Category: 博物芸術
前の競技場でも、五輪はできる
今週はいろんなニュースがありましたが、気になるのはギリシャの債務問題と、国立競技場の建設費。
2200億円対2520億円なんです。
経済問題を論評する知識はありませんが、EUに加盟する国がひっくり返って、世界の経済が混乱すると心配されている債務額よりも、たかが陸上競技場の建設費のほうが高いんですね。
何かおかしい、東京の人たち。
予想してたほど雨は降らなかった日曜日。
歩いてせんだいメディアテークに行きました。

最近気づいたこと。退職後、家にいる時間が長くなると、夏冬の冷暖房費は増えるんですね、きっと。
そうすると、此処に来る回数というか滞在する時間が増えるかも。在smt老人。

この日は、6階ギャラリーで開かれている、特別展「建築家ガウディⅹ漫画家井上雄彦」・シンクロする創造の源泉・の見学でした。

ガウディが建築学部の学生だったころから、若くして成功し、大建築家になっていくまでの設計図が数多く展示されていますが、一般人には今一つ。
彼が設計して製作された椅子に座ったり、ドアの取っ手に触れることができます。

井上雄彦については、大友克洋ほどは読んだことがなく、SLAMDUNKという題名を知っていたぐらいですが、とても丁寧でいい絵を描く人だということがわかりました。今度何か読んでみます。
帰り道。
昼時なので、店を探すのですが、空いているお店は少数な、街なか。
資料
東洋軒木町通店です。

焼きそばかなぁーーと思って入ったのですが、新メニューがありました。

野菜たっぷりかに肉あんかけセット、860円。

野菜をとりたい方におススメ、に惹かれました。

ブロッコリーがオシャレでした。
ところで2-3年前に買った、BRUTUSの大友克洋スペシャル。

当代最高の絵師2人が語る、未踏のマンガ表現への道、と題打った対談が載っていました。

なんだか似ていますよね。
2200億円対2520億円なんです。
経済問題を論評する知識はありませんが、EUに加盟する国がひっくり返って、世界の経済が混乱すると心配されている債務額よりも、たかが陸上競技場の建設費のほうが高いんですね。
何かおかしい、東京の人たち。
予想してたほど雨は降らなかった日曜日。
歩いてせんだいメディアテークに行きました。

最近気づいたこと。退職後、家にいる時間が長くなると、夏冬の冷暖房費は増えるんですね、きっと。
そうすると、此処に来る回数というか滞在する時間が増えるかも。在smt老人。

この日は、6階ギャラリーで開かれている、特別展「建築家ガウディⅹ漫画家井上雄彦」・シンクロする創造の源泉・の見学でした。

ガウディが建築学部の学生だったころから、若くして成功し、大建築家になっていくまでの設計図が数多く展示されていますが、一般人には今一つ。
彼が設計して製作された椅子に座ったり、ドアの取っ手に触れることができます。

井上雄彦については、大友克洋ほどは読んだことがなく、SLAMDUNKという題名を知っていたぐらいですが、とても丁寧でいい絵を描く人だということがわかりました。今度何か読んでみます。
帰り道。
昼時なので、店を探すのですが、空いているお店は少数な、街なか。
資料

東洋軒木町通店です。

焼きそばかなぁーーと思って入ったのですが、新メニューがありました。

野菜たっぷりかに肉あんかけセット、860円。

野菜をとりたい方におススメ、に惹かれました。

ブロッコリーがオシャレでした。
ところで2-3年前に買った、BRUTUSの大友克洋スペシャル。

当代最高の絵師2人が語る、未踏のマンガ表現への道、と題打った対談が載っていました。

なんだか似ていますよね。
- 関連記事
-
- 水のうたがき (2015/09/03)
- 三十六景もまわりたい (2015/08/29)
- 遠くの物をとる方法 (2015/08/23)
- ただ、ここに、有り続けたい。 (2015/08/22)
- 石に願いを (2015/08/19)
- トンネルを出ると (2015/08/11)
- ゴルフの練習場じゃないよ (2015/07/20)
- 前の競技場でも、五輪はできる (2015/07/02)
- 人が少ないのも◎ (2015/04/29)
- 決して居づらくはありません (2015/04/02)
- 過去のエネルギーではない (2015/03/31)
- もどり行く仙台 (2015/02/24)
- 10分x4年間。 (2015/02/21)
- やわらかな石たち (2015/02/05)
- むかしむかしの地方創生 (2015/02/02)
Comments
ギリシャ政府債務合計42.84兆円!
風写さんへ。
新国立競技場建設、国のずさんさが露呈しています。
ところで、ギリシャの債務問題、IMFはデフォルトと言わず、「延滞」という苦肉の策を取った。
このあと、7月14日、円建てのサムライ債116億円、20日のギリシャ国債4,800億円の償還と続く。
どーするんだろう。
なにせ、政府の債務合計42.84兆円。よくまあ、IMFもECBもEUもここまで資金援助をしたものだ。
一方、わが日本政府も、国債発行を日銀に引き受けさせるという禁じ手を使い続けている。
2015年で政府の債務合計がなんと1,232兆円(IMF推計)。この5年間で180兆円も増えているのだ。いかに国民の金融資産が1,700兆円あるといえども、何か
ヘン。
すみません、ギリシャの債務問題からつい深入りしてしまいました。
新国立競技場建設、国のずさんさが露呈しています。
ところで、ギリシャの債務問題、IMFはデフォルトと言わず、「延滞」という苦肉の策を取った。
このあと、7月14日、円建てのサムライ債116億円、20日のギリシャ国債4,800億円の償還と続く。
どーするんだろう。
なにせ、政府の債務合計42.84兆円。よくまあ、IMFもECBもEUもここまで資金援助をしたものだ。
一方、わが日本政府も、国債発行を日銀に引き受けさせるという禁じ手を使い続けている。
2015年で政府の債務合計がなんと1,232兆円(IMF推計)。この5年間で180兆円も増えているのだ。いかに国民の金融資産が1,700兆円あるといえども、何か
ヘン。
すみません、ギリシャの債務問題からつい深入りしてしまいました。