンLⅩⅢ (2015/12/19)
- クラシックカメラマン129 (2015/12/11)
- クラシックカメラマン128 (2015/11/23)
- モダンカメラマンLⅫ (2015/10/30)
- モダンカメラマンLⅪ (2015/09/21)
- モダンカメラマンLⅩ (2015/08/30)
- モダンカメラマンLⅨ (2015/01/29)
- 初期不良 (2015/01/03)
- モダンカメラマンLⅧ (2014/12/04)
- ストロボは使わない (2014/11/29)
- モダンカメラマンLⅦ (2014/11/16)
- モダンカメラマンLⅥ (2014/09/09)
テーマ : ★カメラ&レンズ・機材 ジャンル : 写真