Category: 美味いもん
一応あっさり系に分類されるのかな
広島が黒田フィーバーに湧いています。
カープは優勝できるチームに近づいていると思います。前田ももうすぐ渡米しそうだし、今年広島で優勝するために帰ってきた男気。
10年ぐらい先にマー君にも仙台に戻ってほしいものですね。
仙台城石垣の復旧工事見学会で、ベガサポさんと遭遇し、一緒に昼飯に行くことにしました。
一人だったら大町の方へぶら風写する予定だったのですが、車があるので街ナカは避けて、土橋通へ。
ラーメンが良いということで、行ってみたかったこのお店へ。

すんごい名前ですよね。千極煮干。
実は以前は、いっぽ亭と言う名前のあごだしラーメンを出すお店があった場所なんです。
資料
同じ煮干し系ラーメンということで、恐らくモデルチェンジというか、店名変更なんでしょう。
思いっきり普通だったいっぽ亭から、千極煮干。思い切ったものです。
居酒屋風(と言うか、夜は居酒屋)の店内は以前と変わりません。

以前は味噌らーめんとかもあったような記憶がありますが、煮干し系に集中です。

過去のいっぽ亭の記事は、こちらとそちら、あちら。以前のメニューの一部。
資料
モデルチェンジして券売機式になりました。

一番普通な、にぼしつけ麺普通盛り、780円。

以前のつけ麺の画像もありました。
資料
太縮れ麺、シコシコつるつるで美味いです。

たしかに東北最強かも。
最近尿酸値が高いのですが、煮干し系って良くないのかな、そもそもラーメンがダメ?
カープは優勝できるチームに近づいていると思います。前田ももうすぐ渡米しそうだし、今年広島で優勝するために帰ってきた男気。
10年ぐらい先にマー君にも仙台に戻ってほしいものですね。
仙台城石垣の復旧工事見学会で、ベガサポさんと遭遇し、一緒に昼飯に行くことにしました。
一人だったら大町の方へぶら風写する予定だったのですが、車があるので街ナカは避けて、土橋通へ。
ラーメンが良いということで、行ってみたかったこのお店へ。

すんごい名前ですよね。千極煮干。
実は以前は、いっぽ亭と言う名前のあごだしラーメンを出すお店があった場所なんです。
資料

同じ煮干し系ラーメンということで、恐らくモデルチェンジというか、店名変更なんでしょう。
思いっきり普通だったいっぽ亭から、千極煮干。思い切ったものです。
居酒屋風(と言うか、夜は居酒屋)の店内は以前と変わりません。

以前は味噌らーめんとかもあったような記憶がありますが、煮干し系に集中です。

過去のいっぽ亭の記事は、こちらとそちら、あちら。以前のメニューの一部。
資料

モデルチェンジして券売機式になりました。

一番普通な、にぼしつけ麺普通盛り、780円。

以前のつけ麺の画像もありました。
資料

太縮れ麺、シコシコつるつるで美味いです。

たしかに東北最強かも。
最近尿酸値が高いのですが、煮干し系って良くないのかな、そもそもラーメンがダメ?
- 関連記事
-
- 徒然に (2015/03/16)
- 一期一会 (2015/03/14)
- 常連になっちゃうかも (2015/03/13)
- 食べるものがあるだけで (2015/03/12)
- ケータイだけだと信用されない? (2015/03/10)
- 仕事でしたけど (2015/03/02)
- 仙台だけど、すすきの (2015/02/28)
- 一応あっさり系に分類されるのかな (2015/02/25)
- 茶色いのはトロ肉 (2015/02/20)
- 甘い (2015/02/19)
- 麺類に偏りがち (2015/02/18)
- 決してべっぴんではないが気立てのよい人気者 (2015/02/14)
- ここも結構混んでます (2015/02/13)
- どれがいつもの姿 ? (2015/02/12)
- 贅肉の源たち (2015/02/10)
Comments
尿酸値
痛風ガイドラインでは、プリン体摂取は一日400mgまで。
煮干しは約750mg/100gですから、この店だと1杯でアウトですね。
鰹節、干し椎茸、干物などの旨味凝縮系食品は、総じてプリン体が多いし
ラーメンはこういう旨味成分が積算しているのでさらにリスキー。
ま、たまに食べる分には気にしなくていいと思うけど
風写さんの場合は塩分セーブも課題なので、週1くらいが許容範囲かなあ。
今年の目標にしてください(笑)
あとは肥満解消! これも痛風予防にはとっても大事。
もっと野菜を食べましょう。
金曜夜は「百ちゃんのおばんざい&自然派ワイン」を習慣に、という手もあるよ♪
煮干しは約750mg/100gですから、この店だと1杯でアウトですね。
鰹節、干し椎茸、干物などの旨味凝縮系食品は、総じてプリン体が多いし
ラーメンはこういう旨味成分が積算しているのでさらにリスキー。
ま、たまに食べる分には気にしなくていいと思うけど
風写さんの場合は塩分セーブも課題なので、週1くらいが許容範囲かなあ。
今年の目標にしてください(笑)
あとは肥満解消! これも痛風予防にはとっても大事。
もっと野菜を食べましょう。
金曜夜は「百ちゃんのおばんざい&自然派ワイン」を習慣に、という手もあるよ♪
anegoさんへ
火曜日は合流できず残念でした。
アドバイスありがとうございます。
一意専心を肝に銘じて精進します。
http://hanntaigo.main.jp/yojijyukugo/sumo.html
相撲道かっ!!
アドバイスありがとうございます。
一意専心を肝に銘じて精進します。
http://hanntaigo.main.jp/yojijyukugo/sumo.html
相撲道かっ!!
冬将軍さんへ
今週の「ラーメン王子がゆく」では別の煮干ラーメン店を紹介してました。
http://skip.tbc-sendai.co.jp/03tv/watchin/check2/index.html
流行りですね。
http://skip.tbc-sendai.co.jp/03tv/watchin/check2/index.html
流行りですね。