Category: 美味いもん
朝市は閉まってました
車通勤で一番不便なこと。
日常、駅を通らない。
月末に出張があるのですが、会社で支給してくれるのは、新幹線の回数券まで。
えきねっとで予約しておけば、乗る直前に自販機でも引き換えられるのですが、歳を取るとどうも早めに受け取らないと落ち着かない。
大人の休日倶楽部パスも買いたいし、昨日は一度どこかの駅まで行きたいなぁと思ってました。
早朝、ふと気づきます。
今なら空いてる。
ネットで調べたら、みどりの窓口、朝5時半オープンなんですね。自販機は24時間なのかな。

駅前の混んだ道が嫌いなので、会社帰りでなければ、普通駅にはバスで行くのですが、早朝ならスイスイ。
朝6時の仙台駅で、切符をゲット。

せっかくなので、朝飯も喰っていこうかと。
しかし、当然ですよね、牛たん通りもすし通りも閉まってます。

お鮨屋さんには、発泡スチロール箱が運び込まれていました。塩竈直送かな。
開いてても立ち食いそばはなかったと思うけど、萩は6時半から。

駅前の牛丼屋さんは開いてましたが、あんまり食べたくない。
車を動かして、仙台朝市の前を通ってみましたが、意外と早くないんですね。名前だけか。
街ナカの店は車を停められないし、結局近所のガストへ。

家から歩いて来られるじゃん。
常連風の客と、初めて来た風の老人グループと、見ているだけでもわかりやすい。
客の入りは二分ほど、好きな席を選べます。

おなじみスクランブルエッグモーニングセット、スープバー、ドリンクバー付きで410円。

給食バターが懐かしいです。

ところで一時的に、テレビでもずいぶん話題になってた、東京のバターの品切れ状態、最近は話題にすらなりませんが、どうなんでしょうね。
東北は産地ということもあるのかな、若干品薄だったよう(マスコミのせいか)ですが、品切れまでにはならなかったと思います。
日常、駅を通らない。
月末に出張があるのですが、会社で支給してくれるのは、新幹線の回数券まで。
えきねっとで予約しておけば、乗る直前に自販機でも引き換えられるのですが、歳を取るとどうも早めに受け取らないと落ち着かない。
大人の休日倶楽部パスも買いたいし、昨日は一度どこかの駅まで行きたいなぁと思ってました。
早朝、ふと気づきます。
今なら空いてる。
ネットで調べたら、みどりの窓口、朝5時半オープンなんですね。自販機は24時間なのかな。

駅前の混んだ道が嫌いなので、会社帰りでなければ、普通駅にはバスで行くのですが、早朝ならスイスイ。
朝6時の仙台駅で、切符をゲット。

せっかくなので、朝飯も喰っていこうかと。
しかし、当然ですよね、牛たん通りもすし通りも閉まってます。

お鮨屋さんには、発泡スチロール箱が運び込まれていました。塩竈直送かな。
開いてても立ち食いそばはなかったと思うけど、萩は6時半から。

駅前の牛丼屋さんは開いてましたが、あんまり食べたくない。
車を動かして、仙台朝市の前を通ってみましたが、意外と早くないんですね。名前だけか。
街ナカの店は車を停められないし、結局近所のガストへ。

家から歩いて来られるじゃん。
常連風の客と、初めて来た風の老人グループと、見ているだけでもわかりやすい。
客の入りは二分ほど、好きな席を選べます。

おなじみスクランブルエッグモーニングセット、スープバー、ドリンクバー付きで410円。

給食バターが懐かしいです。

ところで一時的に、テレビでもずいぶん話題になってた、東京のバターの品切れ状態、最近は話題にすらなりませんが、どうなんでしょうね。
東北は産地ということもあるのかな、若干品薄だったよう(マスコミのせいか)ですが、品切れまでにはならなかったと思います。
- 関連記事
-
- 茶色いのはトロ肉 (2015/02/20)
- 甘い (2015/02/19)
- 麺類に偏りがち (2015/02/18)
- 決してべっぴんではないが気立てのよい人気者 (2015/02/14)
- ここも結構混んでます (2015/02/13)
- どれがいつもの姿 ? (2015/02/12)
- 贅肉の源たち (2015/02/10)
- 朝市は閉まってました (2015/02/08)
- 仙台の夜は、早くシャッターが閉まります。 (2015/01/31)
- ナンニモナイがある里を求めて (2015/01/30)
- 淋しい選択肢 (2015/01/28)
- まとめて社食 (2015/01/27)
- ひふみのげんぶ (2015/01/25)
- 浅草詣で (2015/01/24)
- 「建長汁」がなまって (2015/01/22)