Category: 美味いもん
仕事でしたけど
先週某日。
朝の仙台は雨でした。
東北新幹線で都へ。
国見あたりでいったん青空が見えましたが、その後はずっと曇り、山は余り見えず。
浦和を過ぎたら、再び青空が見えてきて、富士山も少しだけ見えました。
まずはお茶の水へ。

ホテルに荷物を預け、昼飯を喰うべく、小川町方面へ。

夜はなかなか入れない、鮨屋に決めます。もちろん初めてのお店。

本日のふたご丼セット、900円。

すし飯のいわしたたき丼と、白飯のまぐろづけ丼。イワシと赤だしがいと美味し。
夜は赤坂のスペイン飯屋。

セルベセリア グランヴィア。セルベッサは、スペイン語でビールのことですから、要はスペイン風ビアホールですね。

我々はワインですけど。

高校1年の時の悪友グループが5人集まりました。

秋田産の生ハム(画像なし)と柔らかいパンを平らげたあとは、パエリャ。

昔話に花が咲きました。

高校の同級会は、2-3年生(二年間は同じメンバー)のクラスよりも1年時のクラスのほうが盛り上がります。いちばん悪事を働いた友達たち。
終電には余裕で、地下鉄でホテルに戻ります。

新御茶ノ水駅に近い、小川町に佇む小さなホテル。大浴場とサウナがありました。

無料の朝食は、館内のジャズ喫茶のようなスペースで。

もちろんBGMはずっとJAZZ。

シンプルですが、十分です。

ホテルを後にしました。
日大医学部本館かな。

山の上ホテル?

そして、ニコライ堂。

駿河台は詳しくないのですが、見どころは色々ありそうです。

御茶ノ水駅から、東京駅に向かいます。

聖橋の下、仙台藩が掘った深い濠が、大工事中でした。
朝の仙台は雨でした。
東北新幹線で都へ。
国見あたりでいったん青空が見えましたが、その後はずっと曇り、山は余り見えず。
浦和を過ぎたら、再び青空が見えてきて、富士山も少しだけ見えました。
まずはお茶の水へ。

ホテルに荷物を預け、昼飯を喰うべく、小川町方面へ。

夜はなかなか入れない、鮨屋に決めます。もちろん初めてのお店。

本日のふたご丼セット、900円。

すし飯のいわしたたき丼と、白飯のまぐろづけ丼。イワシと赤だしがいと美味し。
夜は赤坂のスペイン飯屋。

セルベセリア グランヴィア。セルベッサは、スペイン語でビールのことですから、要はスペイン風ビアホールですね。

我々はワインですけど。

高校1年の時の悪友グループが5人集まりました。

秋田産の生ハム(画像なし)と柔らかいパンを平らげたあとは、パエリャ。

昔話に花が咲きました。

高校の同級会は、2-3年生(二年間は同じメンバー)のクラスよりも1年時のクラスのほうが盛り上がります。いちばん悪事を働いた友達たち。
終電には余裕で、地下鉄でホテルに戻ります。

新御茶ノ水駅に近い、小川町に佇む小さなホテル。大浴場とサウナがありました。

無料の朝食は、館内のジャズ喫茶のようなスペースで。

もちろんBGMはずっとJAZZ。

シンプルですが、十分です。

ホテルを後にしました。
日大医学部本館かな。

山の上ホテル?

そして、ニコライ堂。

駿河台は詳しくないのですが、見どころは色々ありそうです。

御茶ノ水駅から、東京駅に向かいます。

聖橋の下、仙台藩が掘った深い濠が、大工事中でした。
- 関連記事
-
- 酢飯です (2015/03/21)
- 未来への記録か (2015/03/19)
- 徒然に (2015/03/16)
- 一期一会 (2015/03/14)
- 常連になっちゃうかも (2015/03/13)
- 食べるものがあるだけで (2015/03/12)
- ケータイだけだと信用されない? (2015/03/10)
- 仕事でしたけど (2015/03/02)
- 仙台だけど、すすきの (2015/02/28)
- 一応あっさり系に分類されるのかな (2015/02/25)
- 茶色いのはトロ肉 (2015/02/20)
- 甘い (2015/02/19)
- 麺類に偏りがち (2015/02/18)
- 決してべっぴんではないが気立てのよい人気者 (2015/02/14)
- ここも結構混んでます (2015/02/13)
テーマ : こんな店に行ってきました ジャンル : グルメ