Category: 街角探検
ワンダーランド
昨日のプロ野球の観客入場数。
甲子園のT-C戦が、38,116人、大阪のG-B戦が27,338人、名古屋のD-S戦が23,291人、所沢が23,134人で神戸が9,155人だったのに、初めて楽天が東京ドームでゲームを主催した、E-M戦、なんと観客40,421人ですよ、すごい。
今年の成績は今一今二ですが、人気球団の仲間入りは立派に果たしています。
タダ券貰った人も相当いたのかも知れませんが。
櫻を求めて歩いた日曜日、

カメラのテストにはもってこいの県美術館に立ち寄りました。

何度もブログには登場しますが、庭は無料なんです。
新宮晋さんの「時の旅人」タイムトラベラーですね。風でゆーーったり動いています。大好き。

うちから歩いて10分もかからないので、老後はここで過ごすことが多くなりそうです。

中庭である、アリスの庭も無料。

光の具合で、様々な変化を楽しめます。アリス・イン・ワンダーランド。

来月からは「ピカソと20世紀美術の巨匠たち」が始まります。

今年は特別展がめじろ押しで、「写真家ベンジャミン・リーの見た彫刻家佐藤忠良」と言うのがその次。

常設展示室がリニューアルされた、仙台市博物館では、昨日から「聖地チベット ポタラ宮と天空の至宝」、夏には「インカ帝国のルーツ 黄金の都シカン」が開かれます。

ポタラ宮は、昔から行ってみたい場所リストのトップ3に、ずっとランクインし続けているんです。楽しみ。

甲子園のT-C戦が、38,116人、大阪のG-B戦が27,338人、名古屋のD-S戦が23,291人、所沢が23,134人で神戸が9,155人だったのに、初めて楽天が東京ドームでゲームを主催した、E-M戦、なんと観客40,421人ですよ、すごい。
今年の成績は今一今二ですが、人気球団の仲間入りは立派に果たしています。
タダ券貰った人も相当いたのかも知れませんが。
櫻を求めて歩いた日曜日、

カメラのテストにはもってこいの県美術館に立ち寄りました。

何度もブログには登場しますが、庭は無料なんです。
新宮晋さんの「時の旅人」タイムトラベラーですね。風でゆーーったり動いています。大好き。

うちから歩いて10分もかからないので、老後はここで過ごすことが多くなりそうです。

中庭である、アリスの庭も無料。

光の具合で、様々な変化を楽しめます。アリス・イン・ワンダーランド。

来月からは「ピカソと20世紀美術の巨匠たち」が始まります。

今年は特別展がめじろ押しで、「写真家ベンジャミン・リーの見た彫刻家佐藤忠良」と言うのがその次。

常設展示室がリニューアルされた、仙台市博物館では、昨日から「聖地チベット ポタラ宮と天空の至宝」、夏には「インカ帝国のルーツ 黄金の都シカン」が開かれます。

ポタラ宮は、昔から行ってみたい場所リストのトップ3に、ずっとランクインし続けているんです。楽しみ。

- 関連記事
-
- 古町は雨の降る街 (2010/07/03)
- 蔵だらけの街でくらくら (2010/06/29)
- ♪自転車にのって ベルを鳴らし (2010/06/21)
- 人間は考える運河? (2010/05/28)
- 北前船の終点 (2010/05/26)
- がっかり名所に参内 (2010/05/25)
- 原チャでひと回り (2010/05/03)
- ワンダーランド (2010/04/21)
- 五郎の散歩道 その拾伍 (2010/04/19)
- 明日に遺したいもの (2010/04/16)
- 珍しく、街で定食 (2010/04/07)
- 50代の教科書か (2010/03/18)
- たまには歩いて (2010/03/09)
- 夜の街ぶらぶら (2010/01/28)
- まいど初詣はこちら (2010/01/11)
テーマ : 美術館・博物館 展示めぐり。 ジャンル : 学問・文化・芸術