Category: ウインドファーム
コストパフォーマンスしだいだけど
昨日の新聞で、とっても驚いたニュース、一面です。

現在建設中まで含めると、風力発電やソーラー発電等の総発電量が、九州では夏の最大電力需要をすでに上回っているというのです。東北でも90%。
もちろん、日が翳ったり風が止んだりすれば、発電量は下がるのですが、それにしてもいつの間に。

こうなってくると、東名阪以外の地方は、蓄電技術さえ進歩すれば、再生可能エネルギーだけで賄えるようになると言っても過言ではありませんね。
ただ心配なのは、今メガソーラーや風力発電所を造ろうとしているところ。どうなるのだろう。
新しい原発建設なんて論外ですよね。その金を蓄電研究や送電施設に使えばよろしい。
なんて書いていたら、昼に木曽の御嶽山が噴火。今日の朝刊です。

噴煙は普段から出ていたらしいのですが、それなら吾妻山や、磐梯山、岩手山や八幡平あたりも、いつ噴火してもおかしくないことになります。
備えておかないと。
おまけ、先週の日曜日の昼飯は、東洋軒木町通店のBランチ。五目豆腐飯・サラダ・半拉麺、820円。

五目豆腐飯は美味しかったけど、拉麺は☓。

現在建設中まで含めると、風力発電やソーラー発電等の総発電量が、九州では夏の最大電力需要をすでに上回っているというのです。東北でも90%。
もちろん、日が翳ったり風が止んだりすれば、発電量は下がるのですが、それにしてもいつの間に。

こうなってくると、東名阪以外の地方は、蓄電技術さえ進歩すれば、再生可能エネルギーだけで賄えるようになると言っても過言ではありませんね。
ただ心配なのは、今メガソーラーや風力発電所を造ろうとしているところ。どうなるのだろう。
新しい原発建設なんて論外ですよね。その金を蓄電研究や送電施設に使えばよろしい。
なんて書いていたら、昼に木曽の御嶽山が噴火。今日の朝刊です。

噴煙は普段から出ていたらしいのですが、それなら吾妻山や、磐梯山、岩手山や八幡平あたりも、いつ噴火してもおかしくないことになります。
備えておかないと。
おまけ、先週の日曜日の昼飯は、東洋軒木町通店のBランチ。五目豆腐飯・サラダ・半拉麺、820円。

五目豆腐飯は美味しかったけど、拉麺は☓。
- 関連記事
-
- 増えそうで増えない (2015/09/12)
- 風めぐり 右まわり (2015/09/10)
- 青い森の空と海と風 (2015/06/28)
- 風を求めて、花を探して (2015/05/13)
- 全身ミラー塗装の車がほしいかも (2015/05/09)
- まだまだ増えますが (2015/02/26)
- やっぱりにかほ (2014/10/27)
- コストパフォーマンスしだいだけど (2014/09/28)
- 風太郎と又三郎 (2014/09/13)
- 4回目か5回目くらい (2014/06/05)
- やっぱり宮城のほうが好天気 (2014/05/26)
- これなら鳥も当たらない (2013/04/10)
- 人のいない高原キャンプ場で (2012/09/05)
- 絶景だと思う人も (2012/09/04)
- Windy coast (2012/08/15)