Category: 温泉三昧
昔風に言えば、鉱泉かな
豪雨で夜中に目が覚めた上に、大雨特別警報のアラームで、スマホが鳴りっぱなし、結局4時前から仕事です。
今回泊まってみることにしたホテル。松の木もこういう風に枝を切るとリゾートっぽくなりますね。

ここを選んだ理由は、日本海まで行かなくても、綺麗な夕陽が見られそうだったから。
しかしあいにくの曇りです。

宿のHPから無断でいただいた画像だと。

うーーーん残念。

磐梯山は何とか見えました。

温泉大浴場からも、猪苗代湖が眺められます。

温泉で汗を流して、夕食。

テーブルが並ぶ宿のレストランには私のほかに三家族ほど。のんびりできました。


冷酒二合とあったので頼んだら、笹の川の300mlでした。一本で適量。
品書きがもらえなかったので、うまく説明できませんが、十分美味しい料理でした。量は十二分。




肉鍋を撮り忘れてますね。
超腹いっぱいになり、部屋に戻って、テレビ三昧。
WBSC U-18ベースボールワールドカップの準決勝があった日ですが、BSは映りませんでした。
地図をにらんで、翌日のコースを検討します。
謎のウィンドファームの正体やアプローチもわかってきました。
熟睡。
朝。

前日はそれなりに水遊びの観光客でにぎわっていた、浜に出てみます。
赤い砂浜です。

磐梯山は雲の中。
東北の内陸にあるほかの湖では、これだけの砂浜は見られません。さすが東北一。

何度も来ている天神浜はこの森の向こうです。

謎のウィンドファームがある対岸。

会津若松と猪苗代湖の間、湖西に聳える、背あぶり山と言う山でした。

風車は8基。
台形の山は湖南の布引山。前日走り回った山です。

かすかに風車群を眺められます。

暑かった八月には、泳ぎに来る人も多かったのでしょう。

湖畔の注意書き、海水浴客の皆さんへ、とありました。不思議。
紅葉の走り。

朝食前に、再び温泉です。ほかに客が居なかったので、屋外の風呂と湖畔。雲の下が磐梯山です。

柔らかくって、ぬるっと感も少し、いいお湯です。
天気が良ければなぁ。
朝飯はバイキングでした。

例によって取り過ぎ。
のんびりしてから出発です。
今回泊まってみることにしたホテル。松の木もこういう風に枝を切るとリゾートっぽくなりますね。

ここを選んだ理由は、日本海まで行かなくても、綺麗な夕陽が見られそうだったから。
しかしあいにくの曇りです。

宿のHPから無断でいただいた画像だと。

うーーーん残念。

磐梯山は何とか見えました。

温泉大浴場からも、猪苗代湖が眺められます。

温泉で汗を流して、夕食。

テーブルが並ぶ宿のレストランには私のほかに三家族ほど。のんびりできました。


冷酒二合とあったので頼んだら、笹の川の300mlでした。一本で適量。
品書きがもらえなかったので、うまく説明できませんが、十分美味しい料理でした。量は十二分。




肉鍋を撮り忘れてますね。
超腹いっぱいになり、部屋に戻って、テレビ三昧。
WBSC U-18ベースボールワールドカップの準決勝があった日ですが、BSは映りませんでした。
地図をにらんで、翌日のコースを検討します。
謎のウィンドファームの正体やアプローチもわかってきました。
熟睡。
朝。

前日はそれなりに水遊びの観光客でにぎわっていた、浜に出てみます。
赤い砂浜です。

磐梯山は雲の中。
東北の内陸にあるほかの湖では、これだけの砂浜は見られません。さすが東北一。

何度も来ている天神浜はこの森の向こうです。

謎のウィンドファームがある対岸。

会津若松と猪苗代湖の間、湖西に聳える、背あぶり山と言う山でした。

風車は8基。
台形の山は湖南の布引山。前日走り回った山です。

かすかに風車群を眺められます。

暑かった八月には、泳ぎに来る人も多かったのでしょう。

湖畔の注意書き、海水浴客の皆さんへ、とありました。不思議。
紅葉の走り。

朝食前に、再び温泉です。ほかに客が居なかったので、屋外の風呂と湖畔。雲の下が磐梯山です。

柔らかくって、ぬるっと感も少し、いいお湯です。
天気が良ければなぁ。
朝飯はバイキングでした。

例によって取り過ぎ。
のんびりしてから出発です。

- 関連記事
-
- 大噴湯で大奮闘 (2016/06/08)
- 旅館の食事が多すぎる (2016/05/05)
- 雨だったので、温泉 (2016/02/24)
- ふるさと旅行券で (2016/01/21)
- 喉の薬は万全 (2016/01/04)
- まだ雪はほとんど無し (2015/12/24)
- なんとなく、たまには (2015/12/23)
- 昔風に言えば、鉱泉かな (2015/09/11)
- 硫黄と肉の香りで (2015/07/08)
- じゅっ、と音はしなかったけど (2015/06/27)
- 濃厚芳醇 (2015/05/20)
- 欲しい!! 硫黄臭 (2015/04/01)
- 一軒で、湯巡り (2015/03/17)
- 雪と風、温泉そしてBad News (2015/02/03)
- 年越し (2015/01/09)