Category: 博物芸術
10分x4年間。
来週、ついに仙台城跡、天守台脇の市道が開通します。四年ぶり。
資料
2011/4
震災の揺れで、石垣が崩壊。さらにその石垣が、二重になっていたり、両方の石が混じってしまったり、史跡に指定されているために、中途半端な復旧はできなかったり、もちろん仙台市にはもっと優先しなければならない仕事がたくさんあったりしたため、ずいぶん時間がかかってしまいました。

明朝10時から、石垣復旧の現地見学会があるそうなので、雨雪が降らない限りは行ってみようかと思っています。
そして、こちらはかなりローカルネタになりますが、八幡の土橋通と澱橋通間のストレートルートも来週開通するという噂です。
この両方が開通することで、私の通勤時間は往復で毎日10分短縮できると思われます。
19日の昼飯は、また山羊山やぎやま。

代わり映えしねーーなぁ。旨とろ味噌らーめん700円。
煮込まれた野菜で甘いポタージュ系スープが良く麺に絡みます。

資料

震災の揺れで、石垣が崩壊。さらにその石垣が、二重になっていたり、両方の石が混じってしまったり、史跡に指定されているために、中途半端な復旧はできなかったり、もちろん仙台市にはもっと優先しなければならない仕事がたくさんあったりしたため、ずいぶん時間がかかってしまいました。

明朝10時から、石垣復旧の現地見学会があるそうなので、雨雪が降らない限りは行ってみようかと思っています。
そして、こちらはかなりローカルネタになりますが、八幡の土橋通と澱橋通間のストレートルートも来週開通するという噂です。
この両方が開通することで、私の通勤時間は往復で毎日10分短縮できると思われます。
19日の昼飯は、また山羊山やぎやま。

代わり映えしねーーなぁ。旨とろ味噌らーめん700円。
煮込まれた野菜で甘いポタージュ系スープが良く麺に絡みます。

- 関連記事
-
- トンネルを出ると (2015/08/11)
- ゴルフの練習場じゃないよ (2015/07/20)
- 前の競技場でも、五輪はできる (2015/07/02)
- 人が少ないのも◎ (2015/04/29)
- 決して居づらくはありません (2015/04/02)
- 過去のエネルギーではない (2015/03/31)
- もどり行く仙台 (2015/02/24)
- 10分x4年間。 (2015/02/21)
- やわらかな石たち (2015/02/05)
- むかしむかしの地方創生 (2015/02/02)
- 雲のじゅうたん (2015/01/19)
- 見事な幾何学文様 (2015/01/10)
- サンデーだけど火曜日発売 (2014/12/12)
- 35年ぶりくらいか (2014/11/05)
- ニッポンのPOSEIDON (2014/10/21)