Category: ドライブ
Southbound
三沢の航空博物館のあとは、八戸のツカハラミュージアムに寄ろうかと思っていたのですが、なんと冬季はずっと閉館中。

第二みちのく道路から百石道路、そのまま八戸自動車道です。

下田のイオン駐車場にある風力発電機、かすかに見えましたが、止まっていました。

よそ見していると非常に危険。

天気も路面も晴れたり滑ったり。

まぁ、ひたすら走ります。

一応四駆モード。

すいていますね。

順調に安代ジャンクション。

あとは東北道です。やはり青森黒石間あたりは、通行止めだったみたい。

岩手山SAで昼飯。

ひっつみ定食。

あとはひたすら走るのみ。

宮城県に入り、古川IC手前から時々渋滞。

それで大和ICで降りて、457号線へ。

この辺り、七ッ森の夕景、綺麗でしたね。

こういう風景を見ると、住みたくなる私だったりします。
夕方には無事仙台に戻りました。

第二みちのく道路から百石道路、そのまま八戸自動車道です。

下田のイオン駐車場にある風力発電機、かすかに見えましたが、止まっていました。

よそ見していると非常に危険。

天気も路面も晴れたり滑ったり。

まぁ、ひたすら走ります。

一応四駆モード。

すいていますね。

順調に安代ジャンクション。

あとは東北道です。やはり青森黒石間あたりは、通行止めだったみたい。

岩手山SAで昼飯。

ひっつみ定食。

あとはひたすら走るのみ。

宮城県に入り、古川IC手前から時々渋滞。

それで大和ICで降りて、457号線へ。

この辺り、七ッ森の夕景、綺麗でしたね。

こういう風景を見ると、住みたくなる私だったりします。
夕方には無事仙台に戻りました。
- 関連記事
-
- 田植えはまだまだ? (2015/05/04)
- おはようございます (2015/05/03)
- 毎度おなじみで、すみません (2015/04/28)
- 走るのも復興支援? (2015/04/03)
- 初めて走ったのはいつだっただろう (2015/03/30)
- 温泉でポカポカ、太陽もぽかぽか (2015/03/18)
- 風写初上陸の地 (2015/01/23)
- Southbound (2015/01/20)
- 2年ぶりのNorthbound (2015/01/05)
- 3月に全線開通です (2014/12/11)
- あまり行くべき場所のない季節は (2014/12/08)
- ところどころ見頃 (2014/10/28)
- 標高差1150m (2014/10/26)
- 宮城は晴れていたのに (2014/10/22)
- 鳥海山なう (2014/10/19)